A 回答 (20件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
逃げている結果どうなっているかは、自身で身に染みているでしょう。
クセが付いているということは、いつもそうなのでしょう。
それでいいかどうかは、どうしたらいいかは自身で判断です。
No.14
- 回答日時:
私もそうです‼
そして、まずは私は逃げ癖あってダメなんだ…と、自分をイジメるのヤメませんか⁈
一瞬間はもう逃げない!
って出来るかもしれませんが、
もうそれ以降、2度と逃げませんでした。
ッていう人生は送れるのでしょうか??
逃げる勇気の必要な時もあると思いますからね。
我の張りっぱなしで私は逃げたことはないよ!ッていう方もいかがなものかと…‥。
適度な対応も大切かと思います。
いい意味合いで、
とらわれないでください。
あなた様が逃げたと思っている行為の中にも、勇気ある退陣もあったかもしれませんよ。
少しずつ、1歩ずつ、着実に歩んでいきましょうよ!!?

No.13
- 回答日時:
あー自分が…なのですね。
勘違いしてました。逃げる理由は、失敗を恐れたり誤魔化したりと、事実を受け入れようとしない卑怯な命があるからでしょう。
私もそうでしたから、嘘をついたり、いいカッコしたりと、まぁそれ自体に疲れる時間を過ごしてました。
背伸びしない1日を過ごしてみたらいかがでしょうか。
面倒でも、まずはやってみたり、失敗を認めることで、何でもすぐ逃げてしまう卑怯な自分が消えていきます。
今あなたは、変わりたいのですよね。変われない理由は、変わるための行動をしていないからだけだと思います。
観念論では解決しません。人は、動いて変わるもの。
誰にでも出来ます。出来ない人のほとんどが理由をつけてやってないだけ。
変わりたいという気持ちが原動力ですから、後は、素直に動くだけです。まずは、1ヶ月やってみてください。
そしたら、どちらの生き方のほうが充実してるか比べてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報