
Cubase AI9.5のVST追加方法について。
下記を見てフォルダを選択して追加しているのですが
http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_ …
例をあげると、こちらのソフトが
http://www.yohng.com/software/w1limit.html
入りません。
ドキュメントにいれてみたり、キューベースのフォルダに入れてみたりして、何度か指定をしました。
状況を説明しにくいのですが、なにか間違っていそうな例をあげていただけると幸いでございます。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
その指定をする必要があるのは、既存のVSTとは異なるフォルダに入れる場合だけです。
一番基準になる、C:\Prigram Files\Steinberg\VSTPlugins フォルダに入れておけば、何も指定せずに組み込まれます。ここには他のプラグインもドカドカ放り込まれています。あとは32ビット版と64ビット版が同梱されてるんで、使う方だけを入れるようにしてください。Cubaseで使うなら64ビット版の方がおそらく無難です。
「Cubase LE AI Elements 9.5」>「Components」に入れたら、でてきました!!
本当にお騒がせを致しました!
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
> どこが間違っていますでしょうか??
> 見ている限り、VSTがたくさん入っているところが見つけられません…
VSTPluginsフォルダにVSTを入れるというのは、Steinbergが決めた約束です。なのでCubaseを入れているのにそのフォルダがないというのは考えられません。Program Files直下にもないですかね?
VST3は新しい規格で、それに対応したプラグインはそこに入ります。ただ、まだ多くのプラグインはVST2(従来のもの)になっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォルダパスと実際のフォルダ...
-
Thunderbirdのフォルダ構成のみ...
-
CLaunchにフォルダを登録する方...
-
NAS上の共有フォルダにパスワー...
-
メールフォルダの並べ替え(移...
-
多数のファイルを1つ上の階層に...
-
mystartsearchの消し方
-
ファイル名の一括変換について
-
Operaのアンインストールについて
-
コクヨのフリーソフト、合わせ...
-
ダウンロードが99%で止まって...
-
Leawo Blu-ray Playerをダウン...
-
「Image Downloader」の画像ダ...
-
ダウンロードファイルを自動解...
-
数ページにわたるエロマンガを...
-
androidスマートフォンのchrome...
-
ブラウザで、ダウンロードせず...
-
ダウンロードすると画像サイズ...
-
PDF-Xchange viewerのツールバ...
-
firefox は動作を停止しました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Thunderbirdのフォルダ構成のみ...
-
フォルダ内のPDF数を一発で把握...
-
フォルダパスと実際のフォルダ...
-
メールフォルダの並べ替え(移...
-
NAS上の共有フォルダにパスワー...
-
ImgBurnの使い方で質問です
-
Notesのメールのフォルダについて
-
Thunderbirdで次の未読メッセー...
-
5KPlayerのスナップショットに...
-
CLaunchにフォルダを登録する方...
-
まいと~くFAX 送信データー場所
-
pluginフォルダはどこにありま...
-
多数のファイルを1つ上の階層に...
-
Firefoxのブックマーク、壊れた...
-
IEのお気に入りの表示順を指定...
-
Dropboxフォルダの共有で「承認...
-
mystartsearchの消し方
-
複数のPDFファイルを、同じコー...
-
Exロックフォルダを利用してい...
-
ファイル名の一括変換について
おすすめ情報
ご教示ありがとうございます。
「C:\Prigram Files\Steinberg\VSTPlugins フォルダ」の件ですが
「Steinberg」の後に「Asio」「Cubase LE AI Elements 9.5」「HALion Library Manager」がありまして、「Cubase LE AI Elements 9.5」の中に「VSTPlugins」フォルダがないです。
VST XMLs、VST3、VST Soundというのはあります。
①VST XMLsにはいれてみたのですが、ダメでした。
②Cubase LE AI Elements 9.5に直接、このフォルダに入れてもダメでした。
③HALion Library Managerのほうには、直接、『George Yohng's W1 Limiter x64』を入れてみましたが、【Inserts】という左側の方に出てきませんでした。
どこが間違っていますでしょうか??
見ている限り、VSTがたくさん入っているところが見つけられません…
申し訳ございません、ご教示くださいませ!
補足を追加しました。
申し訳ございません、ご教示いただけますと幸いです。