
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
フレッツISDNを使っています。
私の場合はこまめに接続を切ってます。
(ルーターが自動的に切ってくれますけど。)
うちの場合、ネットの他にも電話とFAXを別々の番号で使う関係です。
ISDNの場合、2つのBチャネル(通信するための通信路)しかないため、2つのことしかできないと考えてみてください。
ネットを使用している最中に電話をしながらFAXをうけるというように同時に3つのことができないわけです。
ですから、ルーターに比較的短い時間(数分ぐらい)無通信状態になれば切断されるように設定して使用しています。
それにルーターでしたら、パソコンからブラウザを開いたり、メールを送受信したり(パケットが流れれば)、(Bチャネルがふさがっていない限り)特につなぐとか切るとか意識しなくてもいつでも使用できますから。
こうすれば、ISDNの利点はフルに活用できると思っています。
電話とネットだけのために使っているとすれば、別につなぎっぱなしでもさほど問題ないのかな?とも思いますけど。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/11/12 16:24
皆さん、いろいろ教えていただいてありがとうございました。こまめに切って少なくとも悪いことは何もないことがわかりました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
フレッツISDNでの繋ぎっぱなしでPCの電源を
切ってあれば特に不正アクセスを受けることは無いと
思いますが、PCの電源を切らずに、IE等のブラウザを
切っただけでPCで他のソフトを使っていれば、不正アクセスの
脅威を受けることになるでしょうね。
次に、ISDNは1回線で同時に2CHの電話が使えますので、
フレッツISDNでプロバイダに繋ぎっぱなしの時は
電話は1CH分しか使えません。
フレッツISDNを切っておけば、擬似キャッチホン等で
2CH分の電話を1台の電話機でも利用する事が出来るので
インターネットを使用しない時は、フレッツISDNの
接続を切っていたほうがよいでしょう。
iナンバー等で電話機とFAX機の着信電話番号を使い
分けしているならば、もちろん切ってください。
No.2
- 回答日時:
繋ぎっぱなしだとモデムが働きっぱなしなので、遅くなることがあります。
もちろん、仰るようにエネルギーの節約にもなるし、不正アクセスからコンピュータを守ることにもなります。スパイウェアのことをご存知ですか?お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VDSL方式は、2026年2月以降、利...
-
電話切断中の、対処のしかたっ...
-
つみたてNISAについて
-
ST点用のISDNケーブルの作り方
-
ISDN回線とパソコンの性能
-
ネットの事業者転用について。
-
工事担任者の価値
-
ISDN終了後の対応
-
ネット接続が悪い場合の処方
-
パソコンネット設定について
-
パソコンにスピーカーを2つ繋げ...
-
テレホーダイと常時接続
-
DSN設定
-
ETG2-DR ネットワークについて
-
NTTはどうしてお客様窓口を閉鎖...
-
ISDNダイアルアップ接続につい...
-
今うちにはPR-S300HIの光電話の...
-
PCのACアダプター・電源ケーブ...
-
ISDNのパケット料金について
-
ISDN料金
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トーンに切り替えるにはどうし...
-
NTTディジタル電話S-2000 INS1500
-
代表番号と子番号について
-
外部から企業内内線電話に直接...
-
会社で使われている電話機
-
受話器から自分の話した声が返...
-
ACR機能の解除
-
詐欺・強盗事件の増加を受け、N...
-
ピンク電話を自宅で使う
-
着人時、電話帳登録者の名前を...
-
回線にノイズ・・・FAXが受信で...
-
電話機のトーン切り替えボタン...
-
日本電気(NEC)電話機 型番:DTP-...
-
ビジネスホンのジャック(6極4...
-
固定電話が勝手に発信しようとした
-
[黒電話] フックボタン連打で...
-
固定電話の声が相手に届かない
-
留守電のメッセージを消してし...
-
ホームテレホンから市販電話へ...
-
ISDN回線からアナログ回線...
おすすめ情報