
マルチポストには、二つの意味があって、異なるサイトで同じ投稿をすることと、もう一つは、同じサイトで同じ投稿を繰り返すことだと認識してるのですが、まずここ間違ってたらご指摘下さい。
私は両方やってます。okwave、知恵袋でやりました。
マルチポストはマナー違反であるという意見については賛否両論である。とのことです。
質問は、後者の「同じサイトで同じ投稿を繰り返す」行為についてです。
まず、マルチポストと再質問の違いはどこにありますか?言葉が違うだけで同じですか?
マルチポストらしき質問を発見したら通報するユーザーがいるみたいなんですが、運営さんが削除しなければ再質問と認められたと思ってよい?
No.9
- 回答日時:
世間一般に言うマルチポストは、同じサイトであろうと異なるサイトであろうと同じ質問をすることを言います。
教えて goo の規約には自分のサイトのことしか書けませんから異なるサイトのことについては記述がないだけです。
そしてマルチポストが非常に失礼なことだと言われているのが、ただ単に見ていて煩わしいだけではなく、質問をしたけどあなた勝手の回答は信用していません、だから繰り返してまたは他のサイトで質問しますという意思表示として捉えることが多いからです。
これを裏返して言うと、質問をして回答を得る、その回答を得ることで質問内容が変わる。このように他の回答を反映した質問は再質問となります。この場合は一度得た回答お役に立てているので失礼ということはないわけです。
世間一般に言うマルチポストの意味合いは、私もそのように認識しておりました。
なるほど、ネガティブな意思表示として捉えられるのですか。
回答ありがとうございます。(*^^*)
No.8
- 回答日時:
世間のマナーと、ここの規約は違います。
私の解釈では、マルチポストは、
別のサイトでも、同一サイトでも、同じ質問を繰り返す事!
理由は、
・マルチ=複数/多重
・ポスト=投稿
再質問するなら、前提として「以前にも質問したのですが、○○の部分が~~で」と補足を入れなきゃ!
それが、自他共に「再質問」って事になるでしょう。
(締め切ろうが、文字を変えようが)それが全く同じ内容なら、マルチです!
ここで毎日同じ質問している人をマルチ野郎って言ってるでしょ・・・
------------
・食事中にゲップや屁こいて良いのか?
・警察に捕まらなければ、信号無視しても良いのか?
という話であり、
(許す人もいるけど)
「失礼な人」とか「自分勝手な人」「ウザい人」であり、迷惑やストレスに思う人も居るって話です。
教えてgooだと、
マルチしたって、運営が見逃す事もあるし、担当者の裁量だって違うし、
数回程度ならスルーでしょう。
だからとしって、完全に認められたって訳ではないし、マナー違反な事はかわらない。
・規約は、運営の判断だけど、
・マナーは、ユーザーの解釈だから。
----------
個人的には、マルチも時には良いと思うけど、
その場合には、「本当に回答を急いでおり、多くの人に回答を頂きたくマルチしております。事情をお許しください。」と書くべき。
No.6
- 回答日時:
マルチポストの本来の意味は「異なるサイトで同じ投稿をすること」です。
「同じサイトで同じ投稿を繰り返すこと」というのは、教えて!gooの独自ルールです。ヨソでは通用しません。
なので、教えて!gooだとマルチポストも再質問も似たような意味になってしまってます。同じ質問を繰り返しても、取り消すか締め切ってからであれば、再質問ということになってるようです。
そうなんですね。wikiでは「同じサイトで同じ投稿を繰り返すこと」もマルチポストにあたると書かれてあったような気がするんですけど、勘違いだったかな。
回答ありがとうございます。(*^^*)
No.4
- 回答日時:
自分勝手な屁理屈を捏ねないで、ちゃんと!このサイトの利用規約を読んで利用しましょう。
https://blog.goo.ne.jp/oshietegoo/c/2fd47a043646 …
稿ガイドライン
■マルチポスト
教えて!goo内で、同一カテゴリーであるかどうかを問わず、同一内容の質問を繰り返し複数投稿(マルチポスト)することは控えましょう。
回答者の方がどれに回答すればよいか混乱したり、質問一覧ページで他の人の質問がむやみに流れてしまって回答が得られなくなる恐れもあります。
