dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

回答お願いします
私は来年の春から女子大に通う者です。
なので卒業したらピアス開けたり髪を染めたりパーマをかけたり今までできなかったことをしてみたいと思っています。
ここからが問題なのですが、髪の色を赤にしてみたいと思っているんです。はっきりした赤ではなくて女の子っぽい赤にしたいんですけど、その色にした時に大学の先輩に「なんだあいつ」とか思われないか怖いです。
なので赤にした時の周りの反応がどんななのかを知りたいので回答お願いします。

A 回答 (5件)

一般に大学という場所は、高校までと違い、皆が皆知り合いではありません。

授業やサークルで接点のある人、かつ気の合った人だけと交流する、それ以外はただの通行人扱いです。

なので「なんだあいつ」には多分なりません。しかしながら、赤い髪色のあなたは周りから「そういう性格の人」として見られます。類は友を呼ぶと言いますが、同種のタイプの人が声をかけてくる、おとなしい人からは敬遠される可能性が大です。
    • good
    • 1

まず入学してから周りの雰囲気を見て決めたらいかがですか?


近寄りがたい人って思われても困るでしょうし。
    • good
    • 0

赤といってもどの程度鮮やかな赤に染めるかによると思いますよ。



女の子っぽい赤なら普通の茶髪に少し赤みを足したような感じでしょうか?
確かにあまり派手な色に染めると悪目立ちして周囲の反感をかう恐れがあるので、美容師さんと相談してあまりはっきりした赤でない色に染めれば問題ないと思います。

あと、どんな色にしても時間が経てば自然とある程度色は抜けていくので逆に赤をキープするのも専用のシャンプーを使ったりなどと結構手間とお金が掛かるものですよ。
    • good
    • 0

赤はさすがにみんなに注目されるしいろいろ言われるでしょうね。

    • good
    • 0

赤は目立つでしょ…笑


見られたり、
言われるのを承知してるなら
構わないですよね
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!