dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

・パソコン
Windows10
Ryzen 2400G
DDR4 32GB
キャプチャーボード:REGIA ONE(パススルー機能付き)
配信ソフト:OBS

・接続
SwitchーPC(キャプチャーボード)ーPC用モニタ(録画用)
                 ーゲームプレイ用モニタ

・音声
Switchのヘッドホン端子にヘッドホンを接続すると、PC側で音声を拾えなくなります。
PC側のヘッドホン端子からヘッドホンを接続しゲーム音を聞いています。

マイクはPCとUSB接続です。


上記のような環境で、ライブ配信をしながらゲームをプレイしていると徐々に音ズレをしてしまいます。
最終的には1秒ほど音ズレしているように感じます。

アクションゲームなどの配信をする際は1秒が致命的になるので対処法があれば教えてほしいです。

A 回答 (1件)

恐らくPCそのもののスペック不足かもしれません。


CPUの使用率が70%以上をキープしているなら要注意です。
スペックを見る限りメモリは十分以上ですがその他が怪しいです。
グラフィックボード(ビデオカード)がないときついかもしれません。
CPU内蔵のグラフィックスではどうしても不足がちなんです。
CPU自体もやや非力な気がします。
音ズレをなくしたいのであれば、OBSの出力解像度を下げるなりして動作を軽くするか、グラフィックボード等を
購入した方がいいと思います。あくまで個人見解ですので参考程度に。(^^;)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!