重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

良く、カポをフォークギターに嵌めて演奏してるミュージシャンを見ますが?装着の意味は半音、全音、とにかく音程を上げる意味があるのですよね?私の素朴な疑問は、カポを嵌めようが嵌めまいが・・・
例えば、6弦の7Fよりヘッド寄りに嵌めれば7FのBはBですよね?
何の意味があるんでしょう?カポを嵌めたところを0Fと擬似的に考えて、そこからコードを押さえれば確かに音程の上がったコードを押さえることになります・・・そういうことでしょうか?お願いします。

A 回答 (1件)

そういうことです。


主にカポを使う目的は、
○同じコードで演奏するが、ボーカルの声域や他の楽器に合わせるため
○例えば、Gで弾くフレーズ(ベースランなどのオカズなど)を使いたいが、演奏はAで行いたい場合
○2本以上のギターとあわせる時、音に広がりを持たせたい場合
に使います。

もちろんカポをしてもそれ以上のフレットを押えてしまえばカポは意味がなくなりますが、一曲通して全部セーハだと疲れるし左手の自由が利かなくなるのでカポを利用します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良く分かりました!!
ありがとうございます。

お礼日時:2006/12/23 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!