アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

わたしは「一般的には」とか「普通は」という言葉が嫌いです
ひねくれてるかもしれないですが、「普通は~だから。」って言われても、それは発言した人の中での普通であってみんなにアンケート取ったわけでもないしとか思ってしまいます

おかしいでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 追記ですが、「~してあげてる」って言葉も嫌いです
    別にこう思うんですがどう思われますか?とか相手の意見を求めてからという流れでもないし、いきなり話が始まって「あなたのためを思ってアドバイスしてあげてる」とかある人からよく言われて「助言求めてません」と断っても「あや、でも」と言われずっと話をされるので参ってます

      補足日時:2018/11/30 14:28

A 回答 (8件)

その 言葉を使う 前後の


事柄が 問題なんでしょうね
    • good
    • 2

普通、という言葉は確かに曖昧で


使う人により、変わる可能性が
あります。

普通の人生なんて存在しません。
存在するのは、その人の人生です。

しかし、一般的、はそうではありません。

一般的、というのは具体的と対照をなす
言葉です。

質問者さんだけのことなら具体的ですが、
社会や国家の事になると一般的にならざるを
えません。




追記ですが、「~してあげてる」って言葉も嫌いです
  ↑
それは上下を感じさせるからでしょう。
何を偉そうに、ということです。
    • good
    • 0

なんか分かります。

    • good
    • 1

一般的にはとか普通はという言葉は、確かに発言をした人はそう思っていますが、それを聞いた側は、そう受け取れないこともあります。

難しい回答ですが、おかしくはありません。解釈する人によって、「私もそうです」とか「私は違います」という風に変わっていきます。
    • good
    • 1

私もあなたと同じように思うことはありますね。


ただ一方で「普通は」「一般的に」を使ったほうが説明がわかりやすくなることもあります。

「誰かに迷惑をかけること」と「誰にも迷惑がかからないこと」とは区別したほうがいいとは思います。
また「迷惑をかける」と言っても「多くの人に迷惑をかける」と「ごく一部の人だけに迷惑をかける」を区別せずに同列に扱うのもどうかと思います。

そういうことをあまり考えず、「自分の考えが正しくて、これが普通だ」と思い込みで説教をする人も世の中にたくさんおられます。
そういう人には辟易しますね。

かの有名なアインシュタイン博士も「常識とは、その人が18歳になるまでに身につけた偏見のコレクションである」と言っています。
つまり「多くの人が<普通>と言っているからといって、それが正しいとは限らない。ただの偏見かもしれない」ということかと思います。

第二次世界大戦前や大戦中は「日本軍は強い。日本軍は勝てる」と思っていた人がたくさんいましたよね。
一部の人だけが文句を言っているだけなのに「みんな迷惑だって言ってます」と言うことはよくあります。

そういう人に対処するときは、カッカしないことです。
できるだけ冷静に対応し、相手の言うことをなるべくなら否定しないことです。
「あなたがそう思うのなら、あなたはそうすればいいと思います」
「ただ、私自身はそうは思っていないので、私のことは放っておいて下さい」
と言ってみてはどうでしょうか。
可能なら最初に「お気遣いいただいて、本当にありがとうございます」と御礼を言えると尚よいと思います。
    • good
    • 1

>「普通は~だから。

」って言われても、それは発言した人の中での普通であってみんなにアンケート取ったわけでもないし

おっしゃるように「それはあんただけの普通」って場合はそう思いますけど、トンビさんがおっしゃるように社会通念や常識というものもありますから、それに沿っているなら違和感ありません。

私は逆に「個人的には〜」と言うのが嫌い。もちろん正しく使ってる場合はいいのですが、自分の意見を自由に表明して良い場所でいちいち前置きする必要はないと思います。なんか批判を恐れての逃げのように個人的には聞こえます笑
    • good
    • 1

あまのじゃくなんじゃない??

    • good
    • 0

言い変えれば、「社会通念上」とか「常識と照らし合わせて」となるかも知れません。


例えば、「満員電車の中で、弁当を食べてもいいですか?」という質問があったとして、それに対する答えは「普通は食べません」とか「一般的にはあり得ません」ということになるでしょう。
別にアンケートは取っていませんが、普段そういう電車に乗っていたら誰も食べている人などいない・・・そういう経験を踏まえて「社会通念上」とか「常識的には」と解釈して、食べるのはおかしいことを言うために、「普通はそんな時間や場所で食べませんよ」となるんです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!