
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
NO3です ユニットバス屋さんがいます
私のいた会社は TOTOの下請けでした
壁壊しは はつり屋
水道設置は 水道や(ガス機器設置も行います)
ユニットバス本体は ユニットバズ設置屋
ですが、 ユニットバス設置以外は水道屋さんが行うかな? 水道やがユニットバスを設置するのはちょっと怖いです。
やはり専門業者が施工した方が、細かな部分や、仕上がりが違います。
ですが 知り合いがいるなら 知り合いに頼むのが絶対にいいです。
その水道やがユニットバス屋を手配すると思いますよ、結局はどこが(どの業種)が発注親元になるかですので、
知り合いがいればそこにお願いするのが一番です
一言、ユニットバスは専門に依頼してね と付け加えればいいかと思います。
大工工事も入ります、場所によっては内装屋も入るかも
工事は
急がなくていいと思いますよ。 ギシギシとゆがみが「やばいな」くらいまできたら考慮すればいいと思いますが
一般の人ではわからないので
ホームセンターのリホームに修理または、施工の見積もりをすればタダで簡単な調査
見積もり出してくれますので活用してもいいかもです。
No.3
- 回答日時:
ユニットバス施工のバイトをしてました 手伝い程度ですのであくまでも参考にしてください
ユニットバスは床面の下と家の土台の間にジャッキのようなもの(うまく説明できません) が入っていて、水平はそのジャッキのねじを緩めるか締めるかして、水平を出します。当然何個も床下には入っています。 (一定間隔で置かれている) 普通の部屋の床の下も同様です
普通の床で床鳴りがするときは、床下に潜り、床鳴りがする位置のジャッキを締めでUPさせ、床鳴りを止めます(この時は水平は無視)
この作業は「多分」ユニットバスではできないと思います。
もしかしたらですが、ギシギシなるところのジャッキが緩んだのか、土台のほうがおかしくなり、地盤がおかしくなったのか・・・
ギシギシなるところは全体ではなく よく調べると一か所では? その場合 他にもジャッキは効いていますので床抜けはないとおもうのですが・・・
ただ、ギシギシなるということはユニットバスが動いている事になるので、 コーキング(つなぎ止め)が「切れる」可能性があると思います。
たしか松下電工?で施工したばかりのユニットバスが揺れ? コーキングが切れ、水漏れしたとの不良があったかと記憶しています。
私は今のところ大丈夫だと思うのですが・・・
工事をするとしたら 室内からです。 すでにユニットに入れ替えているならば 現在のユニットを内部から外すと思います。
また ビフォアーアフターですが・・・・ ビフォアーアフターに一回申し込んだというお客さんがいました、
なぜ、ビフォアーアフターを断って、お金を出し、施工をするのか効いたところ、
「感動の演出が求められ、泣いたり、感動したりする必要があり、恥ずかしいから出演を断った」と言っていました。(笑)
かなり詳しくありがとございます。
ギシギシとなるのは、1ヶ所ではなく水道の蛇口と反対側半分位(浴槽)がギシギシといいます。
おっしゃる通り私も多分金属で支えてある何か(隙間を埋める)ジャッキ みたいなのが緩んでなってるよぅな?
多分90%位正解じゃないかと思います。
家が40年前位築なので、解体して修理するとかなら、家が古い分不安で…
それは、大工事でしょうか?
思った通りの箇所が悪いなら後期はどれくらいか合わせて教えて頂けると有難いです。
依頼は、水道屋さんなら知り合いがあるのですが…水道屋さんに依頼して大丈夫でしょうか?
大至急修理しないとまずいですか?
色々質問してすみません。
どうぞよろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 浴室のリフォームについて 6 2023/02/18 10:02
- 通信費・水道光熱費 一人暮らし考えてます。 実家で毎日湯船つかります。 ユニットバスの浴槽で 湯船をためて入っていたら毎 3 2022/04/18 20:51
- リフォーム・リノベーション トイレ、浴室のリフォーム、家財保険について 2 2022/06/03 11:28
- リフォーム・リノベーション 分譲マンションの浴室洗い場床のFRP防水の不思議な現象について教えて下さい。 1 2022/07/24 01:04
- リフォーム・リノベーション 混合栓の位置変更について。 4 2022/06/04 11:25
- その他(住宅・住まい) 入浴剤について 風呂場をリフォームしたんですが、 40年前の古い浴槽だったんですが 新しく自動お湯張 6 2023/01/08 00:04
- リフォーム・リノベーション ユニットバス全面塗装について質問です。 戸建住宅のユニットバスを全面塗装しようと思っております。 「 1 2022/05/19 18:42
- 建築士 コーキング材とセメントの防カビ性 2 2023/05/08 16:53
- 一戸建て 高気密な家での浴室暖房は必要? 新築でTOTOのサザナを導入予定です。 三乾王が気になっていますが、 4 2022/06/15 09:39
- リフォーム・リノベーション 業者の調査で誤魔化され無い為に→1F・浴室洗い場床のFRP防水とマンション躯体クラックについて 2 2022/08/08 20:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洗面所のクッションフロアの浮...
-
鉄筋コンクリートマンションの...
-
押入れの耐荷重はどれくらいで...
-
床鳴りで困っています。
-
トイレ・洗面所の床鳴り
-
新築の床のきしみ
-
原因不明 床から水がしみでる
-
床の一部分が温かい
-
2階に設置のUBの床45分耐火性能...
-
マンションの洗面台でタオルを...
-
スチールラック設置時の床の凹...
-
マンションの床のキシミ音の修...
-
無垢の床の家に住んでいる方に...
-
simulinkで自由落下をシュミュ...
-
半年点検 直床フローリングが...
-
冬の床の温度を教えてください
-
新築マンション たわみと壁際...
-
ソフト巾木のRナシRアリの使い分け
-
床抜ける確率ってどのくらいで...
-
脱衣所やトイレの床を無垢材に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉄筋コンクリートマンションの...
-
押入れの耐荷重はどれくらいで...
-
新築マンション たわみと壁際...
-
潤滑剤スプレーの拭き取り方法
-
洗面所のクッションフロアの浮...
-
築5年で床鳴りがするようにな...
-
2階に設置のUBの床45分耐火性能...
-
原因不明 床から水がしみでる
-
マンションの床のキシミ音の修...
-
床の一部分が温かい
-
床抜ける確率ってどのくらいで...
-
新築無垢フローリングの洗濯機...
-
マンション床の耐荷重は何キロ...
-
床は抜けますか?
-
トイレ・洗面所の床鳴り
-
床鳴りで困っています。
-
階段がきしむ 大丈夫でしょうか?
-
斜めになった床を平らにしたい
-
マンションの洗面台でタオルを...
-
マンションの床が沈む
おすすめ情報