

最近、お風呂に入ると何の理由もなくイライラしてきて、たまに我慢出来なくて風呂場や脱衣所にある物を投げてしまう事もあります(でも、多少の理性は働くので本当に我慢出来ない時だけ。投げるのはタオルやスポンジなどの投げても被害のないものを割れ物や棚等のない方向にぐらいには調整出来ます)。イライラするのはお風呂に入っている間だけで、上がれば「さっきのなんだったんだろう」など呑気に考える事が出来ます。イライラし始めたのはここ2週間程、ほぼ毎日ですが、その前は全くイライラすること無く、リラックスして入ることが出来ていました。毎日湯船に浸かっていますが、お風呂の環境は以前と変わったところは全くありません(温度:40℃、入浴時間:約1時間うち湯船に浸かるのは30〜40分くらい)。
お風呂以外での心当たりで学校に行けなくなってしまった事があるのですが、行けなくなってしまったのは1ヶ月程前なので関連があるのか分かりません。一応書いておくと、体調不良から1週間程休んでしまい、その後学校に行っても嘔吐や頭痛で早退を繰り返してしまい、結局ちゃんと行けないまま1ヶ月経ってしまった、という感じです。休んでいる間、婦人科、消化器内科、内科を繰り返し受診し、様々な薬を処方して貰ったのですが、完全に症状が無くなることはなく、薬の副作用や生理等で少しは改善したのに今度は別の症状が出たり、更に酷くなったりを繰り返しています。進学校に通っているので、勉強面での不安も出てしまい、学校を休んでいる間、短時間の授業だし体調が悪化したら直ぐに帰れるからと塾にはしっかり行っていますが、体調面で休むこともあります。
お風呂に入るとイライラしてしまうという私の症状について、イライラを軽減または無くす方法、アイデア、またはこれが原因なんじゃない等ご意見頂けたら幸いです。
またお風呂でイライラしてしまうという経験がある方、どのように改善したか、どのような原因があったか等を教えて頂きたいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ハッキリした理由は分からないんですが、
私はたまにお風呂の時になんとなく悲しくなって泣いてしまう時とかあります。そういう時は大抵何か不安な悩み事があるときだったりしますが…
そういうときはジップロックにスマホ入れて、音楽聴いたり湯船につかりながらゲームしたりして気を紛らわせます。のぼせない様にタイマーつければ安心ですし。
あとは酸素が少なくなってるとか?
私はお風呂のドアちょっと開けて入ってます!
参考になるか分からないですが、試してみてください!
ご回答ありがとうございます。
私は普段スマホでは音楽を聞かないので、ウォークマンとスピーカーでやってみました。ちょっと開けたドアの前にスピーカーを置いて、好きな曲をずっと流していました。ずっとドアを開けていたので、シャワーを使っているとき「スピーカーにお湯がかかったらまずい」とずっと気をつけていたら、いらいらする暇も無くなっていました。お湯に浸かっているときは、自然に流れている曲が耳に入ってくると気持ちが落ち着きました。
No.6
- 回答日時:
No2です。
お礼ありがとうございます>「スピーカーにお湯がかかったらまずい」とずっと気をつけていたら…
スピーカー大きかったら無理ですが、小型のものならスピーカーもジップロックに入りますよ!
まあウォークマンに曲が入れられるならスマホに曲を入れることもできるとお見受けしますが!
まあ「お湯がかかったらまずい」って気を使うことでイライラしないなら、今のままでも悪くないかもですね^^
「お湯がかかったらまずい」って気を使うことがイライラになったら是非ジップロック使ってくださいね!
