
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
本来、袖口は『リブニット』と呼ばれるジャバラ状の布地が使われていますが、
ご質問者様のフリースは、伸びた部分もフリースで出来ています。
私なら、という修理法ですが、
袖口部分の5~6ヶ所を黒い色でシワを寄せるように摘んで縫います。
伸びた分だけシワを寄せればよいわけですので、意外と簡単ですよ。
もし簡単な針と糸の使い方もご不安とのことでしたら、
袖口にシワを”均等に”寄せた状態で表面にセロテープで仮止めしてから、
100均で売っている「裾上げテープ」で内側から貼ってしまってください。
ではでは!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
80cmサイズ(ベビー)のゴ...
-
Drスランプアラレちゃんのガッ...
-
車の窓ガラスが窓枠のゴムにひ...
-
トラックの荷台用ゴム紐がすぐ...
-
パワーウィンドウの内側のゴム
-
ラバー製バーベルプレートの臭い
-
アルミニウムとゴム素材
-
ネオプレンとクロロプレンの違い
-
ヘッドライトバルブ
-
冬の朝 車のフロントガラスの...
-
新車を買いましたが、3ヶ月後に...
-
ユンボのキャタピラいついて鉄...
-
オナホ
-
袖の拾い目の計算
-
平ゴムを使ってシャーリングを...
-
かなり古いシャーペンを買った...
-
フリースジャケットの袖口が伸...
-
ライフのエンジンオイル交換な...
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
マフラー交換して、しばらく経...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
80cmサイズ(ベビー)のゴ...
-
Drスランプアラレちゃんのガッ...
-
交差編み コツは?
-
オナホ
-
水着の調節をしたいんですが・・。
-
パワーウィンドウの内側のゴム
-
車の窓ガラスが窓枠のゴムにひ...
-
トラックの荷台用ゴム紐がすぐ...
-
ネオプレンとクロロプレンの違い
-
ユンボのキャタピラいついて鉄...
-
ラバー製バーベルプレートの臭い
-
太いゴムを通す時のコツ教えて...
-
平ゴムを使ってシャーリングを...
-
セーターの裾、ゴム編みの目の...
-
中古車をかったのですが1か月で...
-
車の窓を開け閉めすると
-
スリングショットライフルの飛...
-
女児ショーツのインゴム
-
女優ショールで教えてください
-
フォールアウト4で質問です。...
おすすめ情報
自分なりにいろいろ考えより安価に仕上げようとした結果、今まで付いていたのはニットのようで家に同じようなニット素材が有ったので袖口から古いニットを取り剥がし新しくニットを縫い付け何とか補修を完了する事が出来ましたいろいろアドバイス頂きありがとうございました。