十分に参考になる回答が寄せられないなどで再度同じ内容の質問を投稿したい場合には、必ず先の質問を締め切るか、質問を取り消してから、再質問するようにしてください。
(※質問取り消しについて、詳しくはこちら)
また、最初にした質問に関連して新たな追加質問などがある場合も、同じように必ず先の質問を締め切ってから次の質問を投稿するか、最初にした質問の「補足」として投稿するようにしましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教えて!goo 質問サイトではよくある事? 2 2023/05/21 00:12
- 教えて!goo 運営によるマルチポスト締め切りの運用について質問。 例えば、下のような質問郡もマルチポストになるので 4 2022/07/10 07:49
- 教えて!goo 質問サイトで厳しく言われたら 3 2023/03/16 21:17
- 教えて!goo なんで同じ質問を繰り返す人の質問に「指摘」すると削除されるのですか? 5 2023/06/08 20:37
- その他(学校・勉強) 質問のマルチポストの是非を問う数理的問題 1 2023/02/13 13:43
- その他(悩み相談・人生相談) 連投質問(同じ質問)を繰り返して知恵袋を追い出された人が違う質問サイトで同じ事してました。 その人は 4 2023/02/14 07:42
- 教えて!goo 運営に違反投稿でもない質問を何故か削除されました。 ↓この、私の質問は、違反投稿に該当する対象物では 3 2022/10/13 00:02
- 教えて!goo 同じ写真が添付されてあるだけでマルチポストでしょうか。o ? 4 2022/07/15 09:29
- 教えて!goo なんかこちらの質問に対して他のサイトのURL載せて毎回マルチポストしてるねなどと言うてくるのですがそ 3 2023/05/05 22:50
- 教えて!goo このサイトは幾ら利用規約に違反しても、新規アカウント取れば不問に付す、違法行為野放しサイトですよね? 4 2023/01/04 13:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の質問を「ご質問」と表現
-
質問に質問で返すのは失礼ですか?
-
「ご質問があります」「ご回答...
-
人が食事をしているそばでの歯...
-
電話をかけた時の第一声はどう...
-
高校生の女子と社会人の男性が...
-
ゼレンスキーの血液型はB型です...
-
常識って今からでも学べるもの...
-
回答で、「分かりません」とい...
-
社内ネットワーク上にある他人...
-
教えて!gooは回答者の頭が悪い...
-
私は高校生ですが中学生の弟に...
-
心にもない事を言ってみる。
-
「ご質問させてください」とい...
-
アホな・質問・って?(;@3@...
-
LINEの最後に「ではでは」って...
-
教えて!gooの欠点・・・
-
長文の質問、読みますか? (長...
-
質問履歴非公開にしてるのに、 ...
-
スリーステートバッファ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の質問を「ご質問」と表現
-
ゼレンスキーの血液型はB型です...
-
質問に質問で返すのは失礼ですか?
-
元彼が元カノと青姦したことあ...
-
みなさんに素朴な質問です。 常...
-
「ご質問があります」「ご回答...
-
あなたにとっての「日差し」と...
-
高校生の女子と社会人の男性が...
-
「質問させていただく」は「伺...
-
電話をかけた時の第一声はどう...
-
「ごめんなさい」を古語で言うと?
-
社内ネットワーク上にある他人...
-
男性同士で「彼女いる?」は失...
-
LINEの最後に「ではでは」って...
-
教えてgoo と Yahoo知恵袋 どっ...
-
私は高校生ですが中学生の弟に...
-
常識がない人が常識を知るには...
-
久々に雪かきしました。朝の5時...
-
「ご質問させてください」とい...
-
「上端」「下端」の読み方は?
おすすめ情報