また新しいご意見ありがとうございます。
私はまだ学生だからと親や姉にスマホの利用に規制をかけてもらっているので、音楽を入れるためにパソコンと繋ぐとエラーが出ちゃうんです。なのでウォークマンで実践しました。
スピーカーはそこまで大きくないので、いらいらしたらジップロックに入れて試してみます。
No.5
- 回答日時:
じじいです。
ワシとは全く逆だね。
ワシはお風呂に入るととてもリラックス出来て落ち着く。
休日などは昼ごろから夜まで入っている事もある。
自分の湯をかき回す音ぐらいしか聞こえず静かで心からのんびり出来る。
>お風呂に入るとイライラしてしまうという私の症状について、イライラを軽減または無くす方法、アイデア、またはこれが原因なんじゃない等ご意見頂けたら幸いです。
思春期だから、心と体のバランスが上手く取れないせいだろう。
>どのような原因があったか等を教えて頂きたいです。
セラピストでもないから、潜在的ストレスとかトラウマについては分からない。
結局はその原因を的確に推理出来るのは医者ではなく本人の自覚が一番正しい。
今は単なる通過点だ。
ご回答ありがとうございます。
思春期と考えたら、精神面で気が楽になり、昨日はいつもよりリラックスしてお風呂に入れました。
昨日知ったのですが、親が大分前から今週末に精神科病院の予約を入れていたようで…そこでも相談してみようと思うのですが、その前にもう一度しっかり理由を考えてみたいと思います。
No.4
- 回答日時:
体はリラックスするはずだから 精神とのギャップでイライラしているんだろう。
「私がこんなに大変なのに なぜリラックスしようとしているんだろう」と、
せっつかれる「急がなきゃ急がなきゃ 対応しなきゃ」といつも考えている。
裸の自分に 何も持たない自分に 自然な自分に 「それは違う」と 納得を拒む。
ある意味 自我の発露だろうし 「私は私」という 主張の現れだし 悪いものではないと思う。
ただし やはりそれは悪意には違いない。
粘土でも捏ねるか 積み木でも倒すか バッティングセンターでストラックアウトでもしたほうが良い。
そう在るべきものであれば それは悪意とならないから。
さて 自然な自分がお嫌いか?
吐いたり痛くなったりする弱い体 学校にも行けない思うようにならない 生理や副作用も受けてしまう コントロールできない体。
上の方で頑張ってる自分と比べて あまりにも脆弱 あまりにも不器用 か。
が 私はそうは思わない。
貴方が「痛い痛い」と苦しんでいる時 体はそれより遥かに 忙しく動いている。
薬に対応するよう脊髄を中心とした自律神経は血圧や水分を調節し 脳髄は体の体温やホルモンの分泌を働きかけ 肝臓や腎臓はどう処理するかを脳髄に確認を取り 消化器官は抑えるべきか はたまた排出か はたまた吸収かを 吸収した薬や食べ物と分類しながら それを神経に載せ 連携を取る。
「なんとかしなきゃ なんとかしなきゃ」と それこそ大忙しで動き回る。
頭以上に 体は労ってあげるべき仕事をしている。
本当はお風呂の間くらい 交感神経も副交感神経もリラックスするのだから ゆっくり休ませて差し上げたい。
「今日も良い仕事したなあ」と やっているに違いないのだから。
貴方もそういった いつも頑張ってる体に 「いろいろ苦労かけるねえ ありがとね」って お礼を言ったほうがいい。
きっと良いことがあるだろう。
ご回答ありがとうございます。
家で簡単に出来るストレス発散を、家族にも手伝って貰ってお風呂前にやりました(ゲーマー家族なので全員で戦闘系ゲームをしました)。スッキリした状態で入れたので、気持ち的にも楽になって、昨日はあまりいらつかずに入れました。ちょっといらっとしたら、「今日も体が頑張ってたんだから」と深呼吸してゆったり構えることで軽減出来ました。考え方の違いや意識の仕方で相当変えることが出来ました。
No.3
- 回答日時:
体調のことなど
ご心配なのでしょうね。
私は、湯船に浸かりながら、ブツブツと言いたい事を言っている事が多いです。
家族には、なんか言ってるよ。なんて言われますが、
害があるわけではないので、
ブツブツ、つぶやく事で、何かを発散できている様です。
わたしは、イライラを
口から出している様です。
危ない物を投げたりしてないようですが、
学校や、体調の事が
知らず知らずストレスとなっているのかもしれませんね。
ボーリングなどは、バーンっと
ピンを弾くので
ストレス発散になるそうですよ。
無理しないでくださいね。
ご回答ありがとうございます。
湯船に浸かりながら、不安に思っていることなどを吐き出そうとしたのですが、いきなりやろうとしたからか、上手く言葉が出てこなくなってしまいました…。声に出すのは慣れがなかったからか、単に言葉にするのが下手なのか、ちょっと分かりませんが昨日の私には向かなかったようです。代わりに、お風呂上がりに日記を書いてみました。鍵付きの手帳に書くことで、誰にも見られずに書けるのですらすらと手が動きました。書いたあとは、とても気持ちが良かったので、これからはお風呂前に日記を書いてみようと思います。
