
彼とは両親や兄弟とも仲が良く、一緒にご飯を食べたりするような仲です。
付き合って日が浅いわけではなく年数は伏せますがだいぶ長いです。
ある時彼がインフルエンザにかかったという話を彼から聞いたので電話して具合はどう?状態は?など聞きました。彼は一人暮らしなのでいろんな食料品を買ってきて欲しいと頼まれたのでいろいろものを買って彼の家に届けに行きました。
それから数日して彼が良くなった頃に母親がインフルエンザにかかり、ほどなくして身体の弱いわたしの兄弟がインフルエンザにかかりました。
身体が弱いのでそのまま肺炎になり入院し、人工呼吸器もつける羽目になりました。
それまでだいぶ忙しかったのですが、彼の対応はお母さんどう?兄弟どう?と聞いてはくれるのですが、状態はあんまり良くない、人工呼吸器をつけたんだと言ってもふーんと返されるだけでした。
それまでにもちょくちょく電話がかかってきたり、わたしに会いにきたりしますが、どう?ふーんだけで自分の話をして電話を切る、または去っていきます。
彼が会ったこともないような人であるならそういう対応でも分からなくはないのですが、結構仲良いはずなのにあまりにもドライすぎやしないか...?と彼の気持ちもよく分からないし家族を蔑ろにされているみたいでなんだかもやもやします。
わたしが反対の立場であれば助けが必要か確認したり、お見舞いの許可をとったりなんやかんやするので、男の人ってこんなもんなの...?と感じます...
こんなものかこんなものではないのかはひとそれぞれかとは思いますが、ぜひご意見お聞かせください。
読みにくかったかもしれませんがここまで読んで下さりありがとうございました。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
shut0325です。
>しかしお見舞いに行くことや、親切にしてくれることは人から本来強要されるものではないという考えです
>心配していると言って欲しいなと思っただけなんです。
あなたの心情というかそういう気持ちは理解できます。
ただ、あなたのそういうスタンスはとてつもなく大きな強要をしていることだと思いませんか。
前に書いたと思いますが、「言われてから動いたのでは意味がない」「それでは自分が言ったからやったようなものじゃないか」という最も対応困難な「自発性の強要」となります。
それに不毛です。その裏側には必ず「それをいうならあなたもでしょう?」と突っ込まれる「自分のことは棚上げ状態」なのです。
「言われなくてもわかるでしょ」と相手に言うとき、その人は「"言われないとわからない”ということをわかってない」から言えるということ。
そんなの屁理屈だと思うかもしれません。
そのとおりです。そんなの言い合っていたって何も変わりませんよね。
あなたがそれで構わないなら、構いません。
ただ、ずっと引っかかり続けるだけです。
>結局傷付いた旨を説明してもごめん、そう思われても仕方ないと言われて話がそこで終わってしまいます
??気持ちを言ったということですよね。ただそれだけのことですよね?
そして彼は返事をしていますね。考えを口にしています。
何故そこで終わらせているだけにしているのでしょうか。
また、彼の言葉から前の回答に書いた通り「悪意を持っての行動」ではないというのもわかると思います。
だったらどうするとお互いにそういう状態にならなか、、というのを今まで書いてきました。
>もっと具体的な内容を提示すれば良かったのでしょうか...
「こうすればよかった」ではなく「今度からはこうしよう」がいいと思います。
二人で考えればいいんじゃないですかね。
厳密には二人で考えて実行する場面と一人で考えて実行する場面があるかと思いますが、思った通りにならないから、また建て直せばいいと思います。
No.3
- 回答日時:
shut0325です。
>彼に対してはもっと自分の気持ちを言って欲しいという旨は再三伝えています。
私が書いたのはそいう意味ではない、むしろそう言う部分を改めた方がいいのではということです。
相手に言えというのでなく、あなたが相手に言え、、ということ。
家族の見舞いに来てほしいとおもうなら、見舞いに来てほしいと言えばいいのに、言わずにあなたのなかで、家族を蔑ろにされたような気になったり、「電話や会いに来たのも結局自分のことを話したいだけ...?」となっているのでしょう? つまり、あなたのその姿勢が、あなたの中の彼をそういう風にしていると思いませんか?
それと、「もっと自分の気持ちを言って欲しい」というのは、無理がありますよ。
なぜなら、その言葉はミスした人にミスするなという何の解決も意味もない言葉と同じですから。
現にあなたもできていないでしょう?
彼に伝えましたか?「あなたの態度で私は家族を蔑ろにされた気分になった」と。
別にあなたの考えや行動が悪いと言っているわけではありません。
そういう風に捉えて行動すると、あなたのモヤモヤがなくなるのでは、、という提案です。
参考までに。
No.2
- 回答日時:
>男の人ってこんなもんなの...?
彼の言動があなたからみたら「こんなもん」ってだけの話だと思いますが。
あとはそれを受けて、どうするかでは?
