重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ミスチルのハナビかスピッツのチェリーだと
どちらの方がピアノ弾くの難しいですか?

A 回答 (1件)

JPOPなら難易度はアレンジによる。


アレンジ次第で優しくもなるし難しくもなる。(もちろん、難しいアレンジの方が聞き応えする)
質問者が弾けるレベルのアレンジ(楽譜)を見つければいい。
ネットの楽譜販売サイトを見るとたいてい、初級・中級・上級者向けの3つくらいに別れている。

複数楽器を使うバンドスコアをピアノソロにアレンジする以上、ドラムやベースが受け持っていたパートもピアノに取り込まなければならないから、どこまで取り入れるか、どのくらい省略するか、メロディパートとのバランスはどうするか、などアレンジャーのさじ加減が必要。
また前奏や間奏は省略するか、音の数をどれくらい減らすか、移調したほうがいいかどうか、演奏テンポはいくつにするか、ピアノで弾いた時に左右10本の指で演奏可能な範囲に収まっているかどうか(素人がアレンジした楽譜を見ると、ピアノを弾かずにパソコンに演奏させて確認しているため「腕が3本なければ絶対弾けない」という曲がたまにある)、アレンジャーが考えることはたくさんある。
なので、同じ曲の同じ中級レベルのピアノ楽譜でも、アレンジャーによって違う仕上がりになる。
お好みのものを見つけて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!