dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPhoneの機能を携帯会社でLINEとGoogle(調べものができればなんでも良い)のみに制限することは可能ですか?

質問者からの補足コメント

  • インターネットが使えれば、という意味でした。
    ありがとうございました

      補足日時:2019/02/27 19:52

A 回答 (4件)

不可能です。


iPhoneはアップル社の製品ですから他社が制限できません。
    • good
    • 0

「LINEとGoogle(調べものができればなんでも良い)のみに制限」の意味がよくわかりません。



これ以外にネットサイトは一切見ることが出来ない、うことができなくすると言うなら、Google検索だけでは何も調べられませんよ?検索後ヒットしたサイトを開いて初めて調べることが実現できますので、最低限ブラウザは一つでも開けねばなりません。

LINEのみというのもトークに限定という意味なのか、画像や音声(カメラ、ビデオ撮影)、LINEゲームも使えない、使わないようにという意味なのか、LINEの機能全般は使うけど、他のアプリは不要という意味なのか?
カメラも起動しないようにしたい?

もしやネットやアプリは使うけど、電話をしない、使わないといった「通信」と「通話」だけを区別しておられるのでしょうか?

「のみ」の的が絞れないのです。
    • good
    • 0

無理。


そんなサービスは行われていません。

・・・
インターネットを使ったサービスをLINEとgoogleに限定したいという事であれば、フィルタリングソフトを導入すれば良い。
これは携帯会社が提供していることがありますので、利用したい携帯会社に問い合わせてみてください。
    • good
    • 1

ちなみに、キャリアはどこですか?



基本的に不可能です。ましてや、

>Google(調べものができればなんでも良い)

検索サイトから先のサイトへ進むはずですから、その先にオールラウンドにつながることになり、制限と接続先の自由度とで矛盾した話となります。

iPhone単体機能制限で、キャリアなどに依存せずともできますけどね。

設定>スクリーンタイム>コンテンツとプライバシーの制限

ここで起動するアプリを制限することは可能ですよ。例えば、LINE と Chrome/Safari のみとかはね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!