重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

この写真を絵に書きたいのですが、色の塗り方がわかりません。教えてください。

「この写真を絵に書きたいのですが、色の塗り」の質問画像

A 回答 (1件)

エアブラシを使わないと


かなりむずかしいですね

使わないのなら
かなりのテクニックを要しますが

水彩絵の具 ポスターカラーの場合

樹木が黒いので
ここは後で黒く塗ればいいとして
色を塗る前に
画面全体に大きいまたは太い筆で
水をたっぷり塗ります
(下まで塗っている間に上が乾かないくらい
たっぷり水 を塗り)
一番上の濃い紺色を太い筆に
たっぷり含ませて横に塗っていく
(縦に塗ってはいけません)

紙は水で濡れているので
色は水で流れて広がります

それを徐々に下まで塗っていく

筆の色がだんだん少なくなってくるので
下の方になると
だんだんと色が薄くなってきます

できれば
下あたりになったら
筆に色がなくなって
白くなるくらいがベスト

※途中の月も
上から塗っている最中に
丸く抜く(塗らない)

色が薄ければ
もう一度
上から同じことを
繰り返して
色を濃くしていく

あとの仕上げは楽ですね

これが基本で
あとは練習です

失敗したら
もう一回やってみる

それでも失敗したら
またやってみる
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても参考になりました。

お礼日時:2018/10/21 20:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!