
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私もそう思います。
でなければ、もっと障がい者の社会進出は進んでいると思うので。
法で基準を作らないといけませんし、各官庁もズルするくらいですから、基本的には避けたいのではないでしょうか。
No.16
- 回答日時:
こういう問題を提示された時はよく、健常者vs障碍者vs会社のお互いの理解の押し付け合いになったりしますよね。
でも本当に問題視すべきは国の施策だといつも感じます。
論点が違うのではないかなぁと思います。
せっかく多くの税金を投入して国会議員を選んでいるのたから、その人達にもっと真剣に良い施策を考えてもらいましょうよ。
全ての国民が日本を誇れるような良い施策を国に提供してもらいましょう!
No.15
- 回答日時:
障害者介護をしているものですが、ぶっちゃけ、障害者が就職するのは困難な世の中です。
そう思わせてしまう状況下にあることは確かです。
実際に雇えば大変なのは目に見えてますから。
でも道徳的に、障害者なんて雇えない!なんて言えば批判されますから、そこは批判されないように、うまくかわしているだけでしょう。
障害者就労支援施設やら、障害者だけ集めて働かせる施設やらありますが、本当に経営が困難であります。
つぶれてしまうところも沢山あります。
難しい事は確かであります。
しかしながら、誰もが障害者になる確率があります。
自分がなった時、働く場所がなかったら?
社会から捨てられたら?
孤立したら?
そんな障害者をすべて働かせない世の中になったら?
考えてみてほしいですね。
No.14
- 回答日時:
ちゃんとしてある障害者も居るので、全ての日本人が思ってはいない。
No.13
- 回答日時:
まあ、使う立場からしたら、余計配慮がいらない方が良いですからね。
本音はそうかもしれませんね。ですが、一歩踏み込んで、そのかたの働きたいという意欲に触れて感じるものがあれば、少しずつ変わっていくものだと思いますよ。使用者にとって従業員の働く意欲ほど魅力的なものはないですからね。その意欲がある限り、一定の作業を行う上で何の支障もなければ、雇用を躊躇う要因はないですからね。そもそも障害者と健常者の境目なんて一般に思われている程はっきりしている訳じゃありませんからね。本当の意味の「健常者」(常に健やかな者」というのは、思いのほか少ないと思いますよ。精神的なものに限れば、みなさんそれぞれ傷を負っていますが、それを隠しているだけですからね。No.6
- 回答日時:
健常者でも職にあぶれる時代は
少しは緩和したとしてもやっぱりそういうこともあるし、
今度は年金70までやって障害者より
老人を雇わないといけないことになってきてたりするし、
できればそうなんでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
障害者にイライラしてしまう・...
-
「障害者」と「身障者」の言葉...
-
障害者は何をしても許されるべ...
-
3歳の息子が知的障害者に頭を...
-
ちゃんと障害をもった方も交え...
-
職場でみた気持ち悪い人 大手の...
-
身体障害者って性欲処理はどう...
-
母が言ってたのですが 障害者の...
-
職場の障害者枠に寛容になれま...
-
オーバーツーリズムとは、貧乏...
-
障害を持った方によく絡まれます
-
自立支援法で自立は可能なので...
-
知的障害境界域の就職
-
障害者
-
知的障害者の男性が子供を追い...
-
障害者をいじめる人。
-
自立支援法施行されて、そして...
-
友達に障害者と言われた場合、...
-
聴覚障害者の人がうるさい
-
撮り鉄は障害者扱いされるんで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「障害者」と「身障者」の言葉...
-
身体障害者って性欲処理はどう...
-
障害を持った方によく絡まれます
-
知的障害境界域の就職
-
障害者にイライラしてしまう・...
-
3歳の息子が知的障害者に頭を...
-
障害者は何をしても許されるべ...
-
介護の必要な老人のセックス処理
-
職場の障害者枠に寛容になれま...
-
障害者(特に精神障害者)の一...
-
障害者割引不正使用について
-
知的障害者の男性が子供を追い...
-
車椅子などの障害者の方って周...
-
障害者で無職の方なんで生きて...
-
友達に障害者と言われた場合、...
-
母が言ってたのですが 障害者の...
-
個人的には、障害者が嫌いです...
-
知らない人に挨拶される
-
聴覚障害者の人がうるさい
-
職場でみた気持ち悪い人 大手の...
おすすめ情報