重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

シンゴジラについて

シンゴジラを観た皆様
シンゴジラからはどんな意図を感じましたか?

本来、ゴジラは原爆や社会を風刺したものです。
しかし、シンゴジでは、「プロパガンダ」「原発肯定」「ただの使徒」などといった評価を多く見ました。
本当にそうでしょうか?

私はこれまで、いくつかのゴジラ映画(昭和、平成、ミレニアムそれぞれ)をよく見ましたが、シンゴジでは、ゴジラ対人間、ゴジラ本来の意図、天災的な存在といった、「ゴジラ」としての意図、メッセージをきとんと表していると思うんです。

皆様の回答お願いします。

A 回答 (3件)

シンゴジラからはどんな意図を感じましたか?


 ↑
日本の防衛を真面目に考えろ、という
メッセージを感じました。



本来、ゴジラは原爆や社会を風刺したものです。
  ↑
ゴジラは原爆批判でしたね。



しかし、シンゴジでは、「プロパガンダ」「原発肯定」
「ただの使徒」などといった評価を多く見ました。
本当にそうでしょうか?
 ↑
原発肯定なんて意図は全く感じませんでした。

使徒、というのはエヴァンゲリオンの
影響でしょう。

プロパガンダの意図は感じました。

中国の国防費は日本の五倍にもなる現代
防衛を考えろ、という意思を感じました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
プロパガンダ...
やはり少しはあるようですね...

お礼日時:2018/11/26 17:48

2016年公開の『シン・ゴジラ』のことですよね? 原発肯定という評価が多いとは初耳です。

どう考えても原発を皮肉り、原発に真っ向から警鐘を鳴らした映画でしょ。少なくとも私は見終わって、まずそう思いました。それが最大の意図だと感じましたし、ゴジラがもともと放射能から生まれた点をついて、よくぞここまで描いたなと思いましたし、周囲でもそういう評判です。

その他のエンタメ性やデフォルメにはフツーに笑いました。石原さんのキャラは、私自身が米国帰りなので、あまり素直には喜べませんでしたが、あまりにも堂々とデフォルメしているので、まあ、それもありかなと思いました。デフォルメもゴジラの伝統ですし、デフォルメ系のキャストを揃えて、これまたよくぞやってくれたと思いました。

ちなみに私は、昭和36年生まれの女性なので、米国のテレビでも白黒時代のゴジラを見ましたし、ゴジラの物語を自然に感じながら育ったものの、それほど細かく追ってきたわけではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
昭和ゴジラを見た方からの意見は非常に貴重です。

お礼日時:2018/11/25 16:28

「すっげえ怪獣映画を作りたい」が一番の意図であったと思ってます。

風刺なんぞはちょっとしたスパイスに過ぎない。

もちろん「超すっげえ怪獣映画」であり大成功した映画であると思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですよね...
怪獣映画としては、とても成功しているという意見は私も同じです。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/11/25 10:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!