
デスクトップPCです。最近パソコンの掃除をやって新しいパーツを取り付けたりしたのですがその後からオーディオが一切反応しなくなりました。
デバイスマネージャーやサウンド設定のところには使用しているUSBヘッドセットが表示されるのですがどういうことでしょうか。
気になって対策方法等も調べましたがサービスからWindows Audioをいじる、デバイスマネージャーから停止したり有効したりをする。再起動をする。Windows updateをする等いろいろやってみましたが何も変わりませんでした。
他に何か良い方法はありますか。
これはパソコン内部がおかしくなっているのでしょうか。だとすれば何を新しく買えばよろしいでしょうか。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
じじいです。
オーディオドライバーが認識しなくなったと考える。
デバイスマネージャーで、オーディオドライバーを削除(アンイストール)してそのまま再起動して認識する事もある。
No.1
- 回答日時:
USB接続のヘッドセットは、ステレオミニプラグ接続のヘッドセットと違い、それ自体がオーディオデバイスとして動作しますので、名前が表示されるのは正常な事だと思います。
Windowsのサウンドの設定の「再生」タブの方で、音を出したいデバイスを右クリックし、「既定のデバイスとして設定」をクリックし、「OK」をクリックしてください。
通常はこれでそのデバイスから音が出ますが、そうならない場合は、何か不具合が起きているのかも知れません。
> 気になって対策方法等も調べましたがサービスからWindows Audioをいじる、デバイスマネージャーから停止したり有効したりをする。再起動をする。Windows updateをする等いろいろやってみましたが何も変わりませんでした。
サービスの画面で、「Windows Audio」(Audiosrv)サービスは、「実行中」になっているという事で間違いないでしょうか。そうなっていない場合は開始してください。
■ スピーカーアイコンにバツ印を解決
http://megamoride.blog.jp/archives/1004401851.html
あとは、ドライバの不具合、配線不良、スタートアッププログラムの問題、音量がミュートになっている、等の原因があるようです。
■ サウンドデバイスの状態確認/修復を行う方法 - Google検索
https://www.google.com/search?q=Windows+%E3%82%B …
> これはパソコン内部がおかしくなっているのでしょうか。だとすれば何を新しく買えばよろしいでしょうか。
買うとしたら、お使いのPCのマザーボードに合う規格のサウンドカードか、USB接続のオーディオデバイスかと思います。ただ、オーディオデバイスが原因ではない場合は、これでは解決しないと思います。
又、Windows10はオーディオ関係の不具合が多いので、それによる場合は、ユーザー側ではなかなか対処出来ない場合もあります。
又、そのバツが付いたスピーカーアイコンにマウスカーソルを合わせると、どのようなメッセージが表示されるか確認し、その対処をしてみてください。
■ パソコンから音が出ない原因は?
https://pc-pier.com/blog/2015/01/30/soundless/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 echoshow8の音声をBluetoothを介してパソコンで出力するやり方を教えて下さい。 3 2023/04/03 17:09
- ノートパソコン Realtek high definition audio driverが消える 2 2023/05/23 01:37
- ビデオカード・サウンドカード PCから音が出なくなりました。原因が分かりません 7 2023/03/27 15:28
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- ビデオカード・サウンドカード Media EncoderやStreamlabsDesktopのハードウェアエンコードについて 2 2023/03/25 12:16
- 中古パソコン PCに入っている色々なアプリ等が起動しなくなりました 11 2023/06/16 16:20
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
- ビデオカード・サウンドカード PCの音が出ない 2 2023/02/11 12:32
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- ノートパソコン .dllファイルがありませんと表示される 5 2023/04/30 03:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCの音がゆれる(?)
-
音の聞こえ方がおかしい
-
PC素人 音が出なくなりました……
-
「サウンド、ビデオ、およびゲ...
-
webカメラが無効に出来ません
-
パソコン(WindowsXP)の音量
-
midiファイルが開けない
-
音が出ない。
-
システムのサウンドデバイスを...
-
急にサウンドが震え、スローに...
-
パソコン起動時の音を出さない...
-
サウンド、音が出ない・・・。...
-
パソコンの音割れについて
-
システム音のサウンドなし設定...
-
音が聞こえない。
-
PC本体から音が出るのを消したい
-
調子がおかしいのですが
-
WindowsNTのデバイスマネージャ...
-
パソコンのオーディオ(サウン...
-
音量が勝手に最大になります。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーとイヤホンで個別に...
-
突然「ピッ」というへんな音が...
-
特定のゲームだけ音が出ません
-
音がすべて早送り再生のように...
-
オーディオ ストリームって何で...
-
Displayportから音声を出力しな...
-
急にサウンドが震え、スローに...
-
音が出ません(Windows98)
-
PCの音がゆれる(?)
-
HPのノートパソコン 指紋認証...
-
オーディオデバイスなし。音が...
-
音の聞こえ方がおかしい
-
windows7でUSB DACを接続しても...
-
引越し手伝いのお礼にとHarman/...
-
フォーマットがデバイスにサポ...
-
サウンド設定の再生の既定値が...
-
Realtek PCIe GBE Family Contr...
-
サウンド デバイスに問題がある...
-
EDIROL UR-80とSONAR LEの・・・
-
「オーディオデバイスなし」と...
おすすめ情報