

No.4
- 回答日時:
NO1に回答したものです。
250MB以上あって、追加クエリの起動に時間がかかるんですね。考えられることは、(1)ユニオンクエリを使用していないか、(2)クロス集計クエリを使用していないか、(3)ハードディスクの容量の空きがない、この3つが考えられますね。
(1)と(2)のクエリを使用すると、メモリー次第では実行するのにかなりの時間がかかります。また、ハードディスクの空きは十分に作ってください。
そもそもmaokuboさんが作られたDB(データベース)の容量はいくらですか?10000MB以上ですか?
こうなったら、「最適化」を実行してみてください。やりかたは、「ツール」-「データベースユーティリティ」-「最適化」です。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/08/06 10:59
追加クエリを複数に分けて実行するようにしたら、1分まで短縮できました。
クロス集計などは使用していないです。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Accessファイルを作成者以外は...
-
Accessクエリーで両方のテーブ...
-
Accessのリンクテーブルのパス...
-
EXCEL データテーブルの数字を...
-
Accessのクエリでデータの入力...
-
AccessのクエリをExc...
-
Excel→Accessへ貼り付けがおかしい
-
アクセスのコンボボックスのデ...
-
Excel 2019 のピボットテーブル...
-
エクセルVBAで5行目からオート...
-
Accessでテーブル名やクエリ名...
-
「直需」の意味を教えてください
-
Accessでテーブルの値をテキス...
-
エクセルグラフの凡例スペース
-
Accessでコードを入れると名前...
-
ORACLEでLONG項目からCHAR項目...
-
Oracle 2つのDate型の値の差を...
-
Access テキスト型に対する指定...
-
ワードで4段組みで文章を書い...
-
SUBSTRING 関数に渡した長さの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Accessクエリーで両方のテーブ...
-
Accessのクエリでデータの入力...
-
Accessファイルを作成者以外は...
-
Excel→Accessへ貼り付けがおかしい
-
Accessのリンクテーブルのパス...
-
AccessのクエリをExc...
-
AccessからExcelのデータを消す...
-
GETPIVOTDATAを使...
-
アクセスのコンボボックスのデ...
-
EXCEL データテーブルの数字を...
-
線の画像を座標数値化するソフ...
-
Access 旧データを新データに入...
-
Access ユニオンクエリ グル...
-
ACCESSデータを削除してしまい...
-
Accessでの併合のやり方
-
エクセル 横棒グラフのデータテ...
-
Accessのことで教えてください...
-
アクセスで複数のテーブルを結...
-
Excel側からAccessへデータをエ...
-
ExcelデータをAccessにてリンク...
おすすめ情報