
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
VPNが二重になることはあります。
例えばルータ・ルータ間でVPNを張って、
その上に端末・VPNサーバ間のVPNが張られることがあります。
VPNのそれぞれについてセキュリティも確保されますが、
PPTPというプロトコル以外は基本的に破れないと考えて良いので、
一般にはセキュリティ目的のために二重にすることはないです。
ルータ・ルータ間でVPNを張る人、端末・VPNサーバ間でVPNを張る人は別で
たまたま二重になるだけ
それぞれが通信の安全性確保のためSecurity設定するだけ、
のことがほとんどです。
この回答へのお礼
お礼日時:2019/02/17 18:43
回答ありがとうございます。
試しにホストOSで無料版Tunnelbearに接続し、ゲストでVpnGateに接続して、
ゲストOSからブラウザで重いファイルをダウンロードしてみたところ、
Ttunnelbearの無料枠がどんどん減っていったので、
やはり2重になるようです。
NordVPNというサービスはVPNを2重にするサービスを謳っているで、
2重の方が安全かと思ったのですが、必ずしも必要ではないのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TverRecのDLについて
-
自分のVPNの確認
-
回線速度について質問です。
-
VPN Client Adapter を削除する...
-
ポケットWi-FiによるVPN接続に...
-
会社支給のパソコンでプライベ...
-
VPNは基本的に月額かかりますか...
-
スマホのVPNを切られる気がする...
-
質問です VPNに接続したらこち...
-
法人
-
VPNを使っているのに身元が割れ...
-
ノーログVPNを使って誹謗中傷し...
-
VPNについて。VPNを使っている...
-
中国へ1カ月行くのですが、 LIN...
-
VPNを使用しないときは接続を切...
-
VPNについて
-
ExpressVPNの使い方に関する問題
-
VPN設定で、 全般設定 セキュア...
-
VPNプロトコルのNordLynx(Wire...
-
VPNのping値って結構違うもので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AS400とは?
-
寮のWi-Fiについて
-
数字のURLを知るには?
-
VPNは2重になる?
-
プレフィックス(サブネットマ...
-
ブロードキャストアドレスへping
-
onionちゃんねるについて
-
バインドとは?
-
MACアドレスについて教えてくだ...
-
パケットキャプチャでIPの競合...
-
Microsoft Edgeでページが開け...
-
メールアドレスのne.jp, co.jp,...
-
この「ネットワーク3」とはど...
-
複数のPCのうち1台だけNASが表...
-
同じ部屋にある2台のPCで片方の...
-
ネットワークドライブと場所の...
-
ファイルサーバー上のファイル...
-
今朝からQoo10を開こうとすると...
-
1つのネットワークに2つのセ...
-
Windows NT 4.9 Serverは存在し...
おすすめ情報