重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ドロップシッピングでの顧客情報管理について
今度ドロップシッピングでネットショップを開こうと思っている初心者です始めるにあたってひとつ気になることがあります。
ドロップシッピングを利用して商品が売れると
卸売り業者から購入者へ直送されますがその後、
購入者の情報は顧客リストとして卸売業者が利用することになるのではないかと想像してしまうのですが
その辺はどうなるのでしょうか?
詳しい方教えてくださいよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

製造業(発送元)次第でしょうが、それは無いでしょう。


最低限、発注書も送り状の控えは保存しますが、顧客リスト化する場合もあるでしょう。
その情報から、営業を掛けたり再利用するとは思えません。
(それをやったら世の中の仲卸業/小売業の関係は崩壊します)
顧客側でも、いきなり知らない卸業者から連絡きても怪しいと思うでしょう。


--------------
15年前ぐらい前なら、個人ショップでも売れたと思いますが、最近の個人販売は怪しく思われるだけなので、、「個人規模のネットショップ」は、かなり厳しいと思いますよ・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうありがとうございます
やはり一般的な常識からするとそうなりますよね、大変参考になりました

お礼日時:2019/09/22 12:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!