
一週間ほど前から荒らしが掲示板に来はじめて、変な書き込みを繰り返すようになりました。
どうやらIPを見る限り色々なproxyを使って荒らしてるようです。
そこで、proxyを禁止しようかと考えているのですが、どうやったら禁止できるのでしょうか?
掲示板はレンタルのものでproxy禁止機能はありませんし、特定のドメインをはじく機能もありません。
出来ることといえばHTMLタグをつかう事くらいなのですが・・・
タグを使ってproxyをはじくことって出来るのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ネットワークについて詳しい知識を持っていればわかるのですが、ネットワークは階層構造になっていて、HTMLタグというのは最上位に位置しています。
一方、Proxyなどはもっと下位に位置するHTTPという箇所で動作するものです。
上位層は下位層がどういう通信をしているのかという情報を受け取れません。そういうわけで、HTMLタグだけでProxyによるアクセスかどうかを判別することは不可能なんです。
※ちょっと難しいですかね?
No.1
- 回答日時:
Javaやcgiを使えばアクセス制限(特定ipのみOK、特定ipのみ制限しか出来ないとおもいます)出来ます。
しかし
プロキシも星の数ほどあるのでプロキシだけ…ってのは難しいでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在、お掛けになった地域では...
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
PCのネット接続について質問です。
-
外出先からリモートデスクトッ...
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
IP電話サービスについて
-
NTTネット利用料金
-
①ホームルーター ②ポケットwifi...
-
wi-fi アダプター という商品に...
-
インターネットで連打する行為
-
PR-500MIを使っていて、PPPラン...
-
アマゾンからの不正アクセス? ...
-
新しくNUROを引いたらlot機器や...
-
microsoft edgeにサインインし...
-
PS5 ONUから有線接続
-
リモート社員のインターネット...
-
「申し訳ございません。このペ...
-
ヤフーの電話番号はわかる方い...
-
サインインが必要です というメ...
-
イーサネットのパディング除去
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホームページビルダー17で閲覧制限
-
アクセス解析のcgiについて
-
iPhone 7が通信制限が掛かって...
-
秘匿性が高い掲示板を作りたい
-
自分のホームページを親に見ら...
-
パワポをPDFにしてパスワードを...
-
ANONYMOUS LOGONとは?
-
白猫プロジェクトのデータを引...
-
GKってなんですか?
-
yahoo!ファイナンス掲示板のア...
-
何年も前にビルダーでホームペ...
-
Chatworkで 「405 Not Allowed...
-
画像アップロードできるおすす...
-
サイトの「ログインしたままに...
-
無料掲示板 広告なし
-
Yahooの掲示板で複数のハンドル...
-
掲示板の荒らし対策 (CGIスク...
-
IPの抜き方
-
掲示板の流れた過去ログを見る方法
-
掲示板の意味
おすすめ情報