
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
枠の材質、あるいはメーカー・型番とか分かるかなぁ。
吊り金具が付属されていないのなら、その額は吊るすに不向きなのかもしれないね。
一応大丈夫なモノとして、吊り金具を付ければ紐がつく。
金具は、こんな感じ(リンクの10個目~15個目)。
http://art-ogaki.com/?p=361
「三角吊りカン」は、ダイソーやセリアにもある。
重量は…大丈夫だと思うけど、地震とかで危なくないようにはしておこう。
場合によっては額自体に補強が必要かもしれない。
吊り金具を装着する位置は、上辺の両側2点ではなく、左右辺の縦の枠に、上から1/3くらいの高さに付けるのが一般的。
「額 吊り方」でググって画像検索すると、だいたいのイメージは分かると思う。
まぁ自分なら金具を使わず、ドリルで左右の枠に表から裏まで貫通穴を「ズトン」とw
危険の無いようにやってみよう。

No.2
- 回答日時:
だからその写真立てを紐で吊るすんですよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCIスロットの金具の長さが合わ...
-
SATAケーブルのL型の呼び名
-
スペースキーの金具の取り付け方
-
【校章(バッチ)の取り外し方】 ...
-
ズボンのチャックの直し方を教...
-
ステンレスとアルミの接着方法
-
御簾の張り方を教えて下さい
-
リストバンド(プラスチック?...
-
金槌の頭部分が抜ける
-
ポストの取り出し口がふさがら...
-
SSDの固定
-
閂(かんぬき)をつけたい
-
カバンのがま口の片方が取れて...
-
コンドームの先に小さな穴を 開...
-
パンチで穴が開かなくなりました。
-
ケガキについて
-
腕時計のラバーバンドの穴あけ...
-
フリマで、シュシュやコースタ...
-
穴のあいた部分をかくして印刷
-
ナガシマスパーランドはピアス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SATAケーブルのL型の呼び名
-
輪が知恵の輪みたいになりました
-
金槌の頭部分が抜ける
-
エアコン2台の室外機をベランダ...
-
【校章(バッチ)の取り外し方】 ...
-
カーテンレールの留め具の外し...
-
袋やネットを留める小さい金具
-
門扉「金具」の破損について
-
ハト目金具を外す道具ってあり...
-
SSDの固定
-
鼻隠しの強度
-
リストバンド(プラスチック?...
-
スペースキーの金具の取り付け方
-
スタンドバーについて
-
バックルの色変え
-
フラットファイルのとじ具だけ...
-
PCIスロットの金具の長さが合わ...
-
ミシン台兼作業台を作りました...
-
御簾の張り方を教えて下さい
-
2枚の板を使用時に脱着可能に...
おすすめ情報
すみません。肝心な言葉を忘れていました。
壁に飾りたいと思ってます。