
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
34歳です。
「そしたら」と店員に言われたら、かなりムッとするというか、驚きます。
最近こういう場面はすごく増えていて、
驚くようなタメ口店員が増えていると感じています。
でも、これはむしろ言葉の変化が急すぎること
によるギャップなのかなと思っています。
日本語の敬語、丁寧語は激変の時期にあるの
かもしれません。
若い人々が何気なく使う言葉でも、
10歳以上上のヒトとっては、信じられないぐらい
ぞんざいな物言いであるということは、
いつの時代にもあることだと思います。
なので、注意深く言葉を選ぶようにしたほうが
いいと思います。
No.4
- 回答日時:
「そしたら」という言い方はかなりカジュアルですね。
「そうしましたら」「そう致しましたら」の方が良いかと思います。
最近のテレビのアナウンサーの言葉遣いは信用しない方が懸命です。
No.2
- 回答日時:
とてもカジュアルな、お客様と友達づきあいのできるようなお店ならともかく、敬語を求められるようなお仕事ならば「そしたら(そうしたら)」は通用しないでしょう。
タメ口といわれるカテゴリに属する言葉だと思いますよ。
1の方のようにそれでしたら、またはさらに丁寧にするなら「さようであれば」までは使えるように思います。
テレビのアナウンサーと言っても、レベルがピンキリです。番組の種類もいろいろあると思いますし、聴取対象の年齢も違うので一概にテレビで言っていたから、で判断するのは危険と思います。参考になさるならNHKのニュース番組→一般のニュース番組→教育系あたりまでをごらんになるといいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 営業・販売・サービス 私は前職では食品工場に勤めておりました。主な業務は商品が規定に合っているか機械で検査したり、商品の箱 3 2022/09/08 17:59
- 転職 前の会社に転職先をバラされました 先日、勤務中に見たことあるなと 思ったお客様から 「○○(前の会社 7 2023/03/08 06:18
- 営業・販売・サービス こんな感じで志望動機考えたんですけどどうですか? 私は前職では食品工場に勤めておりました。主な業務と 4 2022/09/08 13:07
- 会社経営 コンビニの店員の態度についてです。以前あまりにもその店員の態度が悪くお客様相談室に報告しました。商品 3 2022/12/07 08:37
- 会社経営 コンビニの店員の態度についてです。以前あまりにもその店員の態度が悪くお客様相談室に報告しました。商品 9 2022/04/11 09:16
- 面接・履歴書・職務経歴書 新店舗のカフェの面接に行くのですが、面接時に志望動機を聞かれたらぱっと言葉がでてこないので悩んでいま 3 2022/08/18 11:49
- 会社・職場 接客業 1 2022/04/29 14:39
- 会社・職場 接客業をしています インカムをつけて スタッフと連携とるのですが ある役職がなぜか 私にしか注意しま 1 2022/09/27 18:20
- 就職・退職 職場の24歳男の社員が退職して 自社製品を使って独立開業したいと言ってます。 はっきり言って失敗は多 1 2022/08/14 08:11
- 営業・販売・サービス コンビニの店員の態度が悪いことについてです。東京世田谷 以前あまりにもその店員の態度が悪くお客様相談 10 2022/10/14 09:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「(人・会社を)紹介してもら...
-
【言葉遣い】「~ですかね?」...
-
「いません」「いないです」の...
-
目上の方から「お疲れ様」と言...
-
「開催していただき、誠にあり...
-
「いらっしゃいますか?」と「...
-
受注先・仕入先について
-
合っている文はどちらになりま...
-
宛名書き「殿」は「様」に直す...
-
会社に出入りの業者に対してか...
-
先生は夏休みにどちらに参りま...
-
謹んでお断りをいたします この...
-
「徴求」の正確な意味を教えて...
-
ようこそいらっしゃいました!...
-
敬語表現
-
目上の方から最後に拝とあるメ...
-
「御得意様」と「御得意先様」
-
○○の方(ほう)という言い方に...
-
風俗嬢には敬語は使いますか?
-
小学校の教師を目指しています...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「(人・会社を)紹介してもら...
-
【言葉遣い】「~ですかね?」...
-
謝辞の読み方について教えてく...
-
「いません」「いないです」の...
-
「開催していただき、誠にあり...
-
「いらっしゃいますか?」と「...
-
受注先・仕入先について
-
合っている文はどちらになりま...
-
宛名書き「殿」は「様」に直す...
-
謹んでお断りをいたします この...
-
目上の方から「お疲れ様」と言...
-
ディナーに誘われたのですが、...
-
「徴求」の正確な意味を教えて...
-
例えば「近々遊びに行こうよ」...
-
どちらが敬語表現として相応し...
-
「充実」と同義語を教えてくだ...
-
目上に金渡すときは寸志はだめ?
-
敬語表現
-
「言い訳になりますが」が言い...
-
会社に出入りの業者に対してか...
おすすめ情報