
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
スカルプチュアは、爪にアクリルパウダーで作った樹脂を乗せたものです。
自爪が根元から伸びてきた分だけ段差になります。
また、段差部分が浮いて自爪との間にすき間ができてしまうこともあります。
段差やすき間を埋めるためにフィルイン(補修)します。
持ちは、伸びの早さ・ネイリストさんの技術などによって違うと思いますが、だいたい2~4週間、フィルイン後2~4週間かと思います。
スカルプ→フィルイン→オフが通常のパターンです。
http://www.nelpara.com/event/lets/magic.html
料金はサロンにもよりますが、1本1,000円くらいからで、プラスしてカラー・アートの料金がかかります。
また、忘れてはいけないのは、補修・スカルプオフにも費用がかかります。こちらは、1本数百円が相場だと思います。
参考URL:http://www.nelpara.com/event/lets/magic.html
No.4
- 回答日時:
一本千円程度です。
(他にアートとかしなかったら)案外もろいので、ギターをするならやめておいたほうが・・・。私の通ったネイルサロンでは2週間に一度メンテに来てくださいと言われたけど、直すのも同じように一本千円くらいです。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
ネイルの勉強をしているものです。
スカルプは爪が伸びるとリペア(補修)すれば2.3ヶ月OKという人もいます。
伸びると伸びた分だけ凹凸ができますのでそこの部分をリペアします。
付け爪と違い丈夫です。o:*.。○
お値段はサロンにもよりますが10本指で¥15.000~20.000が平均ではないでしょうか。
フレンチなどのデザインだけでしたらもう少しお安くなります。
逆に3Dやストーンでのデザインが複雑であればもっとお高くなりますが平均的なデザインであれば上記値段でOKです。
参考になればいいのですが。。。
No.1
- 回答日時:
だいたい2週間くらいもちます。
爪の生え際から剥げてくるので(自爪が伸びてくるので)放置していると2枚爪のようになってしまいます。
お値段ですが、1本1500円~2000円位が相場じゃないかと思います。
デザインなどした場合は、もう少し値段が高くなってしまうかもしれませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
競技かるたをやっている方に質...
-
ネイルチップは二重のり(アイプ...
-
お薦めのラメマニキュア
-
初めての付け爪
-
爪を硬くすることはできますか?
-
ファミマってネイルOkなんです...
-
当日ピアノを弾く花嫁のネイル...
-
トップコートの塗りなおし頻度
-
何ゆえに女は爪を伸ばすのか?
-
小学校教諭のネイルはどこまで...
-
ネイルチップにもベースコート...
-
ネイルチップの接着に使う入れ...
-
ネイルの仕上げ時にトップコー...
-
友達にネイルを頼まれるけど、...
-
爪の先がまだらに白いです。
-
爪が割れて伸ばせない
-
ネイルチップをつける際の接着...
-
ネイルサロンでやってもらうと...
-
今月ネイル検定2級受けます。 ...
-
ネイル落としとして除光液を使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妹が祖父の葬儀にジェルネイル...
-
友達にネイルを頼まれるけど、...
-
爪の長い人ってどうやってキー...
-
ミニルーターとネイルマシンの...
-
何ゆえに女は爪を伸ばすのか?
-
爪が肉のところから割れてしま...
-
競技かるたをやっている方に質...
-
ネイルの仕上げ時にトップコー...
-
ネイルチップは二重のり(アイプ...
-
つけ爪に入れ歯安定剤
-
男性は女子のネイルにどれくら...
-
中学生男子です。休日や学校が...
-
浮気?洗濯物からつけ爪が
-
当日ピアノを弾く花嫁のネイル...
-
ネールはいつ塗りますか!?
-
至急このネイルってサロンだと...
-
ネイルをやめようか悩んでいます。
-
朝シーツのベッドメイクの時に...
-
割と仲良くしてる女の子、私が...
-
自分でスカルプオフ後、爪がボ...
おすすめ情報