
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
再度の回答ありがとうございます。
ですが、初回のお礼にも書いてある通りiobituninstallerで手に負えないモノがMicrosoftのコンパネ(プログラムの削除)では出来ません。
要するに、どちらの削除ツールにもプログラムの名称”Express Burn”が載っていないので削除しようがないのです。
No.1
- 回答日時:
スタートに入ってない?
回答ありがとうございます。
返信が遅くなってすみません。
スタートアップには入っていません。
お試しでインストールして放っておいたら「使用期限が終了しました。全ての機能を使うには有料版への登録が必要です。」という告知が出たのでアンインストールしようとiobituninstallerを見ても
項目欄に無いので削除しようがありません。
蛇足ですが、Mirsoftのコンパネ機能で削除出来る筈はなく困っています。
登録フォルダごと強制的に消してやろと思ったのですが、同社製の別プログラム(こちらは必要なものです)と同じフォルダーだったので止めました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの設定でGoodGameエン...
-
マカフィーの警告文が邪魔なん...
-
Lhasa(フリーの解凍ソフト)の...
-
VLC Media Playerのアンインス...
-
コーデックのアンインストール方法
-
UniblueRogistryBooster削除
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
フォルダ内のファイルを外に出す
-
Media PlayerをUSBへ書込み方法
-
エクセルが使用中に強制終了→読...
-
DLしたはずのCSVファイルが見え...
-
php形式のファイルはどうや...
-
ビデオのAVIファイルが音声のみ...
-
ライトプロテクトの解除法
-
ダウンロード時のファイルの種...
-
フォルダ内のファイルは削除せ...
-
更新していないのにフォルダの...
-
リトルバスターズex(通常版)...
-
OpenFile(アクセスが拒否されま...
-
Windows98アップグレード版で新...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの設定でGoodGameエン...
-
Lhasa(フリーの解凍ソフト)の...
-
FIREFOXからBABYLONを削除する方法
-
TOCATのアンインストール
-
出てくる変な広告を消したいの...
-
エクセルからアクセスへのコピ...
-
Smart sound Quick Track plugi...
-
win10です。将棋ウォーズを削除...
-
コーデックのアンインストール方法
-
Java(TM)6 Updateって削除し...
-
Auto CAD LT
-
デスクトップにamcapという名前...
-
マカフィーの警告文が邪魔なん...
-
一度入れたcodecを消したい
-
cgiの注釈が出来ない
-
筆まめの「Hot!Update」を削除...
-
VMWareのUbuntuをアンインスト...
-
デーモンツールをアンインスト...
-
photoshop CS2がアンインストー...
-
Microsoft Visual C++ の下位バ...
おすすめ情報