

(  ̄▽ ̄)ニャリ
ちょいと疑問だ皆々さん
とかく言葉の世界だ
難しい♪難しい♪
お願い
助言
アドバイス
指図
命令
強要
これらの言葉って
言葉の世界だと
伝わり憎いね
仮に、ある人とある人がね
ケンカをしてるとすると
見かねた他の人が
仲裁に入るよね
片方のひとに
ケンカを止めて、仲直りしなよ
助言やアドバイス
として
書きこみしてもね
言われた方は
感情的になってるから
断るよね
すると
食い下がりお願いやから
ケンカを止めて
お願いになり
相手のお願いでも
一方的に言われると
余計に感情的になるから
断るとね
お願いが聞いてくれないの?
ちょいとお願いの雰囲気が
指図や命令
はたまた、強要のように
思えてくるのは
わしだけでしょうか?
他の方の、意見など
聞かせてもらえたら
さいわいですね
m(._.)m
A 回答 (26件中11~20件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.54
- 回答日時:
続き↓
何個か削除されてる人がいたんですね?
消されてるから、見えてこないとこもあって、余計な事書いてたら
ゴメンね
m(_ _)mm(_ _)m
でも、それがまた、
他の人に飛び火して
負の連鎖
みんな、自分の信じてる
思いに正直なんだよね
hyakkinmanさをが
強要に成らないように
心がける
この言葉に
また
片方の肩を持ちたくないから
放置したよ
澄るんさん
ぼんまに考え方
表しかた
人それぞれですね
(  ̄▽ ̄)にっこり
難しいから
楽しくもあり
ツラくもある
偉そうに聞こえたらm(._.)m
真剣に話してると
こうなるもんね
(  ̄▽ ̄)ニャリ
No.53
- 回答日時:
こんばんは。
横レスすみません。
tjkkg8563さんは、一体何が言いたいのですか?
質問の回答とは、ズレまくってないですか?
雑談部屋にしてどうするのか…?
ワシさん、私は難しい話は出来ないけど、
確かに喧嘩の中に、第三、第四と仲裁に入って止めてもそれはそれで、
強要になるんですよね。
リアルだと、市民を守る警察が…て事になるけど
ここだと、運営さん…
野放しの部分、多いと思います笑
目をつけている人は、運営さん同士でもら情報交換してる筈。
喧嘩ほど、意味無い事はないと思います。
ましてや、この文字のみの場合は特に。
頭に血が上っただけで、ストレス溜まるのが落ちかと…
何故そう断言できるのかと言えば、
私自身がここに来て、何人かと
大ゲンカしたから言える事です。笑
楽しい感情ならまだしもね。
怒りの感情は身体に毒なだけで。
又奴は書き込みしてないかと、goo開けてはの繰り返し。
それが、知り合いとかなら話は変わってくるけどね。
止めに入った事も有れば、怒った事もある。だから、側から見たら私の行ないも強要になると思います。
強要とお願いの
微妙なニュアンスが
止めるのも
お願いであり
止まらないと
強要になってくる
自分の意思で
止めるぶんには
強要になっても
ケンカ別れになろうとも
止めるもんね
(  ̄▽ ̄)にっこり
No.12
- 回答日時:
あなたは何故私をブロックしませんか?さっきから疑問です。
それはね
あなたが真剣に対応してくれるから
私も真剣に対応してるつもりです
私のしゃべり方(書き込み方)は
かなり個性的やから
ふざけてると思われるのも
致し方ないが
そう思うから、ブロックしないんですよ
(  ̄▽ ̄)にっこり
No.10
- 回答日時:
ケンカは止めません。
当事者二人だけでやってほしいからです。
「見かねた他の人」にはなりません。
わしさんの言うとおり、火に油を注ぐ第三者になってしまうからです。
そもそも、ここでケンカするなど言語道断です。
ケンカをするなら、外でやれ!と思っています。
ケンカをしていると、「good」がいっぱい押されるのも情けないです。
他人のケンカを見て喜ぶ「週刊誌根性」とでも言うのでしょうか。
一度だけ、考えに考え抜いて「ケンカなら、外でやってくれ!」と投稿したことがありました。
二人とも、私が好きな方だったからです。
おかげさまで、聞き入れてもらえました。
でも、仲裁はしません。
二人の間の問題だからです。
第三者を巻き込んでほしくないです。
二人のケンカからふくらんでゆく、第三者を巻き込んでのフリートークは大嫌いです。
アンカテの時代に「仲間割れ」も経験しました。
双方から「どっちが正しいと思う?」と聞かれましたが…