私自身は自分の言動を相手が「こんなもの」と受け取っているか、「こんなものではない」と受け取っているかはわかりようなないので、答えられません。
少なくともどの言動も悪意を持ってはやったりはしません。
ないものを求めてもしょうがないように思いますが。
例えば、助けてほしいなら「こういうことしてほしい」と自ら言えばいいと思います。
「言われずともやるものだ」という自発性を求めるなら無理があると思います。
それこそ、長年付き合っていればわかりそうなものですよね。
一緒にご飯食べることのように表面的なものでなく、本質的な部分で仲良くあるにはどうしたらいいか考えたらよいかと思います。
彼もあなたの家族をないがしろにするつもりでそのような言動はしていないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プロポーズ・婚約・結納 義兄のお嫁さん 4 2023/03/08 06:58
- 親戚 配偶者の親族の中での立ち位置について。 2 2022/06/16 11:33
- カップル・彼氏・彼女 どうすれば良いのか 9 2023/05/06 15:05
- 離婚 離婚せず、どうやってこの先、向き合っていけば良いのでしょうか。 小5男の子と一歳半の男の子がいます。 6 2022/09/14 22:32
- その他(家族・家庭) 家族のこと 1 2022/08/05 14:26
- 夫婦 主人が私の両親を蔑ろにします。心がモヤモヤします 7 2022/07/16 08:28
- 婚活 最初のお見合いのときに兄弟仲が悪いことを伝えるべきでしょうか? 30代男性です。近日中に同世代の女性 4 2023/07/22 08:24
- その他(家族・家庭) 夫の母について。義母(60代)は若い頃に離婚してずっとシングルです、年金未払いなので生活保護受給して 3 2022/06/08 08:17
- その他(家族・家庭) 義兄夫婦へのモヤモヤ 4 2023/01/11 08:41
- 学校 すいません。まじで長いんですけど、訴えた方がいいのか教えて下さい! (長いの嫌な人は読まなくて結構で 2 2022/05/05 15:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
引きずるほど心に残る、別れの...
-
「考えさせて」で、どれくらい...
-
別れたあとにめちゃめちゃ悪口...
-
長いつきあいでしたが、振られ...
-
別れをすぐに了承するのは、冷...
-
ケンカして怒鳴られてから冷め...
-
大事だから、幸せになってほし...
-
自分の中の元カノに対する憎し...
-
あっさり別れを受け入れた彼、...
-
好きな人のために、自分を抑え...
-
元彼が憎いです、怒りが収まり...
-
男女が別れる時に「さよなら」...
-
男性の方、別れるか別れないか...
-
別れを切り出した方が流す涙(...
-
別れ話ではじめて本音が言えた...
-
同じ職場で働く彼女と別れました。
-
元彼に人として嫌いだと言われ...
-
男性の心理
-
彼女がベタベタくっ付き過ぎ。...
-
別れ際のHって
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
引きずるほど心に残る、別れの...
-
「考えさせて」で、どれくらい...
-
別れたあとにめちゃめちゃ悪口...
-
別れをすぐに了承するのは、冷...
-
大事だから、幸せになってほし...
-
彼女に疲れてしまいました。自...
-
あっさり別れを受け入れた彼、...
-
ケンカして怒鳴られてから冷め...
-
自分の中の元カノに対する憎し...
-
男性の心理
-
男女が別れる時に「さよなら」...
-
わざと嫌われて振られるように...
-
彼女がベタベタくっ付き過ぎ。...
-
男の人は、もう相手に気持ちが...
-
振ったのに縁を切りたくないと...
-
振ったときも心は痛い。
-
長いつきあいでしたが、振られ...
-
向き合うことから逃げる彼氏と...
-
別れようとした時の涙。情なの...
-
元彼が憎いです、怒りが収まり...
おすすめ情報
ありがとうございます
後出しで申し訳ないのですが、彼に対してはもっと自分の気持ちを言って欲しいという旨は再三伝えています。
私に対しての心配はしてくれたのかも分かりませんが1番重症の家族のことは...?この人は知りたいとは思わないのだろうか...?電話や会いに来たのも結局自分のことを話したいだけ...?と、感じてしまうのです。
過去、風邪を引いた私に対しては何か買ってきてくれたり、お見舞いに来てくれたり、どんな調子?熱は下がった?などいろいろ心配してくれていたので余計にそう思ってしまうのかもしれませんが...
ありがとうございます。
そうですね...
確かに何か物事を頼む時は念力では不可能なのでおっしゃる通りであると思います。
しかしお見舞いに行くことや、親切にしてくれることは人から本来強要されるものではないという考えですので、単にお見舞いに来て欲しいというわけではなくて、心配してくれているのなら、心配していると言って欲しいなと思っただけなんです。
少なくともわたしは、どう?ふーんという態度でこの人はわたしの家族を心配してくれているなと感じられなかったので...
結局傷付いた旨を説明してもごめん、そう思われても仕方ないと言われて話がそこで終わってしまいます...
もっと具体的な内容を提示すれば良かったのでしょうか...
彼は言われないと分からないと思っているしわたしもそういう人間であることは伝えてあるので彼がどのように思ってそんな行動をするに至ったのか全然分からないのです。聞いてみた結果としてこの返事であるので、回答者様と同じような考え方で自分の考えを言ったぞと思っているのかもしれません。
前にも書いたと思いますが、私に対してはやってくれていた人だったので余計に不思議なのです。
彼は私が風邪を引いたときは私が強要するわけではなく自然とやってくれていたのでもともとそういう人間というわけでもなさそうなところがわたしの引っかかる要因なのだと思います。でもそれは付き合うにあたって頑張っていただけで彼の素の姿がこれなのかも分かりませんね、だとしたら根本的にわたしと考え方が違うので付き合いをしていく上で考えなければいけません。
丁寧にあなたの意見を提供してくれてとても有難かったです。ありがとうございました。