
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
新横浜駅から横浜線を利用してください。
一番すぐに乗り換えられる電車は新横浜駅9時57分発の桜木町行きで、乗換時間が8分程度ありますから十分に間に合います。57分の前は48分発ですので間に合いません。
新横浜9:57→菊名9:59→横浜10:09→桜木町10:13
万一週末が金曜日であっても、この電車は平日・土曜・日曜・休日とも同じ時刻ですので心配はいりません。
-------------------------
乗換は
1.菊名で東急東横線へ
【土日】左:菊名発 中:横浜発 右;みなとみらい着
10:05→10:12→10:15(特急)
10:07→10:17→10:20(各停)
10:14→10:20→10:23(急行)
10:15→10:24→10:27(各停)
【平日】左:菊名発 右:みなとみらい着
10:02→10:11→10:14(各停)
10:08→10:14→10:17(特急)
10:09→10:18→10:22(各停)
10:14→10:23→10:26(各停)
【乗換案内】
横浜線の菊名駅は新横浜から向かうと一番前に階段があります。この階段を下りると東横線の乗換改札口があり、ここで東横線の切符が買えますのであらかじめ東横線のきっぷがなくても大丈夫です。東横線は手前が渋谷方面、奥が横浜・元町中華街方面ですので横浜・元町中華街方面の階段を下りるとホームです。案内板を読めば迷わないと思います。
【東横線・みなとみらい線情報】
菊名から横浜までは東急電鉄の東横線、横浜からみなとみらいを通って元町中華街までは横浜高速鉄道のみなとみらい線です。終電以外の全ての電車が元町中華街まで直通運転しています。
種別は各停・急行・特急があり、全てみなとみらい駅に停車します。急行券や特急券は必要ありませんので、全ての電車の好きな車両にきっぷだけで乗車できます。菊名からみなとみらいまでは、他の電車に抜かれることはありませんので、後から来る電車を待つ必要はありません。
【運賃情報】
JR;新横浜→菊名 130円(*)
東横:菊名→みなとみらい 330円
東横は横浜まで150円、横浜からみなとみらいまでが180円ですが、きっぷは1枚でみなとみらいまで購入できます。
2.横浜でみなとみらい線へ
【電車時刻】
1の横浜発の時刻を参照してください。
【乗換案内】
JR横浜駅の改札口はいくつもありますが、どこでも利用できます。一旦JRの改札口を出て、東急・みなとみらい線横浜駅(地下にあります)へ降りるエレベータ・階段で改札階に向かい乗車券を買って乗ってください。菊名駅より若干時間がかかります。横浜駅は大きいので複雑ですが、そのぶん案内板もたくさんなりますので、迷うことはないと思います。
【横浜線情報】
一番上に紹介した電車のように、横浜線の一部列車は桜木町・磯子方面に直通運転しています。このほか、東神奈川行きもありますが、この場合は東神奈川で京浜東北線に乗り換えてください。なお、「根岸線」という名称があります。これは京浜東北線の横浜~桜木町~磯子~大船間を指します。電車としては全て京浜東北線と根岸線を直通運転していますので、乗車するときには特に意識する必要はありません。また、東横線とみなとみらい線のように会社が違うわけでもなく、京浜東北線も根岸線もJRの線名です。
なお、9時30分~午後4時頃の間は「快速」も走っています。快速は菊名には停まりません。快速が先に出た普通を追い抜くこともありません。
【運賃情報】
JR;新横浜→横浜 160円(*)
みなとみらい線:横浜→みなとみらい 180円
3.桜木町から徒歩やタクシーで
【運賃情報】
JR;新横浜→桜木町 160円(*)
-------------------------
(*)運賃情報についてですが、JR部分はあくまで参考です。
きっぷはすでにお持ちでしょうか?どちらからおいでになるのかわかりませんが、JRの乗車区間が横浜まで201km以上ある場合、乗車券は横浜市内までとなり、菊名・横浜・桜木町のどの駅でも降りることができます。このときは運賃情報にあるJR分は必要ありません。また、乗車券を新横浜駅で区切る必要もありませんので、JRの下車駅まで一気に購入してください。
すでにきっぷをお持ちで、行き先が「新横浜」になっている場合は、JRの乗車駅で「菊名」など降りる駅までのきっぷに変更してもらってください。