私は、「両方とも間違っている」という結論を出して、ひとりぼっちになりました。
そんな私に気づいて、「大丈夫ですか」のコメントをくれた女性(いつも言っている織姫様のこと)がいました。
その方とは、10年のお付き合いになります。
それでも、その方とも「言葉の受け取り方」でのケンカの経験はあります。
こちらがそんなつもりで発していないものでも、受け手にうまく伝わらないことってあります。
「言葉」難しいですけど…
フリートークという名の「言の葉遊び」が大好きです。
指図、命令、強要にならないように注意しています。
hyakkinmanさん
確かに、傍観も判断基準だったんですね
過去の経緯も知らないまま
あの時は
大変、失礼しましたm(._.)m
見かねた他人に成らない
これもかなり、強い意志が必要ですもんね
二人との関係が蜜な程に
書き込みしなければ
意思はつたわらない
特に、感情的になってる相手には
どう伝わるか、解らない
まっとうな回答、ありがとうございました
No.9
- 回答日時:
叩いているつもりはないですよ。
先ほども言いましたが、注意です。
まさに、あなたの質問通りですね。
私は人によると思います。
【誹謗中傷、他人を傷つける行為】
他の利用者への誹謗中傷や侮辱、悪口、馬鹿にするような行為は、行わないようにしましょう。
よくある事例として、下記のようなものがあります。
疑問や問題の解決のためというよりも、
相手の間違いや欠点・問題点などをことさらに指摘して
↑
この行為は基本的に
注意って意味ですよ
「叩く」ことが主な目的であると判断せざるを得ないような行為。
No.8
- 回答日時:
No2です。
お礼ありがとうございます。
>クレーム担当やったんですか?
はい、半導体の技術的なクレーム担当でした。
クレームはお客さんが困っていることを最優先に解決するのですが
かといって、お客さんの言うことを全てきくわけにいけません。
こちらの主張もお客さんにも理解してもらわないと、いけないです。
クレームってある意味詰将棋なんです。
落とし所きめたら、この落とし所はお客さん最優先ですが
こちらもダメージを最小限にするとこです。
その落とし所にむかって、相手の出方に対応していきますよ。
ただ、原因もわからず落とし所もみつからず
自分は説明するロボットだと、お客さんに接したことありますよ。
(  ̄▽ ̄)にっこり
相手に華を持たせつつ
被害を最小限に
ですね
あちゃ(;´д`)胃が痛そうな内容ですね
ネットの場合
片方の意見だけでなく、双方の意見
意見てより、感情なんですけどね
片方の意見を選べば
片方は斬り捨てられた感じになるし
双方の意見は歩み寄れない
言葉の世界
難しいですね
No.7
- 回答日時:
それからついでに言ってみますが、
あなたのニヤリはトレードマークにしてるのはいいですが、
使い分けしないのもどうかと思います。
癒される場合もあれば、
挑発してると受けとる人の場合もあります。
あなたもそんなことはわかってる上で、
自分の決めてることだから勝手だこれは俺のマークだと
問答無用に相手に押し付けてますよね。
聞く耳をもたないとは、
こういう所にも現れてますね。
あなたは頑固者ですね。
sixtoneさん(  ̄▽ ̄)ニャリ
利用規約に反する行為
社会通念上、世の中の大多数の人が不快・迷惑・不正と感じるであろう行為
他人を困らせたり迷惑をかけてやろうとする意思・目的があると思わざるを得ない行為
相手に対する敬意や配慮、尊重の気持ちを著しく欠いていると言わざるを得ない行為
質問者の疑問や問題を解決するという教えて!gooの趣旨に著しくそぐわないと言わざるを得ない行為
その他、不適当であり掲載を差し止めたほうが良いと当社が判断する行為
どうぞ読んでくださいね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「貸してください」という依頼...
-
富士通ゼネラルのエアコンの温...
-
「~頂けますようお願いします...
-
携帯の住所などのデータのパソ...
-
「指示に従ってください」「迎...
-
シャットダウンで壁紙がなくなる
-
「以上、よろしくお願い致しま...
-
アルピコ夜行バスに乗ったこと...
-
アメリカ人の知人
-
愛する人の消息探しに協力頼む
-
日経平均株価とs&p500 のおすす...
-
なんか、曲
-
SSD 256GB をSSD 512GB に換装...
