
宜しくお願いします。
40代になるのを控え、社会人生活を振り返ると、自分でどんどん自滅して何も学べてこなかったと思い後悔しています。最初に入った会社にずっと勤めていたらより専門的なスキルが得られたのではないか、とか、あの時転職先を間違えなければ、とか思い返してばっかりです。
40近くで何の専門性もなく低年収、友人もほぼおらず趣味を持つ金銭的、精神的余裕もなく本当にこの先どうしようと悩んでいます。何とかするしかないのですが、自分のスキルのなさや今までの失敗(ほとんど自分で熟慮して選択してきた末の失敗)などを考えると、どうしてこうなってしまったのだろう、この先よくなることはないのではないかと思います。
人並みにすらなれなかった自分、今の勤め先も倒産しそうで、そしたらもう自分は次に勤めるところはないのではないかと思います。
余計な苦労を求めず、最初の会社で長く使ってもらい、そこが倒産したら次を考えよう、ぐらいの気持ちでいた方が社会的にもプライベートでも今よりいい人生を送れていたのではないかと思うのです。
そんなことを思っていると夜も眠れなくなり、朝起きて出勤するのもつらくなり、毎日が自分で自分を否定する日々です。
今の勤め先でやっている業務もデータ入力などで誰でも出来る業務でとても専門性が身につくとは言えず低年収で生活もぎりぎりであり、早く辞めたいです。
ある人に、時給千円のアルバイトでも楽しく暮らしている人もいるのに、あなたは自分で自分を苦しめているね、と言われました。現実を見つめると肯定する要素が何もなく楽しく過ごす余裕がありません。
こんな時はどうすればいいのでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
素晴らしいですね。
何も卑下する事ではないと思います。
勿論、あなたは悩まれているからここにメッセージを書かれたのですけど、私的な意見としましては、自分で仕事を選択出来る、選択してきた事を幸せだとは思いませんか?
私には日常生活も仕事も今は選択出来ない所か意見や想いを伝える事も出来ず、家の中でも自分の感情を出したら怒られる。そんな生活をしています。
自分がしてきた選択を後悔されている様ですが、選択出来る事は本来恵まれているんです。=幸せの一つになり得る事
データ入力出来る事は、スキルではないんですか?
私はパソコンが全く使えません。パソコンも持っていません。スマホで本当に基本的な事しか出来ません。
周りを見れば、自分に無いものばかり気になり欲しがってしまったりするのは、人間だから仕方のない事かも知れませんが、今置かれている立場、状況に感謝したりある物、出来る事を考えると小さな幸せかも知れませんが、感じる事は出来ると思いますよ。
過去は変えれません。
でもこれからは変えられるじゃないですか。
過去の経験、失敗を活かしてこれからを作って行けばいいんですよ。
人生まだまだこれからです。
しんどい時には休んで立ち止まって振り返って考えるもよし、ぼーっとするもよし、気分転換するもよし、無いものばかり気にするより、ある物に目を向けてみて下さいね。
回答ありがとうございます。
確かに選ばなかった道が望ましいように見えているだけかもしれません。
自分にできることは他の人もできると思ってしまいます。
今の状況が満足できないものだとしても感謝はできるかもしれません。
まずはその気持ちが持続できるようにしたいと思います。
No.6
- 回答日時:
No.5です。
お礼をドモね。>本当に何とかしないと取り返しがつかなくなりそうです。
ならば、スイッチを入れてみたらどうだろう。
>今のメンタルではやる気スイッチを入れるのは難しく
なるほどね。
あのさぁ、スイッチ入れるのに「構える必要は無い」んだよ。
マが差したように、しれっと入れてみるだけ。
後のことはそっから考えればいい。とりあえず「動くこと」がコツなんだよね。
座ってたら、誰だってなんにもできねーからさ。
男なら、言い訳しない。
ゴタクは、その後で聞くさ。
俺にはキミの健闘を祈ることしかできないんでね。
No.5
- 回答日時:
ずいぶん甘えてたよね。
いや、気持ちは分かるんだよ。
だからこそ、なんと言うか…「本気出さずに、いい思いしたい」って裏の意味が見え隠れしてるように伝わる。
後悔って過去履歴に対して生じる物なので、ちょっとハードルを上下させるだけでいくらでも作り出せる。
つまり、どんなに成功した(ように見える)人にも、後悔は作れるわけ。
同時に思いっきりハードルを下げるなら「健康なんだから、いいじゃん」くらいまでイケるね。
過去に決めた事は、その事象ごとに「その時点の正当な理由」があったはず。
だからそれに対して「選択を誤った」と考えるのは、ちょっと違う。
実際は、それを選んだあとの道程で「どうやってきたか」が、自己の満足に繋がるんだね。
転職する時に抱いていた希望を忘れちゃってるんじゃないのかな?
当時描いた夢を実現するメンタルを、どこかで失くしちゃったんじゃないのかね。
スキルは選択で手に入れるモノでなく、習得や鍛錬で身に付けるモノだよね。
環境の違いによる難易度はあれど、実際にそういった【行動】をしてきたのかな。
結局さ、自分を甘やかしたツケなんだと思う。
あーコレ、非難じゃないから^^;
そういう構図にまずは気付くことが重要であって、怠慢を矯正させない限りは何をやっても同じ後悔に陥る。
そこを隠してると、「選択した環境が間違いだった」みたいな、よそに原因を求める思考になるんだね。
やっぱり、どんな環境であろうと【怠けた自分】を見直すところに収束すると思う。
それにどんな選択であっても『中身がない』なら結果に繋がらないのは、ある意味当然の話。
逆に言えば、日々の中で目標立てするとか、当初の夢を思い出すとか、自分を前に進めるためのエサが必要だよね。
ところで、人生を振り返るには全然早計だと思う。
今の環境を後悔目線抜きで見返してみると、まだまだキミにすべき事があるんじゃないかなって思う。
「眠れない・出勤つらい・自分を否定」なぁーんて言ってないで、やる気スイッチを入れたくないだけじゃん。
とりあえず本気出してみる必要はあるんじゃない?
