
3月に沖縄への修学旅行があります。
そこでスマホを持って行きたいのですが、私の学校はスマホ禁止です。私は沖縄に行ったことがなく、これからも行くことは多分滅多にないと思うので持って行きたいんです。
修学旅行が沖縄なので飛行機に乗らないといけないのですが、スマホを持っていってもバレない方法とかありますか?
検査でX線?みたいなやつをくぐるのがあると思うのですが、バレちゃいますよね?
服とかが入ってるキャリーバッグは修学旅行当日の1.2日ぐらい前から先に宅急便でホテルに送られます。
先生にバレない方法と手荷物検査等でバレない方法を教えてください!
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
生徒何百人に対して先生数人ならなんとかなると思います!
X線を確認している人達はスマホがダメな規則なんて100%知らないし、安心して良いと思います!
もし見張りの先生が近くにいたら一人だけ携帯を友達に預けてX線を抜けて先生に「今日の予定はー?」なんつって話しかけに行きましょう!笑
多分大丈夫です
チクリは絶対にいるし本当に仲間内だけの秘密にしてくださいね!私はバスで携帯が鳴って取り上げ割られてしまいました!
良い思い出です〜

No.10
- 回答日時:
保安検査は先生が近くにいなければ特に問題ないでしょう。
先輩に聞いて先生が見張るようなら、初日は諦めて服などと一緒にホテルに送ってしまえばいいです。
沖縄で先生にバレないようにするのは難しいと思います。
修学旅行では普段チクらない人もチクるようになります。
自分は真面目にルールを守ったのに、不正を行う奴らが楽しんでいると許せなくなるからです。
また先生方も生徒の手口はよく知っています。
スマホ本体ではなく充電器やケーブルが見つかってバレた話もよく聞きます。
自爆も多いようです。
例えば食事中に「後でLINEするわ」なんて言えば一発でバレます。
一人見つかれば全員の荷物検査をする口実が出来るので一網打尽です。
スマホを持ってきそうな人全員を信用できますか?
3月ならまだ時間がありますし、同志を集めてスマホの持ち込みを認めるよう活動した方が良いのではないでしょうか。
保護者も巻き込んで見知らぬ土地で一人になった場合のリスクを説けば、学校も無視できないと思うのですが。
No.9
- 回答日時:
スマホを持って行きたいなら個人旅行で持って行けば良い。
仲の良い友達と。スマホを持っていたところで誰にも文句を言われない。修学旅行で行くのだから持って行かなければ良い。決まりを守るつもりが無いなら学校をやめたら済む話です。
「沖縄に行ったことが無いからスマホを持って行きたい」という、ここが理屈としておかしすぎ。
行ったことが無いとどうしてスマホを持って行くことになるの。
ここもおかしい「これからも行くことは多分滅多にないと思うので」。行く機会くらい作ればええやんか。
No.8
- 回答日時:
あなたにとっては滅多にない、あるいは初めての飛行機旅行かも知れませんが、注意すべきは「先生は初めてではない」、もしくは前年以前の先生方から様々な例をレクチャー受けているという点です。
過去にも何度注意、指導をしても勝手にスマホを持ち込む生徒がいた実績があるなら、それをどうやって見抜くか、どこに立ち会い見つけるかに熟練している可能性の方が高いです。
空港の手荷物検査官は危険物でもない限り、あなたの的にはなり得ませんが、そこに先生が同席してチェックしている可能性は高いです。
それでも懲りない先輩方がいたからこその話しです。
No.7
- 回答日時:
本当に飛行機に乗ったことあるのかなと言う回答がありますが、スマホは別にカバンから出さなくても保安検査は通ります。
トレイに出さないといけないのはパソコンとかタブレットです。
ただカバンの中がごちゃごちゃで入っている物が重なって危険物があるかよく分からない場合は中を出して再検査されます。
洋服のポケットに入れたままだと金属探知機をくぐるときに引っかかります。
一番成功の確率が高いのはバッグに入れて、バッグには物を詰め過ぎない、中を出してと言われそうなとがった物とかペットボトルを入れずそのまま保安検査を通ることですね。
問題なければカバンを開けることはしませんから。
あとは上着のポケットにスマホを入れて、上着を脱いでスマホ入りのままトレーに置くと言う荒業もなくはないですが。
No.6
- 回答日時:
補足を読みました。
「赤信号、みんなで渡れば怖くない」ってやつですね。でも、スマホを持っていく同級生が多ければ多いほど、先生にバレやすくなりますよ。あなたはバレないように気を付けていても、誰かがうっかり見つかるかもしれない。持っている子が多ければそのリスクは高まります。で、一人見つかったところから一斉に持ち物検査が始まって、全員バレてスマホ没収&先生に叱られるのがオチかなー。
そこまでしてスマホを持っていきたい理由がわからないけど、写真ならデジカメを持っていけば? それなら「もしバレたらどうしよう」とドキドキしなくてもいいし、没収されてテンション下がりまくりなんてこともないし。
「バレたらどうしよう、でもバレないよね?」というスリルをみんなと共有したいっていうのなら、勝手にすればいいと思いますけどね。そういうのも、あえてやりたいお年頃だろうし。
とりあえず、空港の保安検査と、宅急便(航空便)で送る際の制約を知ったうえで、空港の職員さんと宅急便の会社の人に迷惑をかけることだけはないようにしてくださいね。
スマホの内臓バッテリーはリチウムイオン電池で、誤作動による発火の危険性があるので、飛行機で預け荷物にしたりできないものです。機内持ち込みのバッグの中に入れたままでも保安検査を通過できますが、荷物の中身が重なっていて係官がX戦のモニタで中身がよく確認できなかった場合は、中身を出して再検査するように指示されます。テロ防止のための措置ですから、従う必要があります。
「出したら先生にバレちゃう!」とかゴネて周囲に迷惑をかけたりしないでくださいね。
No.5
- 回答日時:
スマホをもっていって何をしたいの?
ただ単に写真を撮りたい、ということなら
スマホではなくデジカメをもっていくべき。
スマホを沖縄にもっていかないと絶対にダメな理由とは
なんぞや?位置ゲーでもやってるの?
No.4
- 回答日時:
結論から言うと、
スマホの存在は、保安検査場でほぼ間違いなくわかります。
バッグ等に入れていても、手荷物は全てX線検査されるので、スマホや携帯は出させられます。
パンツやジャケットのポケットに入れていても同じこと。
間違いなく存在は露呈します。
また、他の方も言っている通り、
仮に保安検査場をクリアできたとしても、同級生にはバレる可能性が高いかと。
なので私も、嫌な気分で修学旅行を過ごすデメリットを考慮すると、
スマホは諦めたほうが良いと思います(^^;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(行事・イベント) 女性の方に質問したいです。修学旅行で生理が被りそうです。どうしたら良いでしょう。 1 2023/02/11 22:51
- 中学校 修学旅行! スマホをどこに入れればバレませんか?! 修学旅行持っていったらいい物、楽しいものとかも教 7 2022/05/23 23:21
- 交通科学 至急お願いしたいです。 4 2022/04/12 20:20
- その他(宿泊・観光) 修学旅行で沖縄に行きます!持っていくといいもの、逆に必要ない物あったら教えてください!! おすすめの 7 2023/06/10 10:01
- 飛行機・空港 修学旅行で任天堂Switchを持って来たいのですが、 空港の手荷物検査でばれますかね…? バレない方 7 2023/04/27 13:12
- その他(社会・学校・職場) 修学旅行~国会議事堂手荷物検査(金属探知機)~ 2 2022/06/10 22:43
- 九州・沖縄 沖縄に住んでいる方 本州などから旅行客が来ることに対してどう思われますか? 4年前、修学旅行で行った 2 2022/03/24 11:11
- 飛行機・空港 修学旅行でのSwitch持ち込みについて 5 2023/04/18 20:11
- 九州・沖縄 11月10日くらいに修学旅行で沖縄に行くのですが、どんな服装で行けばいいですかね 4 2022/10/09 15:42
- ダイエット・食事制限 3ヶ月ダイエットをして5キロ痩せましたが、いよいよ待ちに待った修学旅行です沖縄なんです〜!!♪修学旅 4 2022/11/03 00:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高1女です。スカートが上がらな...
-
一泊出張するんですが、シャツ...
-
あんた という表現について
-
電車で前に立つ人が近い
-
現役女子高生です。私はおじさ...
-
保冷バッグを冷蔵庫に入れて意...
-
電車で隣の座席に置いていたバ...
-
ジュースを鞄の中にこぼしてし...
-
ハンティングワールドの偽物見...
-
空港のX線でバイブなど見つか...
-
店員が座席を案内しないで自分...
-
夫のかばんからコンドーム。ピ...
-
この人が1日2回、毎日家に来て...
-
パソコンを鞄に入れる向きはど...
-
既婚男性の方教えてください。...
-
会社(私服)でのペンやメモ用...
-
バレンシアガのライセンスライ...
-
ラミネート生地についた油性マ...
-
硬くなった塩化ビニール製品を...
-
トイレの床にカバンを落とした
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現役女子高生です。私はおじさ...
-
あんた という表現について
-
空港のX線でバイブなど見つか...
-
一泊出張するんですが、シャツ...
-
ブランドバッグ(コーチ)の皮...
-
高1女です。スカートが上がらな...
-
パソコンを鞄に入れる向きはど...
-
先程カバンをみたら 買った記憶...
-
この人が1日2回、毎日家に来て...
-
既婚男性の方教えてください。...
-
硬くなった塩化ビニール製品を...
-
結婚前に風俗に行っていたこと...
-
電車で前に立つ人が近い
-
ハンティングワールドの偽物見...
-
電車で隣の座席に置いていたバ...
-
保冷バッグを冷蔵庫に入れて意...
-
教科書などが折れないようにしたい
-
SEXで感じる時と感じない時があ...
-
カバンに忍ばせたICレコーダー...
-
真面目にお答えください。 ダン...
おすすめ情報
『同級生にバレる』
→他の子たちもスマホは持っていくつもりらしいです。なので使ってても余程のチクリ魔さん(学年に2.3人)と班が同じにならなければ多分チクられはしないと思います。。