
ここ最近我が家で使用しているコロナの石油給湯器の調子が悪いです
ある日突然急にお湯が出なくなり、台所のモニターを見たところエラーコード「2」が表示されていました
コロナのホームページを見て調べたところ、対震自動消火装置が作動しているようです
一ヶ月前にも同じようなエラーが起こり、ボイラーの蓋を開けて配線の対震自動消火装置のコードを抜き差しして、その時は使えるようになりました
ですが先ほど風呂にお湯を張ろうと給湯スイッチを押したらまた同じエラーコードが表示され、お湯を出すことができなくなりました
ボイラーの方の配線を抜き差しして、ブレーカーも一度切ってみましたが、今回は治りませんでした
10年以上前のもので、ボイラーの底なんかも錆びてボロボロになっていました
別に地震があったわけでもないですし、もしかして誤作動か何かでしょうか?
改善する方法などご存知の方がいましたらよろしくおねがいします
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
機種名がわからないので参考程度に
機種によっては数回同じエラーが連続で発生するとロックアウト(リモコン操作不能でどうにも出来ない)状態になる機種もあります。
この場合給湯器本体内部基板にあるリセットスイッチを押さなければなりません。
底板が錆びてボロボロとの事ですが耐震装置は水平になっていますか?
水平器があれば確認は簡単かと思いますが、ビー玉・パチンコ玉等を置いてみて転がりませんか?
水平でない場合は取り付け位置をずらす等で対応。
水平の場合
錆びが耐震装置本体内部で発生し、接触不良になってる場合があります。
この場合は交換が必要。(部品代約500円ですが、工賃・出張料もかかります)
錆びの原因は内部水漏れなどの可能性もありますし、多数です。
メーカーサービスに依頼することをおすすめ致します。
燃焼機器ですので個人での修理は安全面も考えるとおすすめ致しません。
回答ありがとうございます
型式はボイラーの横蓋には「UKB-3300TXA」とあるのですが、蓋をはずして見ると中の方に「UKB-3100」というラベルが貼ってありました・・・いったいどちらが正しいのか・・・
ロックアウト機能は恐らくついていないものだと思います
一応ボイラーの天井部、側面部を水平器で測ったところ若干傾いていました
基板上で対震消化装置の部分を見つけることはできたのですが、いかんせん配線が多すぎてどれがどれだかよくわかりません(対震消化装置の配線が赤/赤なので、それを辿った所底板にそれらしき装置は発見)
何にせよ底板は錆びてほとんど崩れ落ちてる状態だったので、寿命が近かったのかもしれません
大人しく修理依頼出そうと思います
回答ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 給湯器の不具合について リンナイ給湯器でお湯が出なくなりました。 ・直前まで正常稼働、突然給湯しなく 6 2022/05/22 18:27
- 電気・ガス・水道 灯油のボイラーについて 1 2023/03/05 18:40
- 電気・ガス・水道 セカンドハウス(別荘)の給湯器について 3 2023/07/08 01:23
- 電気・ガス・水道 ガス給湯に詳しい方お願いします 4 2023/01/04 18:35
- 電気・ガス・水道 うちでは家族5人の子供3人ですが普段の暮らしでガスに頼る生活が多くお風呂もガス給湯です。普段のガス料 5 2023/06/15 19:21
- 電気・ガス・水道 給湯器(ボイラー)のスイッチをオンにして、蛇口を赤部分にひねるって水を出すとお湯が出てくると思うので 2 2023/01/27 08:33
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 お風呂のお湯が詰まったようにしか出ないのですが・・・ 6 2022/10/06 14:31
- 電気・ガス・水道 深夜電力で電気給湯器 5 2023/03/25 10:44
- エアコン・クーラー・冷暖房機 コロナの石油ファンヒーターのタンクの湯量計について。給油タンクに自動ポンプで灯油を入れていたのですが 4 2023/01/28 17:02
- 電気・ガス・水道 ガス炊飯器購入直前でガス栓接続工事問題が浮上(コンロ・給湯器・炊飯器)、お知恵を! 3 2022/09/16 21:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
浴室で自慰行為をしたいんです...
-
給湯器のお湯に付いて 給湯器の...
-
シャワーヘッドと蛇口から漏電...
-
エコキュート
-
ポリエチレン2層管の耐熱温度に...
-
熱湯を沸かすときお湯からでは...
-
ビジネスホテルに居ます 助けて...
-
高層階で水圧が弱い
-
一人暮らしの家のシャワーの温...
-
お湯の蛇口全開にしないと危険?!
-
妻が給湯器のお湯は汚いし嫌と...
-
混合水栓で期間をあけてお湯を...
-
エコキュートのお湯の減りがお...
-
給湯温度を60度に設定してお湯...
-
給湯器はお風呂場と台所と 別々...
-
洗面所の蛇口からお湯を出すと...
-
休業補償について
-
サーモ付き混合水栓のサーモカ...
-
電気温水器って、深夜の電気代...
-
古い賃貸マンションの電気温水...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浴室で自慰行為をしたいんです...
-
熱湯を沸かすときお湯からでは...
-
妻が給湯器のお湯は汚いし嫌と...
-
エコキュート
-
ビジネスホテルに居ます 助けて...
-
給湯器のお湯に付いて 給湯器の...
-
沸かした水道水に黒い浮遊物が...
-
5日間出かけていて 帰ってきた...
-
ポリエチレン2層管の耐熱温度に...
-
古い賃貸マンションの電気温水...
-
水道水のお湯は給湯器を通って...
-
お湯になるまでの時間
-
混合水栓について
-
NORITZのお湯はりのやり方を教...
-
ガス給湯器、水量少ないと水になる
-
キッチンと浴室、洗面所がとて...
-
給湯温度を60度に設定してお湯...
-
シャワーヘッドと蛇口から漏電...
-
CORONAの石油給湯器でエラーサ...
-
給湯器のお湯は清潔?
おすすめ情報