重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

iPhoneXsを使ってます。最近ネットで買い物したり、検索してから迷惑メールが立て続けに来ます。
初めは迷惑メールに移動してたんですが、迷惑メールに削除しても迷惑メールは来ます。
どうしたらいいですか?

A 回答 (3件)

そのメール送信元があなたが訪れたサイトからのものであるなら、それは迷惑メールとはいわず、広告メールといいます。


そのようなメールなら、配信停止の仕方がメール本文の中に案内がありますので、そこから手続すればいいでしょう。
特にYahooの場合はジャンル別に配信停止しなければならず、そのジャンルもたくさんあって、非常に迷惑です。そのような場合は一括配信停止の手続ができます。
こちらをどうぞ。https://blog.fxmessi.com/2011/02/20/665/

心当たりのないところからのメール(これこそ迷惑メール)の場合、あなたのメルアドがどこかのサイトから盗み取られた可能性があります。
フリーメールの場合はフィルターをかけても迷惑メールにくるだけなので、完全に受信拒否にはなりません。
どうにもならないときは、メルアドを変更すればいいのです。
    • good
    • 0

現在は、何か検索すると、その内容に連動した広告がネットで配信されるようになっているようです。


また、メジャーじゃあない店で通販購入したり、懸賞サイトにアドレスを登録したりすると、そのアドレスがいろんなところに流れていくようになっていたりします。
ショップにお願いして迷惑メール設定をすれば、いくらか改善されると思います。
ただ、完全にゼロにするのは難しいかもしれませんね。

私の場合、レンタルサーバにメールサーバを設置しているので、用事が済んだら、連絡を切りたい場合は、使い捨てアドレスを作って、それを使うようにしています。
    • good
    • 0

それが広告メールではなく本当に迷惑メールなら諦めるしか無いですね


迷惑メールに移動というのは迷惑メールが来ないようにするという意味では無いのでどうしようもないです。

よくあるのが買い物をした時にメールを受け取る設定のまま買い物を進めるケースです
これは迷惑メールとは言わないのでご自身で配信停止の依頼ができます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!