dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

12日のBUMP OF CHICKENのライブ、“PEGASUS YOU”に行くつもりなのですが、何時頃会場に着いたらイイのか迷っています。
開演は18時で、16時半会場と言うのは、きっと会場が広くて入場に時間がかかるのだな、と思ったのですが、やはり16時半頃には会場に着いていないときちんと入場できないものなのでしょうか??座席指定じゃないので不安で…。初歩的な質問でゴメンなさい。もし、知ってる方、いらっしゃれば教えてください。

A 回答 (3件)

「スタンディングブロック指定」という風にかかれているということは、チケットには、


『●●ブロック ★★番』
と書かれているのではないかと思います。

おそらくライブ当日は、開場前に、各ブロック毎の整理番号順に並ばせるのだと思います。

ブロック指定の場合は、ライブが始まればブロック内はもみくちゃになりますので、整理番号は意味のないものになることが普通です(笑)。

つまり、チケットに記載記されている整理番号は、
「入場の際、混乱を招かないためにつけられたもの」
と解釈していいと思います。

ただ公演や主催者によっては、その番号が自分の立ち位置と決められてしまうものもあるようです(以前そんな公演の座席図を見たことがあります)。

たとえブロックの後ろの方にいても、いつのまにか前に来てたとかよくありますので、がんばっていい場所を確保してみてください。

ライブ、楽しんできてくださいね!
    • good
    • 0

#1、2です。



もし不安に思うなら、チケットに記載されている「問い合わせ」=主催者に電話して聞いてみるのがよいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました!ありがとうございました。
ライブ、楽しんできます!!

お礼日時:2004/12/12 03:20

そのライブチケットは、スタンディングですか?


そうだとしたら「整理番号」はかかれていないのでしょうか?

書かれている場合
→主催者は開場時間前にその順番にお客さんを並ばせます。開場してしまったらその整理番号は無効になります。

書かれていない場合
→早く並んだもの勝ちです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
スタンディングブロック指定です。なので、『**ブロック』と、番号?書いてあります。と・言うことは、開場前にお客さんを並ばせるってことなんでしょうか??

お礼日時:2004/12/10 00:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!