
曲名当ての質問ってどうやって答えを導き出しているのですか?
こんなやつあるじゃないですか⬇︎
Q.「音楽の曲名が知りたいです。
テ-テッテ-テレ- テ-テ-テレテ-…」
A.「ナントカ行進曲では?」
実際の例なら、
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/10638961.html
などです。
こんな質問から曲名を当てるのは、私にとっては神の御技にさえ思えるほど、奇妙で堪りません。
ああいう質問に答えることのできる人って、一体どんな思考をしているのでしょうか?
当てたことがある人、そのときの思考の筋道を教えてください。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
偶然、その曲のジャンルに精通してたらモチロン探しやすくはありますけど、どっちかというと質問文のヒントから探っていってコレかな?って方が当たりに近づく場合が多いです。
とはいえ、たしかに音楽系の質問は情報が少なすぎることが多いです。
よく「歌詞の一部」や「メロディがこんな感じ」でわかりますか?って質問が多いのですが、それだけだと、余程の特徴が無いと歌詞検索ぐらいでは正解にたどり着かないんですよね。
せめて、シンガーの性別、音楽のジャンル、曲調、〇〇で聞いた、〇〇みたいな感じ、など何か他のヒントがないと本当に探し出すのは厳しいです。
特に女声か男声か、音楽ジャンルの指定の方が、「歌詞の一部」「メロディの感じ」より、よっぽど重要なヒントになったりします。
なるほど、偶然にも専門分野に当たる場合もあるんですね。
質問する場合にも、それなりの情報量が必要、と…
とはいえ、街中で聴いたクラシックの曲名を質問したくても、素人にとっては、あんまり言い表せることってないんですけどね…
No.3
- 回答日時:
たま〜に回答しますが、ジャンルと、男性か女性かグループか、曲の雰囲気、出だしやサビの印象に残るリズムやフレーズなどがあると、浮かぶこともあるかなぁ。
たま〜に、ですけど(^^)
No.2
- 回答日時:
そんなに音楽に詳しいわけではありませんが、その系統の質問があると一応のぞいてみます。
書かれた文字列からリズムを取って、適当に音階を当てはめて、知っている曲に近づいたらピタッとハマるか検証して回答します。
テレビなどで聞いた場合は「どんなシーンに使われていたか」が大きなヒントになることも。
シーンで曲調を想像して音をはめやすいからです。
↓これぐらいリズムがはっきりしていて曲調が添えられていると回答しやすいです。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9245135.html
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/6490551.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サビの後に「なーなーななーな...
-
曲名が分からない曲を調べる方...
-
TVでよく使われていた、中国...
-
ウー マンボ!って歌詞の入っ...
-
洋楽がわからない
-
この曲名知っている方いたらコ...
-
堺正章さんの曲だと思うんです...
-
ミミファソソファミレドドレミ...
-
これで洋楽の曲名わかる人いま...
-
曲のタイトルが分からない!
-
メロディーはわかるが曲名がわ...
-
たらりららららら~♪
-
曲名について
-
サビが『オーリオーリオリオー...
-
洋楽の曲名知りたいです
-
教えてください!!
-
曲名をご存知の方、教えて下さい!
-
「愛はかげろうのように」に似...
-
アヴリル・ラヴィーンの夏に似...
-
洋楽の曲名を教えてください。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これで洋楽の曲名わかる人いま...
-
サビの後に「なーなーななーな...
-
曲名が分からない曲を調べる方...
-
この曲名知っている方いたらコ...
-
TVでよく使われていた、中国...
-
曲のタイトルが分からない!
-
ミミファソソファミレドドレミ...
-
曲名について
-
洋楽のタイトルがわかりません
-
洋楽の曲名を教えてください。...
-
たらりららららら~♪
-
この曲名わかる方いませんか。 ...
-
ピクチャーレーベルって何ですか?
-
洋楽がわからない
-
サビが『オーリオーリオリオー...
-
或る楽曲を探しています。
-
洋楽の曲名知りたいです
-
ウー マンボ!って歌詞の入っ...
-
メロディーはわかるが曲名がわ...
-
教えてください!!
おすすめ情報