このほか乗車する駅によって乗り越し精算の方法なども違ってきますので、駅でご相談ください。
-------------------------
帰りは以下をおさえておけばよろしいかと思います。
【土日】
桜木町20:25→横浜20:28→東神奈川20:32
(↑南浦和行きで東神奈川乗換)
東神奈川20:34→菊名20:40→新横浜20:42
(↑東神奈川始発の横浜線)
みなとみらいからは
みなとみらい20:19→横浜20:22→菊名20:29(急行)
【平日】
桜木町20:29→横浜20:32→東神奈川20:35
(↑南浦和行きで東神奈川乗換)
東神奈川20:37→菊名20:43→新横浜20:46
(↑東神奈川始発の横浜線:指定時刻より到着が1分遅い46分です)
みなとみらいからは
みなとみらい20:19→横浜20:22→菊名20:29(急行)
みなとみらい20:23→横浜20:27→菊名20:37(各停)
みなとみらい20:26→横浜20:32→菊名20:39(特急)
-------------------------
JRの時刻は
http://www.jreast-timetable.jp/
で駅名を入力して調べられます。時刻をクリックすると電車の各駅の時刻が出ますので、到着時刻などもわかります。
JRの駅情報は
http://jreast.eki-net.com/station/
東急・みなとみらいの時刻・駅情報は
http://www.tokyu.co.jp/contents_index/railway/in …
http://mm21railway.co.jp/www/
も参考にしてください。
時刻を調べるときは『平日と土・休日に注意!』してください。
また、回答の時刻には細心の注意を払っておりますが、万一ミスがあるといけませんので、上記ホームページなどでもご確認ください。
回答ありがとうございます。
詳しい乗り換え情報、運賃情報など、とても助かりました。プリントアウトして持っていきます(笑)。
もちろん、確認はちゃんとします。
★★回答くださった皆様へ★★
短時間でこんなにたくさんわかりやすい情報をありがとうございました。
ルートは、菊名乗り換えで行くことにします。
(皆様の回答を読んでいて、経路のイメージがしやすかったので)
No.5
- 回答日時:
nandarou-1011さんのルート(新横浜~菊名~みなとみらい)がオススメでしょうね。
新横浜からみなとみらいまで、検索方法によっては「横浜駅」乗換が出てくると思います。菊名乗換よりも安くなります。(菊名乗換:460円、横浜乗換:340円)
が、横浜駅での乗換に時間がかかり、慣れていなければ迷う可能性もあるので、オススメできません。
桜木町駅前からパシフィコまで、市営バスもあります。
が、今回は時間の余裕がないので、タクシー利用がいいでしょうね。
動く歩道を通り、ランドマークタワー、クイーンズタワーを抜けて歩けば、todorokiさんのおっしゃるとおり15分くらいで行けるでしょうけれど、動く歩道が駅から直接見えないので要注意。ランドマークタワーに向かって歩き出せばすぐ見えますけれどね。
>動く歩道は、終わった途端につんのめりませんか(^^;?
ありますあります(笑)
回答ありがとうございます。
なるほど、横浜駅乗換は検索で出てきました。
乗り換えに時間かかるんですね。こういうことは経験者じゃないとわからないですもんね。ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
東横線が延伸されたので、nandarou-1011さんのルートが一番いいかと思います。
あとアドバイスとして、桜木町からパシフィコまで動く歩道があります。
そこを走るとかなり早く着きますよん(笑)
私は15分かからない自信があります。
でも無理はなさらない方がいいかと。
それと、パシフィコ横浜に着いた!と思っても
入り口にたどり着くのに時間がかかるので(わかりにくい)
余裕を持って行動してください。
回答ありがとうございます。
そうですね、みなとみらい駅利用で行こうと思います。
パシフィコまで行ければ、あとは大丈夫です。
いつもは車で行くので…。
動く歩道は、終わった途端につんのめりませんか(^^;?(←経験者)
No.2
- 回答日時:
10:30着ですか....40分しかありませんね。
この時点で結構余裕が無いのですが、
以下のルートが早目かと思います。
1.新横浜駅から横浜線で東神奈川駅(3駅?)
