
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
>ピントを手動で合わせる場合はズームを使えばいいんでしょうか?
ピントの合わせ方はN505iSと同じように切り替えレバーがついているはずです。
ズームじゃピントは合わせられないですよ(^^;)
ちなみに、N505iSにもオートフォーカスはついていません。
No.8
- 回答日時:
#7です。
ちなみに、スーパーCCDハニカムというのは、(ハニカム=蜂の巣なので)6角形のCCDが配列されています。Nの場合は、100万個配列されています。で、6角形という形が重要で、写真を撮った後、そのCCD素子とCCD素子の間の点を計算によって推測し、いかにも(Nの場合は)200万画素で撮ったかのように見せているのです。まぁ、当然「計算」なので、本物の200万画素のカメラより劣ります。あと、このCCD配列が災いして、斜め方向の絵に弱いです。例えば、斜めに電線が入ってくるアングルとか。ちなみに、普通の(?)CCDは四角形です。
あと、カメラを重視するのであれば、JPEG圧縮率の低い機種であることも重要です。写真を撮った後の画像と、保存後の画像はちょっと画質が劣っていると思いますが、あれです(保存する際に、とった後の画像をJPEG方式でデータを圧縮しているから)。圧縮率の低いものほど、当然ながら画質はいいです。
まぁ、ちょっと選ぶのが難しいですが、やはりSH900iかP900iがいいと思います。
回答ありがとうございます!
私的にはN505isより、全体的に機能が少しでも上がっていればいいかなという感じです☆
できたら901シリーズがいいなと思っているので
出てから評判を聞いて書いたいとこですが、
1月中に変えたいので、今悩んでいたところです(><)
やはり携帯を買い換えるときはいつも悩みます(^^;)
No.7
- 回答日時:
>有効画素数100万で記録画素数200万らしいのですが
有効画素数と記録画質素数ってどう違うんでしょうか?
要は、100万画素のカメラがもともとNに搭載されていて、そのデータをもとに、いかにも200万画素であるかのようにデータを(計算によって)改善するのです。
ちなみに、カメラについては、携帯メーカーのチューニングによって変わってくるので、同じ画素数でも画質は異なります。例えば、N505iSとV402SHは両者ともシャープのカメラを使っていたはずですが、画質はちょっと違うと思いますし。
で、オートフォーカスの有無はかなり大きいですよ。こちらのように、小物を撮ったり、本を撮ったりなんてことになってくると、AFは必須です。逆に、そういうことをしないのなら、必要はありませんが。この辺でも選ばれてみては?と思います。
ちなみに、P900iは知りませんが、SH900iはフォーカスロック(撮る前にあらかじめ商店を固定する)も可能です。
で、結論は、N900i/iSよりは、皆さんがおっしゃるとおりP900iが無難かと思います。
No.6
- 回答日時:
ちなみに、ニューマイコビコンはCCDとCMOSのいいとこ取りをしたカメラ!?です。
ノイズがどうのこうのって説明されています。(要するに綺麗ってことかな?)オートフォーカスがついていないのが残念ですが、ピントは手動で合わせられるのでそんなに気にならないと思いますよ。
オートフォーカスはN505isにもたぶんついてないんですよね・・・
だから気にならない気もしますが
N505isのように近くの物を撮る時のレンズと、遠くの物を撮る時のレンズの切り替えもP901iはないのですかね・・・
ピントを手動で合わせる場合はズームを使えばいいんでしょうか?
何度も質問してしまってごめんなさい(><)
No.5
- 回答日時:
#3のoneballです。
やはりカメラの専門家ではないですし、はっきり言ってνMAICOVICON(ニューマイコビコン)カメラって何?という素人なので勘違いかもしれませんが、P901iは約200万画素にP900iからあがってますが、CMOSで、またオートフォーカスなし。
このP901iの発表を見て、私はさらにP900iが欲しくなりましたが(笑)
まぁ、どちらにしろ、実際発売されてみて、その評判を聞いてみないとわからないですけどね。
後から発売された方が良いものとは限りません。
参考URL:http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_topp …
オートフォーカスなしはやっぱり大きいのでしょうか?
