
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「弥栄(いやさか)」という言葉は、戦前の日本において一般市民に普通に浸透していた言葉で、今の「万歳」や「乾杯」などの代わりに使われていました。
この言葉は、古来より伝わる大和言葉であり、生きとし生けるもの全てが益々栄えますようにと神に祈る言葉でした。 感謝の気持ちやお祝いの言葉としても使われました。しかし、戦後になると、GHQ(連合国軍最高司令部)によって「弥栄」は消され、代わりに「万歳!」や「乾杯!」が一般的に使われるようになりました。 この変化は、日本から力を奪うために広められたと言われています。乾杯は、元々は「完敗」と同じ響きを持っていましたが、戦後に一般化しました。 しかし、「弥栄」が完全に死滅したわけではありません。 いまでも、ボーイスカウトの一部などでは「万歳」を叫ぶ代わりに「弥栄」を三唱する場合もあります。
No.1
- 回答日時:
《一般市民に浸透》の表現が、かなり厄介です。
日常会話や、通常の挨拶には、まず使用されませんでした。
婚儀の挨拶でかしこまったつもりで使用するヒトはいたでしょうが、多くはないでしょう。 20~60才で、戦前でも、弥栄などという言葉を使ったことがない人の割合は80%以上でしょう、
弥栄を万歳の歓声のような使い方をしたひともいたのかも知れませんが、戦前でも、日本の大半の地域ではまず実例はないでしょう。 98%以上ないでしょう。
https://dic.nicovideo.jp/a/%E5%BC%A5%E6%A0%84
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場でお金を集める時、自分ま...
-
「狭所」って熟語を使うとおか...
-
Mな女性が言われて興奮する言葉...
-
ドSな男性にHな質問です!
-
女性に痩せろと言う男性は 何様...
-
何々をはじめとした…という言葉
-
「見込みが立つ」?「見通しが...
-
「殿方」の女性版
-
店員が客の配偶者を表現する時...
-
ご不浄という言い方
-
童貞を卒業すると顔は変わりま...
-
高校生はロリに入りますか?
-
本髄って言葉はあるんですか?
-
玉勝間の『田舎にいにしへの雅...
-
「指導を受けること」を一言で...
-
好かれた人に言われた言葉
-
jpg4という画像検索サイトにつ...
-
最骨頂?
-
友人に遊ぶつもりがない事をや...
-
全くサバを読まずに167cmです。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
理解できないコンプレックス
-
二重人格者のような性格の妻に...
-
ドSな男性にHな質問です!
-
職場でお金を集める時、自分ま...
-
何々をはじめとした…という言葉
-
Mな女性が言われて興奮する言葉...
-
「狭所」って熟語を使うとおか...
-
京言葉を教えてください
-
好かれた人に言われた言葉
-
友人に遊ぶつもりがない事をや...
-
「殿方」の女性版
-
「見込みが立つ」?「見通しが...
-
こいつ、おまえ、あいつ、って...
-
『帰名』とは…こういうこと?
-
玉勝間の『田舎にいにしへの雅...
-
「指導を受けること」を一言で...
-
「お元気で」と言われた時の感じ方
-
女性に痩せろと言う男性は 何様...
-
女装です。スカートが短いので...
-
童貞を卒業すると顔は変わりま...
おすすめ情報