-
一人暮らしで、ネットでしか契...
-
ご相談お願いいたしますは二重...
-
親切な方・・
-
もっちゅりん
-
すごい簡単な質問ですが。
-
このAV女優の名前を教えてください
-
ご指導賜りますようお願い申し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「貸してください」という依頼...
-
「~頂けますようお願いします...
-
「指示に従ってください」「迎...
-
SSD 256GB をSSD 512GB に換装...
-
富士通ゼネラルのエアコンの温...
-
親が旅費をくれるといってきたら
-
なんか、曲
-
一人暮らしで、ネットでしか契...
-
「以上、よろしくお願い致しま...
-
ご指導賜りますようお願い申し...
-
レシートの具体的なJANコードを...
-
アルピコ夜行バスに乗ったこと...
-
親切な方・・
-
オロナミンCのパチモンについて。
-
この車、メーカー、車種を教え...
-
すごい簡単な質問ですが。
-
高麗川駅に電話したいのですが...
-
飲酒運転や50キロくらいのスピ...
-
2ヶ月って何日くらいでしたっけ...
-
日経平均株価とs&p500 のおすす...
おすすめ情報
挑発されたと思うのも勝手ですね
(  ̄▽ ̄)ニャリ
質問サイトだから
冷静に質問を読むのが
基本ですよ
感情的になり
無様な回答は
待ってないからね
(  ̄▽ ̄)ニャリ
1ユーザーの権利とは
批判回答しにくる事なのか
( ̄▽ ̄;)ノンジヤンルだね
怒る人は
なにかと理由をつけて
怒りますね
(  ̄▽ ̄)にっこり
怒るためにネットを利用しているのかな?
まぁそれも、ネット利用方法やけどね
では、何故に怒るのかな?
自分自身で変にルールに拘りすぎてないかな?
利用規約に反する行為
社会通念上、世の中の大多数の人が不快・迷惑・不正と感じるであろう行為
他人を困らせたり迷惑をかけてやろうとする意思・目的があると思わざるを得ない行為
相手に対する敬意や配慮、尊重の気持ちを著しく欠いていると言わざるを得ない行為
質問者の疑問や問題を解決するという教えて!gooの趣旨に著しくそぐわないと言わざるを得ない行為
その他、不適当であり掲載を差し止めたほうが良いと当社が判断する行為
sixtoneさん
(  ̄▽ ̄)ニャリ
どうぞ読んでくださいね
( ・∀・)っ叩く行為
【誹謗中傷、他人を傷つける行為】
他の利用者への誹謗中傷や侮辱、悪口、馬鹿にするような行為は、行わないようにしましょう。
よくある事例として、下記のようなものがあります。
疑問や問題の解決のためというよりも、相手の間違いや欠点・問題点などをことさらに指摘して「叩く」ことが主な目的であると判断せざるを得ないような行為。
(  ̄▽ ̄)にっこり
利用規約に反する行為
社会通念上、世の中の大多数の人が不快・迷惑・不正と感じるであろう行為
他人を困らせたり迷惑をかけてやろうとする意思・目的があると思わざるを
利用規約に反する行為
社会通念上、世の中の
大多数の人が
↑
ここに注目して貰えますか
不快・迷惑・不正と感じるであろう行為
個人的に不快な場合は
質問を観れないように、非表示機能があるんですよね
個人の質問に、注意を書くような行為は
叩くと言う行為でしか
ないんですよ
たんに、その質問者が嫌いなだけなんですよね
何故に嫌いか?
好きなら、注意なんてしますか?
存分に語ってくださいね
とりあえず
見守りますね
(  ̄▽ ̄)にっこり
この時期にね
こんな質問をあげて
挑発や煽りやなどの意見をいただきました
ネットやからね
どう読み解いて頂いてもけっこうなんてますが
頭を真っ白にして、先入観を持たずに
このスレッドを読んで貰えたら
さいわいです
言葉に気持ちを乗せてこそのコメント
書きて側も、言葉に気持ちをのせて
受けとり側も、乗せられた気持ちを読みとく
簡単なようで、かなり難しいですよね
(  ̄▽ ̄)にっこり
受けとり側いがいの、観てる人達も
そのコメントにどんな気持ちが乗せられているか
素直に楽しむ人もいれば
邪推する人も居てて
決めつける人も居れば
悪意にすり替える人も居てる
それもgooの醍醐味なんかも知れないとね
回答のなかに、個人個人の利用の考え方を頂いて
ありがとうございました