N505isから付いているカメラレンズの切り替えのようなものは
オートフォーカスが付いていないぶん付いているものなんでしょうかね・・・
う~ん・・・悩みます(笑)
No.4
- 回答日時:
あっ!P901iですねぇ~。
このカメラは、P900iVと同じカメラという噂があります。(νMAICOVICONを正式に搭載したと発表したのはP901iですが、すでにP900iVとP506iCに搭載されているようです。真実は不明・・・)と、いうことで待てるならこちらを買った方が更に後悔しないと思います。(着うたのメール設定などなど・・・)
No.3
- 回答日時:
N900iはスーパーCCDハニカムというカメラを使用しているので、有効画素数よりも記録画素数が約2倍になります。
カメラの専門家ではないので、何故こうなるか、というのはよく知らないのですが(八角形の点が100個あって面積を倍にしてるとか・・・)印刷する時に2L版サイズのものまで、拡大せずに印刷できる様です。
しかし、実際、写していない所まで、印刷する事から評判はよくないですね。
画素数が多い=綺麗でもないので、N900i/iSのカメラはイマイチです。
画素数以外に使用しているレンズなどの部品や、色んなバランスが関連するので、カメラ重視ならば、P900i/iVかSH900i SH901iCあたりがお勧めです。
#2さんも触れていますが、FOMAのpanasonicの中身はNECなのでP900i/iVにされても操作に違和感はないハズです。
個人的にはP900iVよりもP900iの方がオートフォーカスもついてるので、静止画だけならP900iの方が綺麗に感じるのですが・・。
回答ありがとうございます!
なんか勉強になりました(^^)
Nは使いやすいのですが、カメラの面ではちょっと満足できないな~って感じでした
なので今回はPあたりも候補に入れています☆
今出ているFOMAのPより次に発売される物の方が
少し画質が良くなるようなので、そちらにしようか
少し悩んでます(><)
No.2
- 回答日時:
私はN900i/iSよりN505iSの方が綺麗に見えると思います。
これを見るだけで綺麗に撮影できるかという保証はありませんが、有効画素数が高いほうが綺麗に撮影できます。
ちなみに、FOMAのNとPはほぼ同じ操作方法なので、P900iをお勧めします。写真も綺麗ですよ。(P900iVの方がさらに写真が綺麗ですが・・・)
回答ありがとうございます!
FOMAで買うならNよりPの方がいいってことですね(^^)
ちょっとPでも悩んでたんですよね~・・・
P901i(今度発売されるもの)にしようか悩んでます☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【IIIF150 Raptor 5Gって日本の...
-
Docomo505isシリーズ
-
ガラケーで自撮りするには?
-
ドコモの画像がいいやつ
-
Epsonのスキャナーでプレビューの...
-
相手が電話をかけてきても、私...
-
PSP-3000 久しぶりに見つけて遊...
-
画面が右よりになり、×やスクロ...
-
バッテリー故障のメッセージが...
-
ドコモの「いつもパスキー」の...
-
docomoスマホの画面下に、ファ...
-
オン?オフ?
-
テザリングで、パソコンの、win...
-
Windows10のPCに立ち上げ画面の...
-
電話帳に登録してあっても名前...
-
auにある自動転送機能はdocomo...
-
ノートPCの画面が半分映らなく...
-
Bluetoothイヤホンとwindows10...
-
ガラケーのらくらくホンの充電...
-
ノートPCのCMOS電池
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【IIIF150 Raptor 5Gって日本の...
-
iPhoneにらついて。 ・iPhone16...
-
ガラケーで自撮りするには?
-
携帯で撮った画像が全てぼやけ...
-
ウエブカメラで画像が白飛びし...
-
レイトン教授の不思議な町 ア...
-
DoCoMo 「90シリーズ」と「70...
-
FOMA N900iSの画像...
-
A5405SA新規購入の検証お願いで...
-
DoCoMoの携帯で
-
iPhoneってインカメラ画質悪い...
-
デジカメをwebカメラとして使い...
-
DOCOMOの携帯…N504i or SH251...
-
ドコモ504シリーズと251シリー...
-
docomo N-01Eのカメラについて
-
♪♪携帯の機種変更(DoCoMo)
-
ドコモのFOMAに変えるんで...
-
N505iとN504isのカメラの違いに...
-
MOSカメラとCMOSカメラの違い
-
機種が決められない! 各社の評...
おすすめ情報