電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1Uまたは2Uのサーバー内3つのサーバー収納されて、それぞれ独立のHDD、固定IPをもって動かす方法ありますか?

仮想マシンやVirtualHost設定による稼働ではなく、物理的に3つのサーバーを1Uまたは2Uの形に収まったハードウェアって、どこかで売っているのでしょうか。

3つともそんなヘビー通信行うサーバーではないので、3台サーバー購入し、独立して動かすのは勿体ないと思って、1Uまたは2Uのサーバー内まとめることが可能であれば、small footprint, 電気消費、購入費用の面でよいのではないのかと思いました。

ちなみに、3台とも仮想マシン (例:VirtualBox)上に構築した場合、2台は全世界からアクセスするサーバーですので、安定の面でいかがでしょうか。要は、一般のハードウェアのサーバーに比べて、仮想マシンのサーバーは全く同じように使用することできますか。

構成(3つともハードウェアのサーバーが一つの1U/2Uサーバー上動かす場合の予想)
電源:一本 (電源2本必要であれば、そんな商品があるのなら、2本。)
RAM:12GBまたは24GB ※3台サーバーでシェアすること可能でしょうか。
HDD:各サーバー2個づつ (HDD1はOS,プログラムなそ、HDD2はRAID用)
固定IP:3個
※サーバー側のLAN差し込み口は1個だけでも大乗でしょうか。

経験お持ちの方、ご教授いただければと思います。

A 回答 (7件)

>処理能力は求めていないのですが、24/7稼働する必要があるし、故障しても困るし、丈夫なつくりで、がっちりしたものがいいかな。



となると、富士通あたりの電源が冗長化されて2.5インチドライブが5本以上積めるラックマウントサーバを使いVMwareあたりで仮想サーバを構築するのが安心かと。
富士通のリモートマネジメントコンソールは便利ですよ~。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/09/27 15:19

質問文の用途であれば、私なら間違いなく仮想マシンで構成します。


単一のサーバで構成するならば、私ならVirtualBoxではなくESXiを利用します(No.6の回答と同じです)。

実際これまでに大規模な商用システム(数十~100台規模)をいくつも構築してきましたが、ここ5年以内に作ったものはほぼすべてvSphere上の仮想マシンでした。サーバを仮想化することで実機のサーバ筐体は10台前後で済むため、省スペース、省電力になります。もしかすると、このoshiete.goo.ne.jpのサーバも仮想マシンかもしれません。それぐらい、仮想サーバは実用されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

k-841さん
コメントありがとうございます。
仮想化はそんなに充実されていますか。勉強になりました。
ESXiですか。
これからそのスキルも身に着けたほうが良いか。

お礼日時:2019/09/27 15:18

>Rad Beagleというサーバーご存知ですか?1/4 Uで高機能と言っています。



個人的にATのサーバはおすすめしません。苦い経験があるので(w
Dellでも似たような2台刺しのモデルがありましたが、冷却の問題とかシャシのトラブルとかで案外使いにくかったです。拡張性も限られるし。

真面目に省スペースを要求するならラズパイで済ますのも一つの選択肢かもと思ったり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

lowrider_2005さん
コメントありがとうございます。
>個人的にATのサーバはおすすめしません。苦い経験があるので(w
そうでしたか。

>ラズパイで済ますのも一つの選択肢かもと思ったり。
個人の趣味ならよいかも知れませんが、それは、ちょっと「売れない」オプションです :)

処理能力は求めていないのですが、24/7稼働する必要があるし、故障しても困るし、丈夫なつくりで、がっちりしたものがいいかな。

お礼日時:2019/09/26 17:38

すでに No.3 の回答にありますが、1Uのスペースに2台設置できる1Uハーフサーバというものがあります。

    • good
    • 0

実際に、以前データセンターでエンジニアやっていたときに使っていました。

ブレードサーバーなどの名称で存在したスタイルです。

NECは奥行きを半分以下にしてラックの前後から設置して1Uに2台収めるスタイルでしたが、うちのデータセンターはホットアイル・コールドアイル方式の冷却だったので片側しか使えなかった。
HPとか富士通は2U以上のシャシにいくつか本体を差し込むスタイル。電源だけ共有するものもあり、各社各様でしたね。
仮想化によって使われる機会も少なくなったかもしれませんが、ブレードサーバーと仮想化を組み合わせているシステムもまだ結構あるのではないでしょうか?

>1Uまたは2Uのサーバー内まとめることが可能であれば、small footprint, 電気消費、購入費用の面でよいのではないのかと思いました。

それはちょっと疑問です。
ブレード系はほとんどがお値段が高い!
また共用部分が壊れると全滅するので、電源などが冗長化されたシャシはそれだけでも高いです。
はっきり言って安い1Uサーバを3つ買ったほうがずっと安上がりです。

>3台とも仮想マシン (例:VirtualBox)上に構築した場合、2台は全世界からアクセスするサーバーですので、安定の面でいかがでしょうか。

きちんとリソース配分やネットワーク設計がされていれば全く問題ないと思います。
というか、公開するwebサーバと公開しないDBサーバが一つの仮想化プラットフォームで動いているというのはごく普通のことです

ご提示の構成ですが、すべて仮想化で対応可能です。電源はラックマウントサーバなら冗長化オプションはたいていあるはずです(ただし2つの電源を同じタップにつないだらメリット半分ですよ)。
サーバが複数台ならストレージ(HDD)はRAID組んだストレージをiSCSIなりで共有するのがおすすめですが、1台で運用するなら内蔵のRAIDシステムでも良いと思います。
ネットワークを冗長化しないとして、ポートは最低2つあるのが理想的です。
(管理用ネットワーク、外部接続用ネットワークの2つ。ストレージネットワークを使うなら3つ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

lowrider_2005さん、
結構詳しい書いてくださいましたね。
ありがとうございます。

処理機能は今回の用途にpriorityではないのでブレード等は考えていないです。

lowrider_2005さんコメントを読んで、やはり故障の時も考えて、すべて一か所でなく、1Uの3台構成の方がよいのかなと思いました。ただ、少ないスペースにおさめたいという気持ちもあります。

Rad Beagleというサーバーご存知ですか?1/4 Uで高機能と言っています。
オプション入れたら30万ぐらいするけど、それぐらいの価値あるのかどうかはわかりません。

No1のかわごえさんのコメントのこと少し分かった気がします。

お礼日時:2019/09/26 11:48

よくは知りませんが、2Uサイズ筐体1つにノード4つ収められるものはありますね。


電源や冷却システムは共用との事。

https://www.qct.io/ja-JP/product/index/Server/ra …
http://www.qualest.co.jp/contents/system/system_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sumbodyさん
あるんですね!助かる情報です。
ありがとうございます。

お礼日時:2019/09/26 09:19

おっしゃってることがほぼほぼ仮想化ですよね


>2台は全世界からアクセスする
Webサーバーなのでしょうけども、アクセスがどうのではないと思います。
障害発生時も考えるべきですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かわごえさん
コメント、ありがとうございました。
>障害発生時も考えるべきですよ。
とは、仮想化がベターかハードウェア的に別々ほうが良いか、どっちの意味でしょうか。
よろしくお願いします。

お礼日時:2019/09/26 09:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!