重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

美容整形についてなのですが、日本だけ何か後ろ向きな気がします。
他国は美容の為ならとか見た目が良くなるならと積極的に受け入れられている。
確かに他国にも整形顔を嫌う人も多いですし、整形している人を見下す人も多いし、
日本だけではないのは分かりますがね。
意外と整形している人は影響力があったり、人気があったりしますし、受け入れられているのかなと。
今は分かりませんが、化粧でどうとでもできるし・・・。

しかし、日本人の整形嫌いは圧倒的です。
顔が不自然だと叩く、整形が発覚したら叩く、元の顔の方が良いと言ったりなど、
整形にとても否定的です。
整形していたのを知ってファンを辞めた人もいるから、びっくりしたものです。
それほど、天然というか自然な顔の方が良いのという史観の人が多いのかな・・・。

どうして、日本は整形に対してマイナスイメージしかないのでしょう。


質問
なぜ、私たち日本人は整形が嫌いなんでしょうか?

A 回答 (20件中11~20件)

歳をとると、整形した部分が露骨に分かるようになって、見るも無残な形になる・・・と思われているからでは?


それを隠すために、整形を繰り返さなければいけないというイメージもありそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあね。
老化と共に顔がおかしくなると聞きますしね。
なるほど・・・。

回答ありがとうございす。

お礼日時:2019/05/09 06:46

医療従事者を育成する大学に併設されている病院(いわゆる大学病院)に


美容整形外科なる診療科がありますか?

日本は、医師免許さえ持っていれば
ほとんどの診療科で「専門医」を名乗れます。
(麻酔科だけは別、こちらは国の認可が無いと名乗れない)
よって、
諸外国と比較して日本の美容整形外科には
稚拙な医師の存在が多く、それが「失敗」に繋がる。

また自由診療なので未承認薬なども横行しており
医師が個人で輸入した薬を、ロクに扱いも知らずに使用して
客が死んじゃうような事例さえある始末。

そういう事情から発展していないのが実態で、これと
他の回答者さんらの意見にあるように
”日本的な考え方”もあるため、法改正に進むような動きもない。
まあ、
法改正については既得権を持っている人達の反発も
あるのかもしれませんけどね。

そういった事情があるので、
「嫌い」なのではなく
まともな処置を受けられないからできない
と考えるべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、失敗などが原因で整形から遠ざかる考えになってしまうと・・・。
だからなのという事なんですかね。

でも、日本人ってよく考えたら整形云々よりも見た目の事よりも中身重視する人が多い気がするけど、それと
関係あったりするんじゃ・・。
外国(日本を除く)は古代から外見重視みたいですが、日本は古代から外見より中身でしたし・・・。
江戸時代までの日本人は外見はそれほど気にしていなかったようですし・・・。
それが後世の日本人に影響して整形への在り方と関与してるんじゃ・・・。
まあ、明治に入って外見は気にするようになったけどね・・。

整形が嫌いというよりもそう感じます。

しかし、参考になりました。
回答ありがとうございす。

お礼日時:2019/05/09 06:45

散々騙されてきてる民族やからな。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ、ね。
今もそうですしね。
明治いや、戦後からそうですしね。

回答ありがとうございす。

お礼日時:2019/05/09 06:35

和食を考えて見よう



その時々の旬のものを、素材の味を活かすのが上品とされていて
ゴチャゴチャと手を加えすぎるのは無粋とされる

そう言うメンタリティがある
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう事ね。
整形にもそれがあるということか・・・。

回答ありがとうございす。

お礼日時:2019/05/09 06:34

親から頂いた


体を、傷付ける事を
嫌う文化やからかな?

美容整形も、
病気の延長線上に
考えられるような
文化だと、
抵抗なく
受け入れられそうですね

入墨かtattooかの違いみたいな
感じが似てるような
気がしますね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなのか・・・。
文化的要因の史観から来てると・・・。

回答ありがとうございす。

お礼日時:2019/05/09 06:33

ほんとはね、貧しいからです。

新品のベンツが買えるほどのお金をつぎ込んでも、期待したほどの美人にならないからです。私たち日本人はベースに不適切な箇所が多いのだとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、日本人はそんなに多いと・・・。
歯並びと目鼻立ちや輪郭とか、確かにそうだね。
顔以外だと、胴長短足であることも問題ですしね。
それほど日本人の整形は難しいという事なんですかね・・・。


回答ありがとうございす。

お礼日時:2019/05/09 06:32

単純ですが、私は作り物は嫌です。


美人がいたとしても、整形だとわかったら、なんだ…作りものか…っ作れば綺麗になれるわなって思います。

ただ、本気で気になる場所がありそこを整形した事で自信が持てて前向きに明るくなるならそれもありなのかなぁ…?とは思いますが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ、確かに整形は作り物ですしね。

回答ありがとうございす。

お礼日時:2019/05/09 06:28

ん~整形に対するネガティブな情報が多いからでしょうね


私が小さい頃(20年以上前)から整形失敗、整形事故とかそういった
ゴシップ記事が溢れてました。逆に整形に対するポジティブな記事
ほとんど知りません(有っても広告記事だったり)

ん~歯科矯正とかの動画見たら良いな~って思いますが値段見たら
60万とかですからね数十万単位のお金を美容に使うってのに
忌諱が有るのかも?
何故有るのか?って問われたら説明しにくいですが、村社会
アリとキリギリスの「蟻」に美徳を感じるからでしょうかね?

「整形は医療行為である」
この認識が無いからでしょうね。多分
コンプレックスの治療に対し有効な気もしますが
整形を繰り返す人は心の病であるって聞いたことも有ります

な~んか整形って禁忌感が有るのですよね
何故?と問われたら確かに謎ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ、費用は高い、失敗が多いとはよく聞きますしね。
日本は整形技術は全体的に見たら低い方とも聞きますしね。
一部はそうじゃなくても・・・。
そういった事が理由でもあったとは・・・。

参考になりました。
回答ありがとうございす。

お礼日時:2019/05/09 06:28

日本人は出生戸籍制度による家督血縁主義と連帯責任を望む村社会の民族文化だから。


犯罪者を出すこと、遺伝特性をなくすことは家や親族の汚点と感じる。

多くの海外の婚姻制度は届出制であって、他民族の混血や離婚再婚率が高いし養子縁組も多いので、婚外子が多く、親子が全く似ていないことはザラで、血液型占いなどが全く信用されない。
血液型で性格が似るのは親子の血液型が同じで親の性格による教育の影響が大きい後天的要素だから。生みの親と育ての親が違うと血液型による性格特性は当てはまらなくなる。

日本人にとっては家族は必ず実子で似ていなければいけないのが常識で、日本以外の多くの国は家族が似ていないのが普通。
この家族概念があるので、親子が似ていない整形外科手術を行うことを倫理として許容できない。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

似ていないとダメみたいな感覚なんですかね・・・。
脱線しますが、整形以前の問題である近婚もそれが影響しているんですかね・・・。
(昔はいとこ婚など両親の親族関係者との婚姻があったみたいだしね)
それが、整形がダメみたいな史観と関係あるんですかね・・・。

参考になりました。
回答ありがとうございす。

お礼日時:2019/05/09 06:21

生まれて来た子供の顔が親に似てなかったら子供がイジメの対象になりかねません



整形で本人の人生が良い方に変わるかも知れませんが、生まれた子供が親に似てない為に悪い方向の人生になるでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

似ていない理由で色々と問題が起こりますしね。

回答ありがとうございす。

お礼日時:2019/05/09 06:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!