
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おそらくは、ボーダフォン/SoftBankの東芝の機種のカメラではないですか?
私も以前気になって調べたところ、Panasonicが開発したνMAICOVICONというセンサーの様です。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0402/ …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%CE%9DMaicovicon
かなり以前からボーダフォンのカタログで902T、903T、確か先日発表の910Tもだったかな?一つだけMOSカメラになっていて、調べたら
902T発売当時の記事
・ボーダフォン、東芝製3G「902T」発表
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/ …
「カメラはオートフォーカス対応の192万画素(νMaicovicon)。」
とあり、下部の機能の一覧表で
サイズ(幅×高さ×厚み) 50×111×25ミリ
重さ 148グラム
連続通話時間 180分(W-CDMA)、320分(GSM)
連続待受時間 360時間(W-CDMA)、270時間(GSM)
アウトカメラ 192万画素MOS(オートフォーカス対応)
サブカメラ 31万画素CCD
外部メモリ SDカード(非同梱)
メインディスプレイ 2.4インチ26万色TFT液晶・QVGA
サブディスプレイ 1.1インチ6万4000色TFCC液晶・112×112ピクセル
カラー グロッシーレッド、パープリッシュシルバー、マットブラック
とMOSと記載されております。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/09/29 23:47
おぉぉ!
CMOSとCCDの“いいとこ取り”だったんですね。
詳しい説明ありがとうございました!
ちなみに購入予定はauのW44Tです。auの9月カタログではこの機種のみがMOSでした。
やっぱり誤植じゃなかったんですね。
No.2
- 回答日時:
>「MOSカメラ」と「CMOSカメラ」って違うものなのでしょうか?
MOSは金属-酸化膜-半導体と3種類の物質を重ねた構造
CMOSは相捕型金属酸化膜半導体の意味でMOSの中のCMOSって考え方じゃないでしょうか?
他にも
SAMOS:シリコンアルミニウム酸化金属半導体
NMOS:N 型金属酸化膜半導体
PMOS:P 型金属酸化膜半導体
色んなMOS構造があるそうです。
単に MOS と言うときは,SAMOS構造のデバイスを指すそうです。
参考URL:http://www2.nsknet.or.jp/~azuma/m/m0033.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レイトン教授の不思議な町 ア...
-
ケータイの画素数
-
春に携帯を変えるのですが、い...
-
ドコモの画像がいいやつ
-
《至急お願いします》P-02BとF-...
-
Epsonのスキャナーでプレビューの...
-
相手が電話をかけてきても、私...
-
非通知設定になってしまう
-
スマートウォッチの充電ができ...
-
買ったばかりの純正充電器のラ...
-
ノートPC 電源接続なのに、時...
-
ニンテンドーswitchのボディの...
-
Flash壁紙について
-
ノートPCの画面が半分映らなく...
-
スマホ 電源オフでもかなりバッ...
-
{ノート}電源ランプ3秒ごとの...
-
1日に3時間程度、自宅でしか使...
-
携帯充電口の蓋交換について
-
オン?オフ?
-
iPhoneのアラームにミュージッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【IIIF150 Raptor 5Gって日本の...
-
ガラケーで自撮りするには?
-
iPhoneにらついて。 ・iPhone16...
-
レイトン教授の不思議な町 ア...
-
ウエブカメラで画像が白飛びし...
-
DoCoMo 「90シリーズ」と「70...
-
DOCOMOの携帯…N504i or SH251...
-
iPhoneってインカメラ画質悪い...
-
A5405SA新規購入の検証お願いで...
-
Jフォンのモバイルカメラつきの...
-
デジカメをwebカメラとして使い...
-
FOMA N900iSの画像...
-
カメラ付ノートパソコンのカメ...
-
《至急お願いします》P-02BとF-...
-
arrows x lte f-05d
-
ドコモの画像がいいやつ
-
ケータイの画素数
-
DoCoMoの携帯で
-
iPhone14を買おうとしているの...
-
OppoA79とアイフォン8の画質違...
おすすめ情報