dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この2つのエクセルのグラフを頂点(上の尖っているところ)が合わさるように重ねたいのですが、出来ません。やり方を教えてください!
全然エクセルできないので詳しく教えていただけると嬉しいです!

「この2つのエクセルのグラフを頂点(上の尖」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 説明不足ですみません。
    この写真のようにしたいです!

    「この2つのエクセルのグラフを頂点(上の尖」の補足画像1
      補足日時:2019/07/21 18:38
  • cの列です

    「この2つのエクセルのグラフを頂点(上の尖」の補足画像2
      補足日時:2019/07/21 21:56
  • oの列です

    「この2つのエクセルのグラフを頂点(上の尖」の補足画像3
      補足日時:2019/07/21 21:57

A 回答 (7件)

あとこのデータ、なん十件かあるのはわかるけど、項目名がないよ。

ちゃんと書いてみて。
あと単位も。
    • good
    • 0

画像貼ってどうする?データを貼れっての。

    • good
    • 0

元データベタ張りしてみて

    • good
    • 1

他の方が言うように出来ませんし、意味のある行為では無いでしょう。



縦の変化量は、1軸目(左側の目盛)と2軸目(右側の目盛)を使うタイプのグラフを用いれば
ある程度は合わせる事が可能です。

だた、写真のデータは、横軸の変化が両データでは異なるため横軸も合わせに行く方法が必要になります。
そのようなケースでは、データの大元を弄る必要があります。
そうなると、何のためのグラフ化か良く分からない事になります。

データを見る限りでは、「分解能10倍」はかなり規則性のある変化ですが、
「分解能4倍」のデータは、そのような規則性のある変化ありません。
規則性のないデータに規則性を持たせるように加工してグラフ化して何を知りたいのでしょうか?

※ある種、かなり恣意的にデータを操作する事になりますが果たして意味のある行為なのか疑問です。
    • good
    • 0

希望の内容が分かりません。


上下の写真データでは、3つめのイラストのような形にするのは無理です。
3つめのイラストは、赤1(三角のぎざぎざ)、赤2(縦長の三角と平坦)、黒(平坦に時々スパイク)ですが、周期を合わせているようです。そのときに、赤2と黒の高低差もあっているようです。
写真の上下のでそのような合わせ方をするには、ほとんど元データを個別にいじってしまってわないとできません。エクセルの問題や、グラフの作成方法の問題ではないです。下の写真のデータでは、イラストの赤1,赤2、黒、どれにもできません。
「この2つのエクセルのグラフを頂点(上の尖」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりにくくて、すみません。
先生にデータを4倍を10/4倍すれば重ねられると言われたのですがどうしたらいいでしょうか?
説明不足ですみません!!
教えていただけると嬉しいです!

お礼日時:2019/07/21 20:43

ご希望の内容が理解し難いですが、


二つのデーターを一つの表にまとめて同時表示して、
データー1は縦横目盛りを第1に、データー2はそれを第2に設定して、
その目盛りの範囲を調整すれば可能なはずです。
    • good
    • 0

表を一つにしてからグラフにしたらいいよ。

線の色を2色になるから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうやって1つにすればいいですか??

お礼日時:2019/07/21 17:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!