
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問の題を見て私も違和感を覚えたので、調べてみました。
広辞苑から;
1)略
2)事の成否・将来などについて考えてみること。予想。「―が立たない」
3)可能性や望み。「成功の―がない」
4)以下略
・・・「見込みが立つ」の用例が挙げられていました。
(なお、「見通し」の方も「立つ」で問題ないようです)
ありがとうございます。
なるほど
「見込み」「見通し」どちらも「立つ」の用例はあるのですね。
ありがとうございました!
なんだかすっきりしました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新生活!引っ越してから困らないように注意すべきことは?
新しい職場や学校で元気いっぱいのスタートを切るためにも快適な生活環境を整えておきたい! >>
-
「見通しを立てる」ってどういう意味ですか? 「推測する、予測する」という意味で合ってるんでしょうか。
日本語
-
「急かしてすまない」を敬語にすると?
日本語
-
「興味があるなら」を敬語に直す
日本語
-
4
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
5
返送?ご返送?
日本語
-
6
「~していず」とか「~しておらず」って正しい日本語?
日本語
-
7
「急で申し訳ない」というお詫びで失礼のない文章の書き方は?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
8
「~頂けますようお願いします」はおかしくない?
日本語
-
9
「初め」か「始め」どちら?
日本語
-
10
「(人・会社を)紹介してもらった」の尊敬語は?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
11
「わかりづらい」 と 「わかりずらい」
日本語
-
12
「基」と「元」の使い方
日本語
-
13
気がまわらず、すいませんっという意味を使った文例
日本語
-
14
お礼の文について。
マナー・文例
-
15
「おっしゃっていただく」は正しい敬語でしょうか
日本語
-
16
受領を連絡された場合、返信はいるのでしょうか
転職
-
17
メールとかの返信で、理解しました は、正しい日本語ですか?
日本語
-
18
大変ありがとうございました、という言葉は変?
その他(暮らし・生活・行事)
-
19
「OKです」の丁寧語を教えてください
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
20
間隔は「開く」?「空く」?
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
お願いです。質問するので答え...
-
5
「狭所」って熟語を使うとおか...
-
6
「殿方」の女性版
-
7
不幸の手紙って、経験ありますか?
-
8
「◯◯(SNS)の写真、映えてるね」...
-
9
「見込みが立つ」?「見通しが...
-
10
市議員選挙に落選した方の奥さ...
-
11
ぶうちゃんという言葉を聞くと...
-
12
学び直した方がって言葉、合っ...
-
13
「指導を受けること」を一言で...
-
14
「無事に届きました」の「無事...
-
15
大人ってままごとみたいだなと...
-
16
これはしゃくれてますか? 前か...
-
17
親を亡くした彼女になんて言え...
-
18
私は食べ方が汚いので、人と食...
-
19
実像と虚像の違いがわかりませ...
-
20
「鳥肌が立つ」に代わる言い方は
おすすめ情報