A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
同じ種類のファイルなら変換可能です。
例えば、補足にある画像ファイル同士なら変換可能です。
同様に、音声ファイル同士、映像ファイル同士、テキスト関連同士等なら、可能です。
ただ、変換の方法等はそれぞれ色々ですし、また変換する事でクオリティが落ちる場合もあります。
さて、ご質問のHTMLファイルをEXEファイルについてですが、同じようにプログラム言語で書かれたファイルです。
ただ、EXEファイルというのは、コンパイルという作業をして、PCが直接実行できる形にした物です。
ところが、HTMLファイルというのは、ブラウザを通してしか、PCにわからせることの出来ないファイルなのです。
HTMLと言う言語は、ホームページのための言語です。
PCで何かをさせるための言語ではないのでコンパイラはありません。
ですのでHTMLをEXEに変更する事は不可能です。
次にEXEからHTMLですが、
HTMLでは、実現できない事をホームページでやりたいのでしょうか。その場合、JavaScript等のブラウザが理解できる言語で書かなければいけません。
EXEで使われる言語は、もしコンパイルする前の状態に戻したとしても、ブラウザが理解できません。
ですのでやはり変換は、不可能です。
No.3
- 回答日時:
HTMLファイルとEXEファイルは種類が異なります。
簡単に言うと、HTMLファイルはデータ、EXEファイルはプログラムです。
プログラムはそのファイル単体で実行できますが、データは実行できません。
HTMLファイルを実行してブラウザが起動するのは、HTMLファイルがブラウザに関連付けられているからです。
結論としてはできないということになると思います。
No.2
- 回答日時:
意味が良くわかりませんが、
IEなどのブラウザを必要とせずに、
あるEXE(この場合は、あるHTMLファイルをEXEに変換したもの)をクリックすれば、ブラウズできるという意味でしょうか?
ブラウザを作れるのだったら、その、ブラウザに内部データとしてHTMLファイルを持たせる形でEXEを作成することはできると思いますが、
あまり、意味があるとは思えません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アプリ アプリケーションが見つかりません 2 2022/07/13 21:07
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/03 13:18
- アプリ jarを変換する方法 2 2022/06/04 14:26
- Visual Basic(VBA) 入力ボックスが繰り返しポップアップして止まらない。 下記コードでファイル名の変更をしたいのですが、変 1 2022/09/08 11:27
- Windows 10 renameコマンドでファイル名からアンダースコアを消す方法 5 2023/04/24 13:33
- Visual Basic(VBA) 複数のcsvファイルをExcelに一括変換したい 2 2023/03/03 12:44
- Visual Basic(VBA) ファイル名の右側を変更したい ファイル名:「1001日別売上」の左側へ「2022」を追加し、「202 6 2022/10/14 10:03
- フリーソフト フリーソフト[フリーオンライン動画兼音声変換ソフト]縦長になってしまう 2 2022/07/11 08:11
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/07/03 09:11
- フリーソフト Windowsの特殊文字を削除や変換したい そんなフリーソフトはありますか? 3 2022/11/09 00:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
他のMDBのマクロを実行する方法
-
#include <Windows.h>というヘ...
-
binファイルを解凍したいの...
-
リンクの張り付けかたを教えて...
-
.NETアプリを作ったときの .man...
-
アクセス 壊れた? 「ファイ...
-
VBSでExcelファイル起動時、重...
-
VBSが起動しない
-
コマンドプロンプトで作成日時...
-
公文書のxmlファイルの開き方が...
-
ストレージにある全てのファイ...
-
C言語---ファイルに出力したデ...
-
jarファイル
-
リストビューのカスタムドロー...
-
私のコンピューター上のファイ...
-
テキストから指定行を抜き出したい
-
Latexで図番号だけを「図1.1」...
-
HTMLからのBATファイル実行
-
VBで「.tif」または「.pdf」...
-
GAS トリガー 変更時 別のスプ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトで作成日時...
-
アクセス 壊れた? 「ファイ...
-
binファイルを解凍したいの...
-
.NETアプリを作ったときの .man...
-
リンクの張り付けかたを教えて...
-
公文書のxmlファイルの開き方が...
-
#include <Windows.h>というヘ...
-
Latexで図番号だけを「図1.1」...
-
コマンドプロンプトで、指定し...
-
jarファイル
-
「ブルーファイル」と「グリー...
-
ファイルが開かれているかどう...
-
バッチ処理で追記コピーしたい
-
VBAでのicsファイル変換
-
CSSを1ページに1枚作るのって変...
-
監視ツールを入れさせられまし...
-
C#でログファイルにファイルパ...
-
exeファイルの中身を見る方法は...
-
自分で作成した重要ファイルを...
-
HTMLからのBATファイル実行
おすすめ情報