電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アドレスV125のヘッドライトの暗さについての質問です。


アドレスV125に乗っていたか、今も乗っている方でヘッドライトが暗いと感じて、ライトの電球を変えるなど等し、明るく改善できた方いますか?できたとするならどのような方法だったのでしょうか?
オリジナルのバルブは市販の明るくなる筈の白く輝くタイプに変えましたが、いくらも明るくなっていません。
電源系に負荷をかけたくないので、高輝度LED等の消費電力を押さえて、スッゴク明るくなる方法が知りたいのでお願いします。

A 回答 (1件)

アドレスV125のヘッドライトバルブは、年式(型番)によって2種類あります。


アドレスV125K9 なら、
【PIAA】 MLE5

V125Sなど2010年8月以降なら
【PIAA】 MLE1

PIAAには、V125k7までに対応するLEDバルブは無し。

ネットショップで売っている安価なLEDバルブの多くは、
暗い、直ぐ壊れるなどお勧めはできません。

尚、消費電力を下げると、電装(レギュレーター)に負担をかけます。
ファンなどで、冷却する事をお勧めします。

K7までなら、全波整流改造などを行って、HIDを付けたら良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
アドレスはライトがくらいのですが、この電装系に負荷を軽くすると?という下りと何かライトが暗いと言うことに関係があるのでしょうか?ハロゲンのW数の高いライトに買えているのですが、これが能書き通りに明るくならず、アクセルを捻るとわずかに明るくなるのです。そのレギュレーターとは、オルタネーターからの電気を調整し、一定の電圧にする?役割?ならば、これが電圧を下げすぎて暗いと言うことにはなりませんか?これは新品の頃からある兆候で、バッテリーもすぐ上がるので、オルタネーターからの電気がレギュレーターに抑えられ過ぎて各電装系にそもそも必要な分が流れてないのなら、ライトが暗いのもバッテリーが上がるのも少しは理解できますが、更に、LEDに変えた場合、消費電力はレギュレーターに制御されやはり暗いままの状態で、今度はレギュレーター迄負担がかかるということなんですかね。ならば、HIDなら電気を食うから、レギュレーターにも負担をかけず、程よく電気も流れるので、明るくなるということなんですか?ならば、このレギュレーターの抑制が強すぎるという欠陥ですか?

お礼日時:2019/10/09 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!