No.1
- 回答日時:
私はお風呂にはいると何かと考え事をしてしまい、なぜかいつもお風呂の時に色々昔のこととか辛い記憶を思い出してイライラしたり、涙が出てきたりします。
最近は回数は 減りましたが、たまーにそういう波がきます。生理の一週間前くらいからそういう風になる確立が高いです。私の場合はホルモンのバランスだと思います。ご回答ありがとうございます。
婦人科に行った際、月経困難症と診断された事があったのを思い出して排卵の時期を計算したら、ちょうどいらいらし始めた頃と重なりました。今までいらいらするという症状は出なかったので、生理が関係するとは考えたことがなかったのですが、これからは生理によるホルモンバランスの変化も視野に入れて、症状の原因を探っていきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) 体調不良について だいたい一ヶ月くらい前にめまいを繰り返すようになり病院に行くと良性発作性頭位めまい 4 2023/07/18 11:36
- 生活習慣・嗜好品 【注意】かなり汚い話です。 1 2022/09/09 00:33
- その他(悩み相談・人生相談) 精神科に行った方がいいのか、 私は多分躁鬱の気があって、悩んでます。芸術関連の18歳学生です。躁状態 2 2022/09/19 21:42
- 自律神経失調症 お風呂、シャワーともに面倒くさい! 10 2023/07/11 20:28
- その他(悩み相談・人生相談) 恋人も私も鬱病です。(私は20歳、恋人は24歳) 去年新しい物件探しから始めて同棲しています。 私は 2 2022/05/15 17:55
- 掃除・片付け 風呂前に寝る効果について。 家族に奴隷扱いされてる父親です。 私が先に風呂に入るのを皆んなが嫌がるこ 7 2023/01/18 22:41
- 皮膚の病気・アレルギー お臍から膿が出てからかれこれ3.4ヶ月が経ちました。 最初の始まりはおへそ掃除をした一週間後くらいに 3 2022/06/08 17:07
- 温泉 サウナの後、汗を流さずに水風呂に入りますか? 5 2023/08/15 13:57
- その他(メンタルヘルス) この精神疾患で障害年金2級は難しい? 彼の状態を箇条書きしていきます。 ・日常的な外出が困難、月に2 2 2022/11/01 12:09
- 離婚 もうすぐ結婚20年。 以前ほどでは無いけど妻からのモラハラに苦しめられ、私の実家との絶縁を強要され、 6 2022/11/06 23:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
365日24時間、家から出ない隣人...
-
結局は男性は人の(特に女性の)...
-
エッチしてて気持ち良すぎると...
-
知らない人が 近くにいるだけで...
-
一人暮らし先に当たり前のよう...
-
女ですが通りすがりの知らない...
-
飲み会で酔っ払って帰ってきた...
-
職場でじ~っと見てくる人
-
現役女子高生です。布団で寝て...
-
せいこうのしっぱいはあらたな...
-
本気で悩んでるある悩みがあっ...
-
鏡で見た自分は顔が小さく見え...
-
彼氏の肌荒れが酷すぎます。 顔...
-
彼氏が睡眠中にオナニー
-
人の世話が大嫌い。
-
泣く時に一緒に笑ってしまうの...
-
職場で体調不良でよく休む人が...
-
47歳 無職 男です。仕事が見つ...
-
家の隣の人が、毎回とはいわな...
-
扱いにくい部下の対応方法を教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エッチしてて気持ち良すぎると...
-
365日24時間、家から出ない隣人...
-
飲み会で酔っ払って帰ってきた...
-
一人暮らし先に当たり前のよう...
-
女ですが通りすがりの知らない...
-
47歳 無職 男です。仕事が見つ...
-
「改善すべき点」は問題点。で...
-
泣く時に一緒に笑ってしまうの...
-
結局は男性は人の(特に女性の)...
-
職場でじ~っと見てくる人
-
人の世話が大嫌い。
-
リスカする時におすすめの刃物...
-
彼氏の肌荒れが酷すぎます。 顔...
-
職場で体調不良でよく休む人が...
-
知らない人が 近くにいるだけで...
-
習い事での人間関係{苦手な人...
-
旦那の食生活について相談させ...
-
ストレスで壁を殴るのは頭がお...
-
夫が会社を休みがちです。
-
顔が可愛い男子ってなぜ同性か...
おすすめ情報