重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

これはどういうことですかね、?
私は故障車の方だけに、その車を運転することが出来る免許を持っている人がついて運転するのだと思い、正常に動く(けん引する方)車は、免許を持たなくても
普通の人が運転出来るんだと思ってました。
でも、解説見たらけん引される側も、する側にも免許を持っている人が必要だと書いてあり混乱しています。
わかる方いますか?理解が出来ませんでした。。

「これはどういうことですかね、? 私は故障」の質問画像

A 回答 (9件)

故障者の牽引の際には、非牽引車も牽引車も、それぞれの車両を運転するための免許は当然必要です。


さらに状況等に応じて牽引車側の運転者は、その免許以外に牽引のための免許が必要なのでしょう。

通常の故障のための牽引では、けん引免許は不要だったはずです。
代車のような運転機構のないものを引っ張ったりする際には、けん引免許が必要だと思います。

故障車をけん引するための専用車両などで、非牽引車の前輪又は後輪を持ち上げて牽引するような場合には、けん引免許は必要なのかもしれませんね。

さらに言えば、けん引免許が必要な場合というのは、非牽引車の大きさ重さなどでも変わってくると思います。
    • good
    • 0

#1でおまんす。


 牽引免許が必要なのは、トレーラーなどの牽引される側が自身で方向転換やブレーキ操作ができない物を引っぱる場合です。
 問題の場合「事故で自走できない車」をワイヤーロープ等で引っぱるだけだから、方向転換やブレーキ操作は事故車にも運転できる人が乗って、操作が必要です。
 でないと曲がり角であらぬ方向へ進んだり、牽引車がブレーキを掛けると、事故車はそのまま追突します。
 よって引っぱる側にも事故車側にも免許を持った運転手が必要なんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうこざいます。
では事故車の方だけに牽引免許持った人がのって操作して、
引っ張る側は普通免許でけん引免許とが必要ないってことですかね…?

お礼日時:2019/02/19 16:45

>正常に動く(けん引する方)車は、免許を持たなくても


>普通の人が運転出来るんだと思ってました。
故障車を牽引していれば無免許運転できると思うのはかなり特異な思考ですね。

被牽引車の方ならまだ分かるが。
(道路交通法第2条第1項第17号の「運転」に該当しないので免許を必要としないと考えられる。)
道路交通法施行令第25条第2号ロによって免許が必要なことを規定しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無免許運転できるとは思ってないです。
文章力なくてすみません。

私が聞きたかったのは引っ張る側、引っ張られる側、どちらもけん引免許が必要なのかということです。
この問題を見るまでは事故車をけん引する時は事故車の方だけにけん引免許を持った人が必要だと思ってたんですけど解説見たらけん引する側される側にも必要って書いてあったので。

お礼日時:2019/02/19 16:40

故障者を引っ張る時には、引っ張る人も引っ張られる人も車の免許は必要だけど


牽引免許までは必要ではない。
あと、高速道路は乗れません、乗ったら違反になりますのでご注意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

けん引免許まではいらないんですね!
引っ張る側にも引っ張られる側にもどちらにもけん引免許を持った人が必要で普通免許の人じゃ事故車は運転できないと思ってました。

お礼日時:2019/02/19 16:33

引っ張る車の免許


引っ張られる車の免許
ロープで引っ張る場合は
それぞれの免許が必要です
ロープで引っ張る場合は牽引免許は不要です
    • good
    • 0

No.2お礼欄>引っ張る側はけん引免許いらないんですか?


「事故の場合は」って書いてるでしょ

設問ではそこらへんは謳ってないから
「運転できる免許を持つものが」って書かれてるんでしょ

ごめんね、ここでは無用な情報を書いてしまい
余計混乱しちゃったみたいですね
    • good
    • 0

免許を持たなくても


普通の人が運転


ここですね
矛盾してます
    • good
    • 0

>故障車の方だけに、その車を運転することが出来る免許を持っている人がついて運転



引っ張る側のクルマが無免許でいいわけないでしょ

ヤラセ質問?

「その車を運転できる」とは
自動車の種類(大型とか)に必要な免許が違うから
故障車を牽引する場合は「牽引免許」までは必要ないそうですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヤラセじゃないです
理解が出来なかったので聞きました。

では引っ張る側はけん引免許とかいらなくて普通免許もってるから故障者とかも普通に引っ張ることが出来るってことですか?
引っ張る側はけん引免許いらないんですか?

お礼日時:2019/02/19 06:35

牽引する側の車を運転するのに免許がいらない?


公道を牽引するなら、免許は要ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

文章が変でした。
引っ張る側はけん引免許、いないんですか??
引っ張る側は普通免許持ってるから
その状態でけん引してもいいってことですかね?

お礼日時:2019/02/19 06:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!