
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
やはり実際の音の様子とどこで音がするかによってですが、一般的な石油給湯器らしいことと何年か同条件で使っていたということになると混合水栓の問題とも考えられます。
”水とお湯を調節し・・・”ということですので、水とお湯でそれぞれバルブのある2バルブ方式の混合水栓ではないでしょうか?。
もし、そうだとすると吊りコマ(パッキンの関係の部品です)の振動音かもしれません。これの修理だけでしたら部品はホームセンターで手配できますし、自分でできないこともありません。又は水道屋さんにお願いしてもたいした金額にはならないと思います。
浴室内でしているような感じでしたら可能性が大きいですね。
No.1
- 回答日時:
音の様子がはっきりしないのと、ボイラーがどのような機種及び設置状況かが解かりませんので大まかな答えになります。
水とお湯を混合したときだけ音が発生するということですので、圧力差の問題と思われます。
まず、深夜電力の温水器又は灯油の減圧式ボイラーの場合は、水道の圧力ではもちませんので給水圧力を下げる装置がついています。この場合は、混合水栓の水道の方も圧力を下げた水道をつながなければいけませんが、時々そこまで知識の無い業者又は工事が大変でやらない業者があります。そうするとお湯と水を混ぜようとしたときだけ圧力差が生じます。それが異音の原因と思われます。
この回答への補足
ボイラーは灯油で沸かすもので、ボイラーから台所と風呂場に送湯するものです
また、音(ヒュー、キュー、ボー、バーなど)が出だしたのは最近のことで、何年も出ていなかったものが出るようになったんですがどうしてでしょうか?
「混合水栓の水道の方も圧力を下げた水道をつながなければいけません。」ということは、この工事には相当の費用がかかりますかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
浴室で自慰行為をしたいんです...
-
シャワーヘッドと蛇口から漏電...
-
熱湯を沸かすときお湯からでは...
-
沸かした水道水に黒い浮遊物が...
-
CORONAの石油給湯器でエラーサ...
-
ポリエチレン2層管の耐熱温度に...
-
一人暮らしの家のシャワーの温...
-
5日間出かけていて 帰ってきた...
-
NORITZのお湯はりのやり方を教...
-
ビジネスホテルに居ます 助けて...
-
私はどこまで対処すればよいの...
-
給湯器の設定温度につきまして
-
リファのファインバブル ピュア...
-
お湯になるまでの時間
-
お風呂の寒さ対策について
-
お風呂を沸かしなおすと、大き...
-
エコキュート
-
水道水のお湯は給湯器を通って...
-
蛇口からお湯を出すと、水だけ...
-
ホテルでお湯の栓をひねると、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浴室で自慰行為をしたいんです...
-
沸かした水道水に黒い浮遊物が...
-
熱湯を沸かすときお湯からでは...
-
給湯器のお湯に付いて 給湯器の...
-
ビジネスホテルに居ます 助けて...
-
エコキュート
-
ポリエチレン2層管の耐熱温度に...
-
ガス給湯器、水量少ないと水になる
-
古い賃貸マンションの電気温水...
-
5日間出かけていて 帰ってきた...
-
キッチンと浴室、洗面所がとて...
-
妻が給湯器のお湯は汚いし嫌と...
-
シャワーヘッドと蛇口から漏電...
-
ホテルでお湯の栓をひねると、...
-
お湯の蛇口全開にしないと危険?!
-
シャワーの湯温が安定しません(...
-
屋外コンセントに水をかけてし...
-
水道水のお湯は給湯器を通って...
-
サーモ付き混合水栓のサーモカ...
-
食洗機とエコキュートの給湯接...
おすすめ情報