
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
PCのメールアドレスで困る事があるとすれば、
迷惑メールやダイレクトメールでしょうか?
後は、ウイルスですね。知人のPCがウイルスに感染していた場合、その知人のメールソフトのアドレス帖に自分のメアドが載っているだけで、
あなたの名前を使ってウイルスが勝手に第三者にウイルスメールを送るということもあります。
しかし、これは調べればあなたからではないとわかります。
そういった場合、誰からのものなのか誰のPCがウイルスに感染してしまっているのか追及するためにも、
あまり多くの不特定多数の人には教えないほうがいいと思います。
PCのメアドは親しい知人だけ。
その他、ネット上で使用したりする場合等は、
WEBメールにするなど、工夫してみて下さい。
また、ちなみに、ネットに接続してるという事で、
プロバイダー名やつなげてる都道府県までは素人でもわかる場合もあるので、メアドが知られた位は同じレベルだと思います。
No.7
- 回答日時:
まず、質問は具体的にお願いします。
どこからか個人情報が流失してしまったといった経緯があるという事でしょうか。困ったことに個人情報は持ち主が知らぬ間に流通していくものです。その様に心配する事は意味の無いことではありませんが、現時点では、無闇に個人情報を提出しない様に心がける。相手から要求されたら、断るくらいの姿勢が必要です。アドレスの変更は基本的に必要ありません。また、安易に変更する風潮がありますが、好ましい事ではありません。変更の必要性の有無はその方によって異なりますが、基本的にデメリットの多いアドレスの変更は慎重かつ、周到にな準備の下に行う必要があります。メールアドレスは個人情報の一つですが、売買される対象となっている現実があります。ビジネスチャンスがあるためです。振込め詐欺など、詐欺師にとって電話帳は手放すことができない道具となっている事と同じです。No.5
- 回答日時:
PCによらず携帯のメールアドレス等が他人に知られた事で即ご自身に問題が起こる可能性は少ないと考えられますが、スパムメールや広告関連メール等が多く配信されてくる可能性はあるでしょう。
IPを辿る事で都道府県程度は直ぐに解読可能な事ですし、必要以上に警戒する事はないと言える状況ではないかと思います。
セキュリティーソフトの管理をしっかりと行っていればそんなに恐れる状況ではありません。
インターネットで買い物をする際や各種サービスを利用するだけでもメールの登録は必要になりますし、懸賞サイトは1つ登録するとメールアドレスが垂れ流し式に他の懸賞サイトへ流出する位ですから…
それでも実害は気にするほどの事ではないようです。
どうしても気になるようでしたらアドレスの変更もありですが…様子を見てはいかがでしょうか…
それでは。
No.4
- 回答日時:
メールアドレスが知られたのでしたら変更すればすみます。
DCカードの情報が漏れた可能性のある人のリストに私も入っていまして、DCから連絡がありました。漏れた可能性のある人のカード番号は現在変更されています。ただし、住所や氏名は変更できないので、漏れた時点の住所氏名にダイレクトメール(ハガキ)が送られてきています。これはもう我慢するしかありません。(引っ越しできませんし)
ただ、ダイレクトメールがきはじめたのは漏れたといわれる3年前からですので、今現在まで裏金融のダイレクトメールが来ていないのなら、masa1956さんの情報は漏れていないのではないでしょうか。
とりあえずアドレスをかえて安心を得るのも悪くありません。
ただ、メールアドレスを知られたからといって何がおこるかというと、ダイレクトメール(Eメール)がくるくらいだと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
回答になっていなくてすみません。
PCのメールアドレスって他人に知られたら困るのですか?
自分はどんどん教えていますが、これって危険なことだったのですか?
年賀状にも入れちゃいましたよ。
アドレスが漏れて被害が出るってどんなことなのか、よかったら教えていただけませんか。
逆に質問になってしまいすみません。
ありがとうございました。色々教えて頂きました。メールアドレス宛てにダイレクトメールやウイルス付きのメールが来ることもあるそうです。また私のアドレスを使ってウイルス付きメールを出す事もあります。アドレスは変えない方が良いみたいですが、今回は変えて安心を取ることにします。少々面倒ですが、親しい人以外にはアドレスは教えない事と、情報が漏れた場合はすぐに対応した方が良いみたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ハッキング・フィッシング詐欺 マイナンバーカードは第一段階で登録 次に個人情報、口座登録、口座の登録をしなければ、個人情報は漏れま 4 2022/11/20 15:50
- 借金・自己破産・債務整理 自己破産の際のクレジットカードの扱いについて 6 2022/11/18 22:10
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) フィッシング詐欺サイトに入力してしまった情報について 2 2023/04/23 18:09
- ポイントサービス・マイル Dポイントカードについて。支払いしたとき、登録名などレジでバレる? 3 2022/06/30 16:39
- 防犯・セキュリティ 非通知で変質者から電話がかかって来て、「〇〇さん?非通知になってる?パンツ何色?」と聞かれました。 2 2022/05/22 06:32
- 消費者問題・詐欺 個人情報って簡単に聞き出しても良いのでしょうか? ある企業だとお客様の個人情報の間違った取り扱いや情 4 2023/01/15 18:57
- VPN 無料のwifiはなぜ危険性高い? VPN プライベートDNSモードにすれば安全? 2 2022/06/04 18:23
- その他(メールソフト・メールサービス) これは詐欺メールでしょうか? カテ違いでしたらすみません。 「楽天カードから緊急のご連絡」というタイ 7 2022/06/30 19:37
- その他(セキュリティ) VPNというアプリ導入後、YahooIDの生年月日が書き換えられてログイン不可能です 4 2023/01/17 00:04
- クレジットカード カード詐欺対応 2 2022/04/15 14:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
複数アドレスにメール送信した...
-
どうしたらアドレスを青色で表...
-
アドレスの語尾 .com .co.jp ...
-
@live.jpというメールアドレス...
-
メール送信エラー。宛先アドレ...
-
スイッチングハブのMACアドレス...
-
@gol.comというメールアドレス...
-
「「お1人様1回のみのお申込」...
-
@**dion.ne.jp は携帯アドレス...
-
MACアドレスをサイトにのせても...
-
メールがエラーで戻ってきまし...
-
アウトルックで受信メールが連...
-
エラーの意味を教えて下さい!
-
不正アクセス?ICMP too large
-
社内でのメールアドレスの通知...
-
 ̄のアドレス入力方法教えて下さい
-
メールの署名 URLの文字色
-
出していないメールが宛先不明...
-
エクセルのハイパーリンクを復...
-
メールの未送信の理由は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数アドレスにメール送信した...
-
どうしたらアドレスを青色で表...
-
空メールが送信されてくるのは?
-
アドレスの語尾 .com .co.jp ...
-
@live.jpというメールアドレス...
-
@**dion.ne.jp は携帯アドレス...
-
スイッチングハブのMACアドレス...
-
@gol.comというメールアドレス...
-
アウトルックで受信メールが連...
-
件名と本文なしのメールが多い...
-
メール送信エラー。宛先アドレ...
-
メールがエラーで戻ってきまし...
-
MACアドレスをサイトにのせても...
-
相手のアドレスも件名も本文も...
-
電話番号とメルアド、どっちが...
-
社内でのメールアドレスの通知...
-
最近、嫌がらせで勝手に出会い...
-
メールの未送信の理由は?
-
アダルトサイトを見ていたら、...
-
hotmailから携帯への送信
おすすめ情報