好きな和訳タイトルを教えてください

知人が中古マンションを購入しました。

このマンションは築15年経過していますが、お風呂はユニットバスで壁面がタイル貼りです。床もユニット(FRP)の上に10cm角のタイルが貼ってある構造です。

 このお風呂の床なんですが、真ん中辺り(洗い場)で少し跳ねると「ボッコンボッコン」と床鳴りというか完全に束が浮いてしまっているような状態です。

 給湯器の交換のタイミングで風呂桶を脱着(ユニットに置いてあるだけのタイプだったので)して風呂桶の清掃をしたのですが、その際に風呂桶側の床は問題なく飛び跳ねても全く音はしない状況です。

この床鳴り(浮き)の修理方法はあるのでしょうか?
ユニットバス交換や解体となると非常にコストが掛かってしまうので考えていません。

なにかよい方法はありませんか?
ちなみに洗面所など隣接する箇所から床下にアクセスできそうな点検口などはございません。マンションなので床下自体スペース的に期待出来ませんが、気持ち的には床下の束を立て直せられれば済む話なのでなんとかできないものかと考えています。

例えばかなり乱暴な考えですが、風呂桶側の床面FRPを切ってそこから洗い場床下にアクセスするか、浴室ドアのあたりから少し解体して床下にアクセスするか・・・

なにかよい知恵をお貸しください。またこういった場合、リフォームというかバス業者様の修理というのはどのようにやるものなのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

「中古マンションのバスルーム床鳴り」の質問画像

A 回答 (2件)

設備工事業者です。



一般的には、やはり解体しかないと思われます。

簡易的には
浴槽の下をカットしての作業も考えられますが、再びFRPで補修しなければなりませんので
そこそこの費用はかかると思います。
補修が不完全だとそこから漏水して、下階への被害がありえますので。
どちらかといえば、洗面所の床を開口して、そこからの作業のほうが現実的ではないでしょうか?
床下は少なくとも15cm程度はあると思いますので。


プロの対応としては。
やはり「解体しないと直せません。」という回答になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

フロアの床を抜くのはやはり漏水の危険性が高いですよね。それは私も承知していました。ましてマンションですから戸建と違い他人にも迷惑が及びますからね。

無理すれば、とういう方向性で洗面の方からでしょうね。

やはり解体する方向が一番ですね。

検討してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/05 22:30

ユニットバスの製造メーカーの記載があると思いますので


メーカーのサービスマンに相談してください。
むろんタイルとFRPの切断復旧が前提になるでしょうが。
URの賃貸住宅でも床鳴りの場合はそのように補修します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座います。

やはりそのような手法でやられるんですね。
大変勉強になりました。

業者と検討をはじめました

有難うございました。

お礼日時:2013/07/01 09:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報