2.東神奈川で京浜東北線に乗り換え
(大船行・磯子行・桜木町行があります)
3.桜木町駅で下車
4.タクシーを拾ってパシフィコ横浜へ行く(※)
※桜木町駅から歩けますが、結構距離があります。
歩くと20分近くか、それ以上はかかるような
感じですので、時間厳守ならタクシーが無難です。
参考URLに地図を載せておきますので位置を
確認してみてください。
(左下⇒右上 にいく感じです)
参考URL:http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.26.56.429&el=139 …
回答ありがとうございます。
桜木町へは、東神奈川経由のほうが早いですか?
直通があっても、本数などで乗り換えのほうが速いこともあるのでしょうか?
地図ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
9:57新横浜駅発の横浜線(JR)に乗れば、乗換えなしで桜木町までいくことができます(10:13着)。
桜木町からパシフィコまでは歩いて15分はかかるでしょうか?
タクシーなら数分です。
それほど迷うとこもないと思いますが、一応、桜木町からの地図などは見ておいて下さいね。
参考URL:http://www.doconavi.com/cgi-bin/trinf.cgi/route/ …
回答ありがとうございます。
桜木町からタクシーですか。思いつきませんでした。
インターネットで調べても徒歩15分とあったので、近道ないかなと思ったんです(^^)。
タクシー利用、検討します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 JR新横浜駅と相鉄・東急新横浜駅の位置関係は? 2 2023/06/17 13:25
- 新幹線 新幹線乗車時の改札の通り方について 3 2022/11/12 18:36
- 電車・路線・地下鉄 東横線と田園都市線 帰宅ラッシュの激しいのはどっち!? 5 2023/05/05 12:04
- 関東 新横浜駅近くの駐車場について 2 2023/06/16 11:48
- 新幹線 気象や事故などの影響で爆延の新幹線深夜到着 8 2023/08/17 05:27
- その他(IT・Webサービス) 乗換案内(区間の一部を指定して有料特急を使用する検索) 4 2023/06/25 22:26
- 電車・路線・地下鉄 紙切符で乗り換え 5 2022/12/24 07:06
- 新幹線 平日朝の米原から新横浜の混雑、切符の受け取り方法についてお願い致します。 今月末初めて新幹線に乗りま 2 2022/05/18 06:44
- 電車・路線・地下鉄 JR定期券の乗り越し精算・不足分の支払いにつきまして。 2 2022/04/04 23:08
- 新幹線 新白河↔横浜間の切符を発券した場合、JR在来線でも使えるか 8 2022/05/12 21:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特急って飛び乗って車内で切符...
-
平日朝のマリンライナー(高松⇒...
-
朝の京急で比較的空いている車両
-
果物狩りができるところを探し...
-
湘南新宿ラインの混み具合(熊...
-
小田急線 新宿発 下り 17時半...
-
船橋日大前まで行くには??
-
羽田から成田へのリムジンバス...
-
電車で鎌倉まで行きたいです
-
朝6時台の磯子駅、横浜駅~東...
-
北千住駅での乗り換え
-
GW 日帰りデート 関東
-
いたばし花火大会に行きたいの...
-
福井駅までの移動について
-
1時間でお台場へ
-
11月の後半に鎌倉へ旅行に行く...
-
青春18切符。日帰りでどこまで...
-
ICOCA(JR西日本)は東京の地下...
-
池袋駅から横浜駅に行く
-
神奈川県川崎市で栄えていると...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特急って飛び乗って車内で切符...
-
朝の京急で比較的空いている車両
-
小田急線 新宿発 下り 17時半...
-
トヨタ自動車に通勤するのにお...
-
平日朝の武蔵野線の混雑具合に...
-
湘南新宿ラインの混み具合(熊...
-
2時間以上かけて通勤されている方
-
最寄り駅の書き方
-
帰宅ラッシュについて。東京駅...
-
湘南新宿ライン平日の混み具合...
-
平日朝の小田急線(下り)は混...
-
平日朝のマリンライナー(高松⇒...
-
電車で鎌倉まで行きたいです
-
横浜と川崎はどっちが都内へア...
-
通勤時に根岸線の磯子駅・根岸...
-
ラッシュ時、八王子駅乗車で中...
-
【街の雰囲気】大船・東戸塚・...
-
朝9:00の東急東横線の日吉発...
-
田園都市線から半蔵門線への渋...
-
埼玉(大宮)から電車で行ける海...
おすすめ情報