
業務でハト目金具を外すことがよくあるのですが、ニッパーやドライバーでハト目金具を外すと紙や布を傷つけることがよくあります。
そのうえ大量に作業していますと手の握力がなくなってきて、女性には辛い作業になってきます。
工具の量販店やホームセンター等でハト目を外す道具はないか見に行ったり店員さんに聞いたりしているのですが、なかなか専用のものは見つかりませんでした。
どなたかハト目金具を外す専門工具を知っていましたら教えていただけませんでしょうか?
もしくは外す工具を作成できそうな工場を知っていましたらお願いいたします。
金具のハト目の他にもパンチ穴を通した筒状のプラスチックの両端を熱で溶かしてハト目のように束ねている集束具もあり、ニッパーでガリガリ外しています。
両端のどちらかを熱で溶かして伸ばしてしまえばパンチ穴をするりと抜けると思うのですが、あまり熱くすると束ねてある紙や布を焦がしてしまいそうでできません。
こちらも良い情報がありましたら宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です
申し訳ありませんでした
こちらの方のはずしかたですと
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
同じような感じですか?
あとはちょっと実際にやっていませんが
金属の板などに挟んで叩くとハトメが開くと思いますが
それから外すのでは同じ手間ですか?
http://9269.blog98.fc2.com/blog-entry-19.html
菊割と言う工具で割ってしまうと言うのはどうでしょうか?
この回答への補足
レスが遅くなってすみませんでした。
いろいろ調べていただき有難うございました。
鳩目で留められているものは書類(紙)なので菊割ですと紙が破れてしまいます(汗
現在私がやっている作業は知恵袋の方が近いと思います。
ニッパーを巧みに使って鳩目を半分に切っちゃって外します。
余談ですが、私が外している鳩目は小さいものから大きいものや、鉄からプラスチックまでと硬さもまちまちです。。。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
スペースキーの金具の取り付け方
-
5
ハト目金具を外す道具ってあり...
-
6
この金具の外し方を教えてくだ...
-
7
メイクボックスの金具が壊れて...
-
8
オーバーオールの金具が壊れて...
-
9
机の耐震補強について
-
10
バックルの色変え
-
11
閂(かんぬき)をつけたい
-
12
リストバンド(プラスチック?...
-
13
ズボンのチャックの直し方を教...
-
14
2枚の板を使用時に脱着可能に...
-
15
本の留め具の名前が知りたい
-
16
壁掛け液晶テレビの外し方
-
17
布団カバーチャック壊れ 母の手...
-
18
バッグを2階の自分の部屋で保管...
-
19
自作で陶器製 洗面器
-
20
キーリングの開け方について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter