dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPadで「ポートフォリオ」を編集した後、パソコンで開くと「ポートフォリオ」の最初に_.が付いたファイルが新しく作られてて、開いてみると破損ファイルでした。毎回消すのがダルくて…

それと、1番上にあるファイルも毎回勝手に作られます。邪魔でしょうがないんですが、これらはなぜ勝手に作られるんですか?

あと、勝手に作られない方法はありませんか?

「iPadで「ポートフォリオ」を編集した後」の質問画像

A 回答 (1件)

理由があって必要だから、作成されるんだと思います。


先頭がドットで始まるファイルは、macOS/iOS/iPadOS 共通の「隠しファイル」です。UNIX/Linux や Android あたりも同様でしょう。

WindowsOS しか使ったことない人は、疑問に思うかもしれません。
Windows が使う NTFS システムファイルは隠し属性を違う形で保持しますので、それらがたの OS で利用する「隠しファイル」という認識とならず、見えてしまっていることになります。

ファイルやフォルダーを作成する際に用いたファイルシステムやアプリケーションが自動的に行う作業ですので、あまり気にしないでください。Windows だって「標準では目に見えない隠しファイル」(例 desktop.ini など)をあちこちに撒き散らします。システム環境を維持するためにいろいろ裏でやることがあるので、無視するのが一番です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!