給料がー・スキルがー・友人がーって、問題は明確なんだから、個別の対策も立てやすいはず。
全部一緒くたにして得体の知れない恐怖に仕立てちゃうから、無理と決め付けて逃げる理由にしてるのさ。
長い目で見た結果を満足なモノにするには、どっかで悪い癖を緩和してみる必要はあるよね。
日々が充実すれば、振り返ってるヒマさえなくなるから。
無理しろとは言わないけど、自分に負けない程度の努力・工夫でカバーできることって多いヨ。
キミの健闘を祈るヨ。
回答ありがとうございます。大変参考になりました。
後悔は誰でも作れる、その通りですね、まずは後悔目線をなくせるようにしたいと思います。
スキルに関してはそれなりに鍛錬等を通して身に着けてきたつもりです。
しかし、どれも中途半端でした。人に勝れるものがないという点で。
今のメンタルではやる気スイッチを入れるのは難しく、日々の習慣としていたものをやることだけで精いっぱいです。(勉強する習慣だけはついていたので)
就職していたころのような何をしたいのかとかの思いはもうすっかりなくなってしまいました。逃げているだけかもしれません。
本当に何とかしないと取り返しがつかなくなりそうです。
危機感だけはあるのに動けません。
No.4
- 回答日時:
こんな時はどうすればいいのでしょうか。
↑
金儲け第一主義に切り替えたらどうですか。
新たなスキルを身につけ再出発ということも
ありますが、現実には難しいと
思います。
スキルを身につけるだけで何年も掛かって
しまいます。
だから仕事は首にならない程度にやり
残りを金儲けに徹します。
何、仕事など、その気になればいくらでも
あります。
ワタシはそれなりの大学を出ていますが
底辺の仕事も沢山やってきました。
プライドは傷つきますが、消えはしません。
覚悟さえあれば、仕事など何でも出来ます。
どうしたら金持ちになれるか。
そこから勉強を始めたら、と思います。
お金があれば、間違い無く、人生バラ色に
輝きます。
終わりよければ総て良しで、
過去も輝き出しますよ。
No.3
- 回答日時:
世の中の大半の仕事は誰でもできる仕事だと思いますよ。
そういう自分自身がやってる仕事も覚えれば誰でもできます。
それでも、たとえデータを打ち込むだけでも、スピードはもちろん、イレギュラーな出来事に対応できたりとか、元データのミスに気が付いたりとか、そういうのが経験のなせる業になるのだと思います。
それに「しなくていい苦労」と仰いますが、転職せずにいたら、本当に不平不満なく幸せを感じているでしょうか?
前職を辞めたのにはそれなりの理由があったはずで、続けていたらいたで不満がないなんてことはないと思うのですが、隣の芝ならぬ過去の芝は理想化されていませんか?
低収入でも友人は作れるし、趣味も持てますよね。
もちろんお金のないとできない趣味(収集とか)もありますけど、それを言ったらどんなにお金があってもキリがないですし。
収入をもっと増やしたいなら、転職するのは有りだと思います。
楽に収入を増やそうとするから無理があるわけで、本当に仕事を選ばなければ稼ぐことは可能ですからね。
40歳でも50歳でも、仕事に直結する資格を取得することもできます。
でも人それぞれ、必要な収入と、それに掛けられる労力には違いがありますから。
ご自身にとって良いバランスで働けばいいのではないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 無駄に苦労する人生、自分で自分の人生をダメに、無駄に、どうしようもないものにしていく 5 2023/08/01 18:24
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の事について気づくのが遅すぎた、、、40代からどうやってやり直せばいいのだろう 2 2023/02/25 21:03
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の人生の解釈はこうするしかないのでしょうか。負け犬の考え方ですが。 8 2023/07/02 08:45
- その他(悩み相談・人生相談) スキルを持っていても40を過ぎれば失業したら次はない?残酷で怖い世界、絶望 8 2023/03/08 16:01
- その他(悩み相談・人生相談) しなくてもいい苦労をする、もっとうまく、楽に、生きてこられたはずなのに、落ちぶれた人生 9 2023/06/17 15:00
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の人生が全て間違っていたと思う瞬間、全てをも止めてしまいたくなる 3 2023/07/15 19:15
- その他(悩み相談・人生相談) 人生がどんどん悪い方向へ、過去は変えられない、未来も変えられそうにない、自業自得、やりなおせない 4 2023/07/15 06:18
- その他(悩み相談・人生相談) このまま生きていていいのかどうか、生きていけるのかどうか、不安 7 2022/08/07 16:56
- その他(悩み相談・人生相談) 右肩下がりの人生、疲れて自信もなく何も出来ない、責任を持っていきられない、欠陥人間 4 2023/03/08 20:55
- 転職 公務員です。うつ病にて休職中です。復職について迷っています。 5 2023/01/27 21:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
休日にクライアントにメールを...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
31日の一ヶ月前って何日?ですか
-
今の職場にパートで入って半年...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
販売・営業職の方に質問です。...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報