dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主人に腹巻を編んであげたいのですが、なかなか編み方の載っている本が見つかりません。大きな図書館にも行ってみました。どなたか、ご存知の方教えて下さい。ちなみに、腕前は初心者です。2年前にマフラーを3本編んだ程度です。

A 回答 (4件)

#2のnanaです。


名前は輪針というものだそうです。
もう、遅いかもしれませんが…
http://www.keitoya.net/amimono/tools_01.html#a02

参考URL:http://www.keitoya.net/amimono/tools_01.html#a02
    • good
    • 2
この回答へのお礼

みなさんありがとうございました。お礼が遅くなり大変申し訳ありませんでした。

お礼日時:2004/12/10 17:47

参考になるかどうか分かりませんが、うちにある古~い本に載ってる作り方を書きます。



タイプが3種類あります。


(1)真ん中部分がメリヤス編みでその上下に1目ゴム編みを編んだもの
(2)ゴム編みのシングル(一重)
(3)ゴム編みのダブル(二重…丈の真ん中で二つ折りにする)


(2)(3)のゴム編みは、2目か3目ゴム編みがいいそうです。


サイズの出し方(数字は男子平均76cmの例)★面倒臭かったら飛ばして下さい。…


胴幅=胴まわり/2=76/2=38cm
幅=胴幅ー胴幅/10=38ー38/10=34cm
(2)の丈=股上丈と同寸=30cm
(3)のダブルの丈=シングル丈×2+1(折り幅分)=61cm
(1)のメリヤス編み丈=丈/2=15cm
(1)の上下各ゴム編み丈=丈/4=7.5cm


ウダウダ書きましたが、おおまかにいうと幅34cm、丈30cm(ダブル丈61cm)になるということです。


編み方はこの本では、平面で倍の幅で編んで両端をとじてますが、輪編みで編んでもいいと思います。どちらの場合も結局倍幅68cmで編みます。


(1)はメリヤス編みを編んで上の一目ゴム編み、下の一目ゴム編みの順で編みます。


両端をとじる場合のゴム編みの編み方は
一目ゴム編み…表二目で始め表一目で終わる。
二目ゴム編み…表二目で始め表二目で終わる。
三目ゴム編み…表三目で始め表二目で終わる。
で編んでとじるといいと思います。


編み図でないのでゲージとって編むことになります。


私は昔母親にダブルのを編んでもらいました。なつかしー。
    • good
    • 6

腹巻の編み棒を探してみてはどうでしょうか。


右の棒と左の棒がつながっていて、ひたすら編み続ければ出来上がりです(*^-^)
    • good
    • 3

こんにちは。


参考URLに、腹巻の編み方、出ていますよ。
一度ご覧になってみてください。

ご参考になれば幸いです。

参考URL:http://www.tata-tatao.to/knit/bellyband/withstra …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!