
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問の題を見て私も違和感を覚えたので、調べてみました。
広辞苑から;
1)略
2)事の成否・将来などについて考えてみること。予想。「―が立たない」
3)可能性や望み。「成功の―がない」
4)以下略
・・・「見込みが立つ」の用例が挙げられていました。
(なお、「見通し」の方も「立つ」で問題ないようです)
ありがとうございます。
なるほど
「見込み」「見通し」どちらも「立つ」の用例はあるのですね。
ありがとうございました!
なんだかすっきりしました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
「~していず」とか「~しておらず」って正しい日本語?
日本語
-
お客様からの謝罪メールに対する返信
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
-
4
落札の反対語?教えて!
日本語
-
5
打ち合わせ相手に弊社まで来てもらう際の例文
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
かぎ括弧の中のかぎ括弧の中にかぎ括弧を書くには?
日本語
-
7
excel関数式の一部を太字にする
その他(Microsoft Office)
-
8
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
9
会社の敬称は御社。では部署の敬称は?
転職
-
10
「貸してください」という依頼メールの件名にふさわしいのは?
日本語
-
11
必要・不要を一言でいうと?
日本語
-
12
文面で御社は「貴社」、では部門は「貴部門」??
就職
-
13
○○様ほか3名は合計何名?
日本語
-
14
始めとする、初めとする どちらが正しいのでしょうか?
日本語
-
15
「委託先」と「委託元」は近い意味でしょうか。反対の意味でしょうか。
日本語
-
16
「~頂けますようお願いします」はおかしくない?
日本語
-
17
「わかってると思いますが」の敬語は?
日本語
-
18
出来るか出来ないかを表す熟語は、「可否」。 するかしないかを表す熟語は、何でしょうか?
日本語
-
19
Wordでこのような三角が出てくるようになってしまったのですがどうやったら消せますか?
Word(ワード)
-
20
展示会を見に行くことを何という?
その他(ビジネス・キャリア)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実像と虚像の違いがわかりませ...
-
「大学は(一見)役に立たないこ...
-
「殿方」の女性版
-
何々をはじめとした…という言葉
-
ある言葉を皆さんが使わなくす...
-
なぜ躁鬱とグーグルで調べたら ...
-
「狭所」って熟語を使うとおか...
-
整数問題 14 多変数関数 一橋大学
-
「言霊」と「言の葉」について。
-
“とっぽい”って、どういう意味...
-
「透明感がある」って??
-
親を亡くした彼女になんて言え...
-
女言葉を使う女性は実在するの...
-
店員が客の配偶者を表現する時...
-
こいつ、おまえ、あいつ、って...
-
「鳥肌が立つ」に代わる言い方は
-
高校生はロリに入りますか?
-
「あけもどろ」ってなんですか?
-
旦那さんに質問です。あなたに...
-
X線画像における粒状性と鮮鋭度...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ躁鬱とグーグルで調べたら ...
-
実像と虚像の違いがわかりませ...
-
何々をはじめとした…という言葉
-
「指導を受けること」を一言で...
-
「狭所」って熟語を使うとおか...
-
「見込みが立つ」?「見通しが...
-
人は自らの死を経験しないとい...
-
小説家芸術家等「~家」の付く...
-
「殿方」の女性版
-
「おもねる」という言葉、「お...
-
童貞を卒業すると顔は変わりま...
-
「言霊」と「言の葉」について。
-
Live and let live. この言葉の...
-
オワコンと言う言葉がオワコン...
-
何でヤリマンってヤリマンと弄...
-
恥という言葉をYahoo知恵袋に投...
-
母親から言われた言葉がありえ...
-
インフルエンザとコロナに同時...
-
こいつ、おまえ、あいつ、って...
-
『帰名』とは…こういうこと?
おすすめ情報